• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

古宇利オーシャンタワー@沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利

さて、古宇利オーシャンタワーに到着した後の続きです。
「後30分近くしか無いですが、、、」と言われましたが、めげずに大丈夫と伝えてチケットを購入して見学します。折角ここまで来たんですからね。時間が充分に無くて少しでも見れるのなら見ておくべき場所だと思うからです。

前回来た時もギリギリだった記憶がありますw。



チケット購入して中に入るとこちらからカート乗り場に向かいます。
カートで上に上がりながら景色を楽しむ感じになってます。



整備された中をゆっくりとしたカートで上に上がって行きます。



オーシャンタワーが間近に見えてくるとカートは終点です。
ここから建物内に入って上に上がります。中にはエレベーターが有ります。



建物内をゆっくり見学したいのですが、時間が無いので今回は通過させて頂きました。ここには沢山の貝が展示してあって見応えがあるのですが時間も無いし前回見たので諦めるしか有りません。



そして上からの眺めです。
風も心地良かったのを覚えてます。
正直時間さえ有ればいつまでもぼんやり見れる光景が広がってまして、短い時間でしたが見ているだけで癒されます。素晴らしい場所ですし、日本にもこう言う所が有るのかと言う感じです。



奥は恐らくこの前まで行っていた本島北部方面と思われます。
辺戸岬周辺とは異なり、穏やかな沖縄らしいのんびりとした海がここでは広がってました。

簡単にビデオでも纏めてますので宜しければご覧下さい。

https://youtu.be/khZWyZKGiJw

このオーシャンタワーですが、古宇利大橋とセットでとても素晴らしい場所ですので是非レンタカーで来て見て頂きたい場所ですし、お勧めしたいスポットです。

この時には2度目でしたが、全然飽きる事なく景色を堪能して癒されました。

Posted at 2020/11/16 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月16日 イイね!

久しぶりに渋谷へ行きました

この前の土曜日ですが、久しぶりに渋谷へ行って見ました。
この日の夕方に都内で用が有りまして、折角都内に出るなら早めに出て渋谷でも途中下車して見ようかと言う気になって降りて見た次第です。

この日は凄く天気が良かったです。



渋谷の交差点に来るのもいつ以来でしょうか、凄く久しぶりです。
人は確かにいましたが、以前の週末と比べると少ないかなと言う印象を持ちました。
それにしても多くの人が歩いてますが、殆どの人がマスクをしていて当たり前にはなってますが、一刻も早く以前の状態に戻って欲しいですよね。



https://ttcg.jp/human_shibuya/movie/0692500.html

渋谷に来たのはこちらの映画を見て時間を潰そうかなと思った次第です。
40分前くらいにチケット売り場に到着したのですが、凄く混んでいて2列目の席を取るのがやっとでした。後は最前列と言う事で空いているだろうなと見込んで来たのですがハズレでした。



始まるまで目の前の宮下公園を見学してました。
昔の状況を知っていたので、生まれ変わったこの姿に非常に驚きましたね。
天気も良かったので非常に多くの人がいましたが、皆さん適度に間隔を空けているように見えたので意識はされているようです。

上から見た様子は以下をご覧下さい。

https://youtu.be/Xj1faBAfAvQ

宮下公園を上から見たり、施設内に無料のWIFIもあったのでネット見たりしてゆっくり始まるまで時間を潰してました。

今はネットで映画は簡単に見れて自分もたまにはそうしてますが、映画館で見る映画もやはり良いものです。映像や音の迫力と言うか臨場感と言うべきかは有りますが、家でネットで見ていると集中出来ない時があったりしますので、何もインタラプトが無く、スマホも電源切って映画を集中して見るのも良いものだなと改めて思った次第です。

映画自体も実話と言う事で非常に興味を持ってそれぞれの役柄の心情等を思いながら見ていると引き込まれて見てしまいアッと言う間に時間が過ぎてしまいました。面白かったと思いましたね。



映画を見終わった後は近くの丸亀製麺へ。
こちらでまぜ釜玉を注文して見ました。

その時の映像はこちらです。
https://youtu.be/Bl5mdi5RYq8



そして出て来たのがこちらです。
麺増量のクーポンを持っていたのでそれを利用したのですが、台湾のまぜそばでは無いですが、良くかき混ぜてから食べて見ると旨辛の味付けと具材が非常にマッチしていてとても美味しく頂く事が出来ました。

と言う事で時間も結構良い感じになったので目的の場所へ移動したのですが、久しぶりの渋谷は、駅前も変わってましたが何と言っても宮下公園の変わりように驚いたのと良い映画を見て時間を過ごす事が出来てとても良い時間を過ごせました。













Posted at 2020/11/16 21:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

ファミペイ

ファミペイhttps://yukawanet.com/archives/goto20201113.html

リンク先の記事を見て先月だったような気がするのですが、確かにファミペイでビールを貰ったなと思いながら冷蔵庫を見たらまだ有りました。基本的にアルコールは殆ど飲めないので以前にファミペイで貰ったのがまだ残ってました。

どこかでちょびちょびと休み前とか消費しないといけないとは思いつつ、ファミペイアプリを立ち上げたら別ブランドのビールの無料クーポンが配布されていたのでゲットしてしまいました。

自分的にはソフトドリンクの方が有難いのですが、取り敢えず無料で頂きましたのでこれも今後ちょびちょびと消費出来ればと思います。

ファミペイアプリを入れている人はチェックしてみては如何でしょうか。

Posted at 2020/11/16 12:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

国道58号のドライブ(辺戸岬〜古宇利島)@沖縄県

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%9358%E5%8F%B7

少し間が空いてしまいましたが、沖縄県本島の最北端・辺戸岬からの続きです。
ここまで西側の58号で海沿いに北上しましたが、来た道を帰ります。東側にも道は通ってますが、古宇利島にも行って見たいかなと思いまして来た道を戻る事にします。

辺戸岬から58号を通って、古宇利島に行くまでの全体のイメージをビデオに纏めましたので宜しければご覧下さい!

https://youtu.be/iPgUGcX4dh8









この国道58号は沖縄本島の西側の海沿いを通ってますが、この国道は鹿児島県から続いているんですね!知りませんでした。このような海を通る国道としては、確か新潟県でも佐渡ヶ島を経由して直江津の方へ抜ける国道があったと認識してますが、他にもこのような形式のが有るのでしょうかね。

この国道ですが、ビデオでも分かりますが本当に海沿いを走るので、のんびりと海側を見ながら走りたくなりますし、癒されます。勿論安全運転が第一ですので見過ぎる事はせず前は見てますが、こう言う時こを自分の車で走りたいなと思ってしまいますよね。







途中の道の駅に立ち寄って水分補給です。
地元の方が多くいた印象です。流石にここまでの北部にはなかなか観光客は多数来ないんですかね。私も今回がこのやんばる地区(北部)に来るのは初めてですが、自然が多く残っているエリアですのでドライブ兼ねて是非来て欲しいと思いましたね。ここで休憩終われば後は古宇利島まで休憩なしで安全運転です。



ようやく古宇利大橋が見えて来ました。
ここに来るのは2度目です。本当に素晴らしい場所なんですよね。



橋の途中です。
後ろに車が無かったのでゆっくり景色見ながら運転しました。
この橋の上は制限速度20キロくらいにしてくれないかなw。
それくらいゆっくり景色見てドライブしたい素晴らしい景観を持つ古宇利大橋です。



橋を渡りきって直ぐ右折をすると後は一本道で古宇利オーシャンタワーに到着出来ます。到着した際にはギリギリで入場出来る時間になってしまいましたが、景色を見たかったのでチケット代金を支払って中へ入りましたが、その時の様子は次回でと。



Posted at 2020/11/15 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月15日 イイね!

餃子定食@大阪王将

先日ですが久しぶりに大阪王将へ行って見ました。
何と無く中華を食べたくなったのですが、自分の行動範囲的には餃子の王将よりは大阪王将の方が行きやすいので来て次第です。毎日通勤している時にはどちらも行動範囲でしたが、基本在宅勤務になり行動範囲が家から比較的近いところと言う事で、毎日通勤していた行き来の間に行っていたお店は全く行かなくなりました。



当日は変な時間に食事したので少し間が空いてしまい、店に到着した際にはお腹ペコペコと言う感じでした。従って定食関係を見ていたのですが、やっぱり餃子かなと言う事でこちらの定食をこの時には選んで見ました。



https://youtu.be/W5F8ACTiU6w

と言う事で出て来たのがこちらです。
圧巻の餃子ですが、案外食べれてしまうんですよね。唐揚げも何気にポイントでして、単調になりがちな時に食べると丁度良い感じで食べ終える事が出来ます。

ご飯大盛り無料でしたのでそれでお願いしたのですが、餃子と唐揚げをおかずに最後まで美味しく頂きました。

気になった方は試して見て頂きたいですね。
コストパフォーマンス的にも不満は無いです。



Posted at 2020/11/15 18:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation