• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

「Out on the Run」 Fair Warning

「Out on the Run」 Fair Warning 97年リリース「Early Warnings」収録。
(オリジナル 92年)

ようやく曲がアップされたんで削除される前にアップです!(笑)

以前に3rdを紹介してるんスが、今回はレコード会社を移籍した為に旧レコード会社(Wea)が出した1st、2ndからのベスト。

このアルバム、たかだか2枚しか出してないのにその2枚から作った変則的なベストなんスよネw
レコード会社を移籍したりすると、まだ売れるウチにこういう物作って最後の金儲けをしようとするんでしょうネーwww
まぁ、1st、2ndを持ってなかったオイラのような人にはこっちの方がてっとり早いアルバムですわ(笑)
値段も大して変わらずに両方のイイ曲だけ聴けちゃいますからネ(笑)

で、この曲、元は1stに入ってるんスが、この疾走感バリのメロハーでモロ好みですわ~~~ww
この曲聴きながらハンドル握ってるとつい運転が荒くなりがちなんですよネ~(笑)

前にも書いたと思うんスが、このバンド、ジャーマン(ドイツ)なんスが、あんまりジャーマンっぽく感じないんスよネw
どっちかっていうとEUROPEみたいなスウェーデンっぽく聴こえますわw

で、動画なんスが、なかなか曲に合ってるような・・・(笑)
それと、あともう1曲この中から好きな曲の動画があったんで、コイツも貼っときますw
コレはまた全然違うタイプの曲でお気に入りですわーww

ちなみに去年の幕張メッセのラウドパークに参加してたみたいですナw

懐かしクリップはこちら      ↓






Heart Of The Summer      ↓


Posted at 2010/03/04 20:35:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2010年02月25日 イイね!

「Promises」  Def Leppard

「Promises」  Def Leppard 99年リリース「Euphoria」収録。

レップスの7作目。

いかにもレップスらしいキャッチーな曲ですナw

このアルバムを最初に聴いた時は嬉しかったですネ~
ようやくレップス本来の音に戻ったかと・・・w
前作「スラング」がなんだか暗~いオルタナ音楽になっちゃって個人的にはハッキリ言ってカスでしたからネ~www

それから3年後、どんな音楽になったのか興味津々で聴いてみたら、1曲目から往来のレップスサウンドに戻ってたんで安心しましたわ~ww
まぁ、プロデューサーがまたマット・ラングに戻ったせいでしょうネw

やっぱりレップスの曲はこうキャッチーで厚いコーラスがないとネ♪
ただそれでも昔ほどの曲のクオリティはなかったかナ~・・・。

結局このアルバム、セールス的には前作同様パッしない結果に終わりました~ww

で、動画の方ですがPV無いんでコイツで聴いたって下さいw

懐かしクリップはこちら      ↓




Posted at 2010/02/25 21:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2010年01月27日 イイね!

「Smooth Locomotion」 Burning Rain

「Smooth Locomotion」 Burning Rain99年リリース「BURNING RAIN」収録。

BURNING RAINの1st。

いやぁーようやくありました!!
ずっと探してたんスが、全然無かったんですよネ~www
削除される前に慌ててアップです!!

このバンドなんスが、オイラの大好きなギタリストで元バッドムーン・ライジング~現ホワイトスネイクのギタリストのダグ・アルドリッジがバッドムーン・ライジング解散後に結成したバンドですわーwww

ダグの魅力は卓越したテクニックもさることながら、非常にエモーショナルなプレイでシビれますwww
もっと評価されてもいいギタリストだと思いますわ~~~www
ちなみにベースはバッドムーン・ライジングの同僚、イアン・メイヨーですナw
このイアン・メイヨーってバッドムーン~の前は以前アップしたバンガロー・クワイアにいたんですよネw

で、このバッドムーン・ライジングなんスが、この後にもう1枚2nd出して消えてしまいました~~~www
かなり期待していただけにヒジョーに残念ですわーww
多分、2ndの後にカヴァーディルから誘われたんじゃないかとオイラは睨んでるんスが・・・w

WSのプレイも悪くないんスが、この頃の自分の作った音楽を自由奔放にプレイしてた頃の方が断然カッコよく思えるんですよネw
バッキング、オブリ、ソロとオイラ好みのプレイ満載です♪

おまけでダグがこの前にやってたバンド「バッドムーン・ライジング」でオイラの好きな曲も貼っときます♪
このPVはオイラの好きなラスベガスで撮ってるんですネ~(笑)

懐かしクリップはこちら     ↓





BMR      ↓






更におまけでオイラが行ったホワイトスネイクのツアーでのダグのソロ   ↓



Posted at 2010/01/27 22:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2009年11月10日 イイね!

「Rock the Night」 Europe

「Rock the Night」 Europe 93年リリース「Europe 1982-1992」収録。
(オリジナル 86年リリースThe Final Countdown収録)

えー昨日、ミッドナイト・サンでヨーロッパのセブンドア~を紹介したんスが、そしたらヨーロッパが聴きたくなってきたんでオイラの大好きなヨーロッパのこの曲をアップしまーすw

このアルバム忘れもしない、オリジナルのThe Final CountdownをLPで持ってたんスが、バンド仲間に貸したら返ってこないまま辞めてったんスよネ~w
でもソイツに借りたビーバップ・ハイスクールの単行本はなぜかオイラが持ってるんスが、それじゃ釣り合わんだろと・・・www


えーこのオリジナルアルバムもバカ売れしましたよネーw
もうどこ行っても、Final Countdownは掛かってましたからネーww
もういい加減聴き飽きて未だにFinal~は聴きたくない曲になってますわー(笑)

で、このRock The Night、さっき出てきたバンド仲間と当時コピったんスよネ~
バンドにシンセがいなかったんで、Final~はパスしたと(笑)

このアルバムもリマスター盤出てるみたいなんで買ってみよっかナ♪

しかしこのPV、不思議に思うんスが、Final~があれだけ売れたにも関わらずなんだか予算ケチった感じでカッコよくないんだよナ~ww
なので当時のLiveも貼っときますw

懐かしクリップはこちら     ↓





Live               ↓


Posted at 2009/11/10 22:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2009年11月09日 イイね!

「Seven Doors Hotel」 Midnight Sun

「Seven Doors Hotel」 Midnight Sun 99年リリース「NEMESIS」収録。

MIDNIGHT SUNの3rd。

いやぁーようやくありました~~~(´;ω;`)
オイラの大好きなバンド、MIDNIGHT SUNでーす♪
削除される前に慌ててアップしときます!!
(てか知ってるのはまたマグナムさんぐらいか?)

このバンド、96年に結成されたヴォーカルのピート・サンドペリが中心のスウェーデンのバンドなんスが、いかにも北欧メタルって感じで、オイラの好きなDanger Dangerに次ぐ大好きなバンドですwww
1stから3rdはとにかくイイ!!特に2ndが最高なんスが、2ndの曲がユーツベに無いんスわ~www
しかもアップされてるのがバラード系ばっかでこのバンドの良さである疾走感バリの曲を紹介したかったんスが、唯一疾走感ある曲がコレだったんでコイツ紹介しときます(笑)

この曲、メロハー好きな人ならみんな知ってると思うんスが、EUROPEの名曲のカバーなんスが、ぶっちゃけオイラはこのミッドナイト・サンのカバーの方が好きです(笑)
てかヴォーカル、ピート・サンドペリの歌唱力といい、この哀愁感じる色気のある声がとにかく大好きなんスわ~~~(ジョーイ・テンペストより)
この人もかなり色んなバンドを渡り歩いた人でキャリアも十分ですからネ♪
またギターのマグナス・カールソンが上手いんですわ~ww
ま、ジョン・ノーラムほどではないんスが・・・(笑)
ちなみにジョン・ノーラムがこのアルバムと2ndでちょろっとゲストでソロ弾いてますわ~ww

ただ残念な事に、この3rdをリリース後にピートが脱退しちゃったんですわーwww
その後もヴォーカル代えて4枚目をリリースするんスが、オイラ的には彼の声が好きだったんで聴く気なくなっちゃったんスよネーww
で、その4枚目を最後に解散したのか、音沙汰なしですわw
まぁ、この辺のバンドってリリースしないナ~と思ったらいつの間にか解散してるパターンがほとんどですからネ(笑)
ピートはその後も別のバンドにソロと活動してたんスが、最近音沙汰ないナ・・・w

で、動画なんスが、EUROPEのセブン~を比較で貼ろうかと思ったんスが、同じ3rdアルバムでオイラの好きなこのバラードもあったんでコッチにしときます(笑)
コレもオイラ的にはツボでこういう哀愁感じるいかにも北欧って感じのバラードって大好きなんスよネ~~~ww
イントロのチョーキ~ング、ヴィヴラート~からツボです(笑)
もちろんPVは無いんで曲だけでーすw

懐かしクリップはこちら      ↓






King of Broken Hearts       ↓


Posted at 2009/11/09 23:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation