• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

届いたのはいいけど・・・ww

届いたのはいいけど・・・ww去年末からお友達のFAMILYさんに教えてもらった

BOSSのサイトをやりだしたんスが、そのサイトのゲーム

で当たった「BOSSジャン・携帯ホルダー」当選分が

届きました~ヽ(^▽^@)ノ


で、早速届いたダンボールを開封、中身を確認・・・。


「なかなかいいんじゃない!?( ̄▽ ̄)b」


ほな、早速携帯入れてみますか・・・。


「アレッ、キッツ~・・・」(*´д`*)


なんとか入りはしたものの、オイラのF905iだとかなりキツく、頭が少し出る感じですわww

まぁ、少し頭が出るのは仕方ないとしても、キツくてこれじゃ出し入れ出来ないっスΣ(´д`;)



仕方ないんで卓上ホルダー代わりに使うかと思ったら、コレ、ベルトとかに引っ掛け

て使うヤツなんで自立しませんわ~(´;ω;`)




押入れ行きケッテーイヽ(´∀`。)ノ

Posted at 2008/01/30 19:04:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年01月28日 イイね!

「I'll Be Alright Without You 」 Journey

「I'll Be Alright Without You 」 Journey86年リリース「Raised on Radio 」収録。

え~なんとか150曲目でーす( ̄▽ ̄)b

基本的に紹介したいアーチストがいなくなるまではワンアルバム1曲紹介で頑張ろうと思ってますw
どうにも紹介したい曲がある時は紹介させてもらいますが・・・(笑)

で、150曲目を何にしようかいろいろ考えたんスが、オイラの大好きなジャーニーで!

このアルバム、全盛期のジャーニーの最後を締めくくったアルバムですナ。
発売当時はタイトルにもある通り、ラジオで流されることを意識して製作されたと言われとりましたわ。
ちなみにこのアルバムの時にはスティーブ・スミスとロス・バロリーが脱退してますナ。

前作「FRONTIERS」と比べて楽曲がだいぶAOR寄りに変わってしまったせいでイマイチ商業的に成功しなかったアルバムなんスが、この曲だけは好きでしたわ。
この曲、今までのメロハー路線とはまた違ったR&B的な感じでニールのクリーンなギターサウンドが新鮮でしたが、前作好きのファンには物足りないアルバムでしたナ~ww

この曲のこのシングルとアルバムとでは若干違うんスよ♪
コッチのシングルヴァージョンだとイントロとエンディングのニールのギターソロが長いんですよネ☆
コレがまたムチャカッコイイんすわ~。
なぜにコッチのカッコイイ方をアルバムに入れないんかと不思議でなりせんわ。
それともどれかのベストにこのヴァージョン、入ってるのかな~~~??
誰か知ってたら教えてくらはい。

このPVはそのロングヴァージョンになってまふ♪

そうそうジャーニーの公式ウェブサイトによるとオゥジェリー脱退したんスネw
で、後任のヴォーカリストをこのいつもお世話になってるユーツベで探してたら、ジャーニーのヒット曲を歌うフィリピン人発見!スティーヴ・ペリーによー似とるらしく、即オーディションでメンバー入りしたそうですw
スティーヴの声に似た人って結構いるんスよネ~ww

しかしスティーヴ・ペリーの声はいつ聴いても気持ちいいですナ~♪

懐かしクリップはこちら        ↓


Posted at 2008/01/28 21:30:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年01月27日 イイね!

「ざわめく時へと」 Earthshaker

「ざわめく時へと」 Earthshaker 84年リリース「MIDNIGHT FLIGHT」収録。

シェイカーと言えばやっぱ「More」か?
いや「Radio Magic」もアリか。
でもオイラは「ざわめく時へと」(笑)

ジャパメタの重鎮バンド(笑)
ジャパメタって言っても、一番キャッチーでとっつきやすい曲調だと思うんすけどネ♪

昔は散々コピりましたわww
一番ライヴに足運んだのがこのシェイカーじゃないかナー・・・。
何と言ってもヴォーカルのマーシー(西田昌史)、ムチャ歌上手いですからネ~~~。

今でも日本のロックヴォーカリストの中では一番上手いと思いますわw
またシャラの泣きのギターが好きでカスタム買ったぐらいでしたからネ~(^^;)

このバンド元々のヴォーカルはラウドネスの「二井原」だったんすよネ。
でも二井原が脱退してラウドネスにいっちゃったんでマーシーとベースの甲斐がメンバー入りしたんスよネ。
二井原はシェイカーの頃はヴォーカル兼ベースでしたからネー。

シェィカーもキーボード入れるようになっちゃってからファンが減ってったんじゃないのかナ??
オイラはそうだケド・・・(爆)
レーベル移籍する前のキング時代しかほとんど聴いてないですわ(笑)
このアルバムと前作の「FUGITIVE」が名盤だと思いまふ。

コレまた今でもタマ~に聴きたくなるアルバムですナ。

懐かしクリップはこちら            ↓


Posted at 2008/01/27 19:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月26日 イイね!

ペダル補強。

ペダル補強。え~以前着けたアルミペダルなんスが、最近ビスが抜けてきて踏むとカクカクしてたんで固定し直しましたわw

やっぱ付属のビスは短すぎるんですよネ(´・ω・`)ショボーン

ペダルのゴムにしかビスが効いてないんでそりゃーそのうち抜けてきますわネ~w

で、ペダルのベースに利かせようともっと長くて太いビスに換えたりましたわw
やり方としてはビス穴の位置を決めて、インパクトドライバーでベースまで穴を貫通させます。
4.5mmのキリを使ったと思ったんスが忘れました(^^;)
で、次にペダル側のビス穴をキリで同じように広げます。
で次にタッピングで揉むだけです(早っ!)

さすがにベースまで効かせるとガンガンに効いて全く動きませんわ( ̄▽ ̄)b
そんでもってこのビス頭が少し出る事によって、いい具合に足が引っかかって滑り止めの役割になってます♪
前みたいにビスがペダルとツラになってるとツルツル滑るんですよネww

これで滑りづらくなって前より全然いい感じになりました~ヽ(´∀`。)ノ

作業画像撮ってれば整備手帳に載せたんですが、自分でやると撮るの面倒臭くて・・・ww
Posted at 2008/01/26 13:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年01月24日 イイね!

「could've Been」Tiffany

「could've Been」Tiffany87年リリース「Tiffany」収録。(オリジナル)

邦題「思い出に抱かれて」と言った方が分かるか。

この方、87年「二人の世界」でデビューしたんスが、その当時はまだ15才だったんですネー。

モロ、アイドルでしたが16歳にして、「二人の世界」とこの曲「思い出に抱かれて」で全米1位を獲得。
10代のデビューアルバムでチャート1位を獲得したのって当時では史上3人目だったそうですわ。

で、このアルバム、500万枚売れたそうですナ。

この当時、やたらこの方と比較の対象にされたデビー・ギブソンとかニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックとかが売れとりましたナ~w
みんな消えてしまいましたが・・・ww

でもオイラ的にはこのメロはかなりツボなんスよネ~ww

この方、自分のヘアースタイリストと結婚して子供が一人いるんですが2002年にプレイボーイ誌でヌードを発表し、旦那と離婚ですナ。
誰かそのプレイボーイ、見た人います??

で、2004年に再婚したそうです。今年で37歳ですわ。
2005年に6枚目のアルバムを出してるんですけど、今はどんな感じの歌、歌ってるんでしょうネー。
ちょっと聴いてみたい気もするんですが・・・。

しかしこのクリップ、口の動きと歌がズレてますナーww
口パクでしょかー?

懐かしクリップはこちら      ↓     
 


Posted at 2008/01/24 20:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12345
6 78 91011 12
13 1415 1617 18 19
20212223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation