• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

「Kiss On My List」  Hall & Oates

「Kiss On My List」  Hall & Oates 04年リリース「Ultimate Daryl Hall + John Oates」収録。
(オリジナル 80年リリースVoices収録)

コレは選曲の良さとリマスターという言葉に惹かれて買ったんスが、音質アップという面では失敗だったナ~w
オリジナル・レコーディング・リマスター=デジタル・リマスターだと思ってたんスが、規発盤と変わらないですわーww
まぁ、選曲はイイんスけどネ。

オイラの好きな「Family Man」とジョンの名曲「Possession Obsession」の両方が入ってるベスト盤ってまずないですからネ~w
コレで音質が劇的にアップされてりゃ最高のベストだったんだけどナ~ww

で、 「Kiss On My List」ですが、まぁこれはベタなんスが、ようやく仕事が一段楽したんでこういう軽快なイントロの曲が聴きたくなるんスよネー♪
これまた全然聴き飽きんですわーw

しかしこの2人も80年~84年がピークでしたナ~w
その後もコンスタントにアルバム出してはいるんスが、さすがに昔のようにはいきませんわーw
でも未だに通用するエエ楽曲が沢山あるんスけどネ。


懐かしクリップはこちら       ↓ 


ブログ一覧 | 80's | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/04/15 19:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年4月15日 19:26
こんにちは(^^)
ダリル・ホール&ジョン・オーツのこの曲、良いですよね~
80'sでは間違いなく代表的だと思うのですが、コンピ盤には殆ど収録されてないんですよね(^^;
コメントへの返答
2009年4月15日 22:47
どもー毎度です!

この曲、イイですよネ♪
こういうテンポの曲って飽きずに聴けるんですよネ~

コンピ盤には殆ど収録されてないんですかー
まぁ、ホール&オーツの曲でコンピによく入るのはPrivate Eyesなんですかネ?少なくともFamily Manはまずないでしょうが(^^ゞ

2009年4月15日 22:35
おお、お仕事、一段落つきましたかー
わたしも一段落つき過ぎて、暇なんですけどw

POPなノリでいいですね。
コメントへの返答
2009年4月15日 22:57
どもー毎度です!

ようやく今日終わりましたヨ~
ただOPENまでまだまだひにちがあるんで、なんだかんだで引っ張られそうなんスけどネ~ww

鍋丼さんは一段落つき過ぎてましたか!またメールしますネ(笑)

コレも80年代の名曲だと思います♪
2009年4月16日 13:20
こんにちは。

またまた先を越されたなあ…(笑)

彼らの曲だと“Private Eye”がよくCMで使われるけど、僕はKiss On My List”が好きです。最近ジョン・オーツがソロ名義でアルバム出していますよね。

この頃ブルー・アイド・ソウルって言葉がよく聞かれていました。
コメントへの返答
2009年4月16日 20:04
どもー毎度です!

また先を越しましたか、趣味が近いのも困ったモノですネ(笑)
こうなったらかぶせ合いますか!?(笑)

オイラもPrivateは巷でよく掛かるんであんまり聴きたいと思わないんですよネw

ジョンのソロも聴いてみたい気はするんスが、ついつい他のCDを優先しちゃうんですよネ(笑)
2009年4月16日 19:49
こんばんは♪

聞きまくりましたよ~Hall & Oatesは!
Maneater、One On One、Family Manなどヒット曲が沢山ありました。

ジョン・オーツは確かホモ説が…。
コメントへの返答
2009年4月16日 20:07
どもー毎度です!

バンバンモンキーさんも聴きまくりましたか~オイラと同じですネ(^^ゞ
H2Oの頃が一番ピークでしたよネ。
オイラもFamily Manは大好きですわーw

この2人ってホモ説ありましたよネw
多分事実じゃないかと思ったモンでしたが、実際どうだったんでしょネー??(^_^;)
2009年4月17日 0:03
こんばんは!

Kiss On My Listは
コロたん号でも聴けますよ~
ギターソロもいいよね~☆

ではブロ~♪
コメントへの返答
2009年4月17日 22:20
どもー毎度です!

コロたん号でも聴けますか!
ホール&オーツもイイ曲多いですからネ!
でもこの曲って不思議と飽きないと思いません?
このメロディアスなソロも秀逸ですよネ♪

ほなブロ~♪
2009年4月17日 0:49
こんばんは!
H&Oは音が凝ってますからリマスターいいでしょうねえ!!
黄色いサックスおじさんが見当たらない・・・。
コメントへの返答
2009年4月17日 22:26
どもー毎度です!

いやぁーコレに関してはリマスターの割に全然音質が良くなってなかったんでちとショックでしたヨ~w
オリジナル盤のリマスター盤も出てるんスが、そっちなら良くなってるのかナ~??
思うにデジタル・リマスターってきちんと表記されてない場合は音質アップは見込めないんじゃないかと思いましたーw
オイラの手持ちのこれ以外のアーチストのデジタル・リマスター盤はどれもかなり良くなってますからネ!

>黄色いサックスおじさん

思い出せないんスが・・・(笑)
2009年4月18日 8:04
おはようございます♪

「80年~84年がピークでしたナ~」
そうですね~。この頃は、いつまでもヒット曲を増産し続けるのではないかと思ってたくらい勢いがありましたね~。

でも、この当時発表された曲たちは全然色あせないですね♪
私もたまにひょこっと聴きたくなります!
コメントへの返答
2009年4月18日 19:16
どもー毎度です!

まぁ、ホール&オーツに限らずこのこの頃のアーチストたちみんなそんな感じでしたよネ~w
でも生き残れたアーチストはほんの一握りですもんネw

個人的に80年代前半の曲って、なんだか聴き飽きない曲が多いんですよネ(笑)
特別、聴きたいものが浮かばない時なんかによく掛けちゃいますネ♪
2009年5月29日 21:04
こんばんは

ホール&オーツ、80年代の代表選手ですね。私もこの曲大好きです。ほかに、ウエイトフォーミー、マンイーター、プライベートアイズ・・・、いい曲多いですね。
ロックとソウルの融合サウンドで背伸びしたい年頃にホール&オーツ、ロックのパワーを手軽に感じたいならヒューイルイス、そんな感じじゃなかったんでしょうか、この頃。
80ヒットチャート賑わした張本人たちですね。
コメントへの返答
2009年5月29日 21:21
どもー毎度です!

ホール&オーツ・・・一世を風靡しましたからネー
未だに現役でやってるのもすごいですよネ。
でもこの当時に作った曲って未だに色褪せない曲ばかりなんですよネw

ちなみにウェイトフォーミーも以前アップしたんスが、確かコメント1しかなかったような記憶が・・・(笑)
なんでこの名曲が・・・と唖然としたモンでしたww

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation