• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

「Nothing But Love 」 Mr. Big

「Nothing But Love 」 Mr. Big93年リリース「Bump Ahead 」収録。

MR.BIGの3rd。

コレも大好きなパワーバラード。
オイラの一番好きなギタリスト、ポール師匠ですナ♪
この曲も散々、弾かさせてもらいました~ww

このアルバム、前作の「Lean Into It」に比べるとちょっと地味な感じのアルバムなんスけど、楽曲自体はこのアルバムが一番イイかナ。

インパクトとしては前作よりちと劣るんですケド、聴きこむほど味が出てくるアルバムなんですわ。
ちゃんとしたパワーバラードっぽい曲が入ってるのもこのアルバムだけですしネ。

またエリック・マーティンの声にバラードって映えるんですよネ~w

このアルバムに入ってる「Whole World's Gonna Know 」がまた大好きな曲で
PV無いんで載せれませんが、このギターソロは本当に秀逸だと思いまふ。


こうしてPV観ててもやっぱポール先生はカッコイイなぁ~ww
ちなみにこのPVはオイラの大好きなラスベガスですナ♪

懐かしクリップはこちら              ↓


Posted at 2008/02/29 22:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2008年02月27日 イイね!

面倒臭~~~ww

面倒臭~~~wwえ~喫煙者の方、コレ申し込みました~??

オイラは喫煙者なんですが、来月辺りからこのカードが無いとタバコ買えない自販機が出てくるらしいですネ~ww


ホンマ、面倒臭いですわ~w


この申し込み用紙なんスが、本人確認のコピー(まぁ、コレは許せる)と写真までいるんスヨ~(*´д`*)
よくパスポートに貼るような証明写真ですナww

コレが無くても店でなら今までどおり買えるんスが、僻地の現場等行くとコンビニ無かったりしますんで、やっぱりコイツは必需品ですかネ~ww

しゃーないんで近いうちに写真撮ってきます(´;ω;`)

しかし、なんで煙草だけなんでしょうネ~
煙草の自販機よりエロ本の自販機にこそ必要なんじゃないかと思うんスが・・・ww


Posted at 2008/02/27 19:59:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年02月24日 イイね!

「タイムトラベル」 原田真二

「タイムトラベル」 原田真二78年リリースの両A面シングル。

コレも大好きな曲なんスよネ♪
今でも普通に聴いてますわw

当時はピアノ弾きながら歌う姿がビリー・ジョエルの真似に見えたモンでした~w
でも才能はすごく感じてたんスけどネ。

この方、吉田拓郎のプロデュースでデビューしてるんスよネ。
「てぃーんず ぶるーす」で。
この後「キャンディ」、「シャドーボクサー」と3ヶ月連続シングルリリースで前代未聞の形のデビューで3曲ともオリコンのベスト20入りするという日本音楽史上初の快挙を達成したんだそうですわ。
今では3ヶ月連続シングルリリースと言っても話題にもならないぐらいですけど、当時はすごいことだったんですネ~ww

で、この後出したアルバムも史上初の初登場第1位を獲得したそうです。
同時期デビューした世良公則&ツイスト、Charとともにロック御三家なんて呼ばれたんスネ~ww
またデビュー当時はサザンと同じ事務所だったんスが、“自分がやりたい音楽”が“アイドル”という括りにされることからうまく出来ず、デビュー3年目に独立したそうですわ。
まぁ、シンガーソングライターにありがちな話ですナw
最近と言うかちょっと前は松田聖子のプロデュース、バックバンドみたいな事しとりましたナ。

この方もそうですが、若くして売れすぎると後が続かないんですよネ~(´;ω;`)

でも今もコンスタントにアルバム出してますわ。

懐かしクリップはこちら       ↓


Posted at 2008/02/24 17:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月22日 イイね!

「Heartbreaker」 Dionne Warwick

「Heartbreaker」 Dionne Warwick 82年リリース「Heartbreaker」収録。

サブちゃんで~す( ̄▽ ̄)ノ
鼻の穴がやたらデカイ人ですわ~w

でもこのイントロ、哀愁感じて好きなんスよネ~ww

この方、ホイットニー・ヒューストンの従姉妹なんですよネ~w
確か妹とホイットニーのお袋さんと組んで3人でコーラスやってて、それがバート・バカラックの目にとまってデビューしたと思いましたケドね。

なのでこの人の曲はバカラック作品が多いんですケド、バカラックと言えばオイラの知ってる限りではカーペンターズの曲も書いてたし、クリストファークロスの「Arthur's Theme」も彼が書いて大ヒットしてるんスよネ♪
お友達のKazunariさんからの情報だと今度来日するそうですわw

ちなみにこの曲はビージーズの長男「バリーギブ」のプロデュース作品ですわ。
あと一応?「We are the world」でもソロパート、とってましたナ。

昔からかなり老けてましたケド、最近のライヴの動画見ると本当にバーサンになっててかなりヤバイです。今にもポックリ逝っちゃいそうな・・・( ̄■ ̄∥;)

でもこの当時のこの人の声、好きなんですよネ~声にハリがあって♪
今でもちょくちょく聴きたくなる曲ですわ。

一応当時のPVらしきモノはあったんスが、やたら音が小さくて聞きづらいんでコイツで聴いてやってくらはい。

ちなみに明日はみんカラ音楽友達と初プチしてきまーす(^0^)/

懐かしクリップはこちら          ↓


Posted at 2008/02/22 21:23:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年02月17日 イイね!

「Chance!」  白井貴子

「Chance!」  白井貴子85年リリース「Flower Power」収録。

81年CBSソニーレコードの主催するオーディションに合格し女性ヴォーカリストとしてデビュー。佐野元春のバックコーラスにも参加。その後、『白井貴子 & CRAZYBOYS』を結成と。

女性ロック・ヴォーカリストの先駆者的存在じゃーないですかネ~w

この方、売り上げトップ10に入るのはアルバムだけで肝心のシングルはこの曲が最高位12位で終わっているそうですわ。
そう言われてみるとこの曲以外じゃ「プリンセス TIFFA」ぐらいしか知らないですナ~w
そう考えるとシングルヒットが無いのがイマイチ、ネジャーになりきれなかった要因でしょかネ~ww
後は元春はんの「SOMEDAY」をカバーしとりましたナw

で、86年にビジネスライクな音楽業界と自身との軋轢が限界にきており、ミュージシャンとしての自分を見つめなおすために1年かけて仕事を減らし、1988年春には、事務所もレコード会社も辞め、バックバンド『CRAZYBOYS』のリードギター本田清巳と共に渡英。

90年再活動、93年にこのギタリストと結婚。
その後NHKのレポーターとかやってましたネ~。
初めて観た時は「なんで、白井貴子が!?」とビックリしたモンですわ。
で、99年に個人レーベルを立ち上げ、去年CRAZYBOYSで復活しました~。

この曲聴くと若かりし当時の事を思い出すんスよネ~(^^;)
かなり好きな曲でしたナ♪

懐かしクリップはこちら        ↓


Posted at 2008/02/17 19:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
34567 8 9
10 111213 14 1516
1718192021 2223
242526 2728 29 

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation