• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

「Rhythm of the night」 DeBARGE

「Rhythm of the night」 DeBARGE85年リリース「Rhythm of the Night」収録。

この曲もタマに無性に聴きたくなる曲ですわーw
当時そこそこヒットしたと思ったんすが、あんま認知されてない気が・・・www


このデパージですが、兄弟姉妹5人で結成なんすよね。
デビューもモータウンからなんで、ジャクソンファミリーと共通してるとこありますな。



曲としては「I Like It」も大好きなんすが、あえてこの曲なのは「I Like It」は
こ洒落た感があるのと認知度ありそう

        ↓
「Rhythm of the Night」=いかにも80年代の匂いがプンプンしてる
楽曲提供はダイアン・ウォーレン!
ダイアン・ウォーレンと言えば当時は超売れっ子ソングライターでしたね~~~
今度からダイアン・ウォーレンシリーズでもやりますか(謎)

デパージも89年だかに解散。
エル・デバージはその後薬物中毒で逮捕されたりの繰り返しのようでwww
2010年に16年ぶりにアルバム出したのにもったいないですなw

ちなみにそのアルバムには「I Like It」や「Rhythm of the Night」のカバーも
収録されてるようです。

なんだかこのPV観てると、当時MTVを観るのが楽しみだった頃を思い出しますなw


懐かしクリップはこちら

    ↓



Posted at 2014/03/16 19:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2014年03月07日 イイね!

「Where is Someone to Love Me」 Cheryl Ladd

「Where is Someone to Love Me」 Cheryl Ladd オリジナル80年リリース。

邦題「ダンシング・アメリカン」

えーチャーリーズ・エンジェルに出ていたシェリルラッドはんです。

この曲、知ってる人は同じ年代か、オイラより年配の人でしょうね~(笑)

今でも大好きな曲ですわ♪


80年当時サントリー「V.S.Oデラックス」のCFで使われて、当時小学生だったオイラは
このCFが大好きだったんですよね。
彼女の色気(外人&バニーガール)もさることながら、森山周一郎のシブイ声で

「ブランディー、水で割ったらアメリカン」

がすごく印象的でしたわw

まぁ、なんでアメリカンなのか意味は分かりませんが・・・www

でも当時はすごく綺麗なオネータンに見えたもんでしたわ。

この方の曲自体はアメリカ本国ではあまり売れず、日本での方が売れたみたいですなw

また、LPがCD化されてないんで、音源探すのが大変で、このCDもようやく
探し当てた感じで手に入れるのに苦労しましたwww

いつか是非CD化されることを願いますわーw

で、この曲PV無いんでこれで聴いたって下さい。

懐かしクリップはこちら

  ↓



 当時のCFも貼っときますw

      ↓
    





CFだとアレンジが違いますな。


Posted at 2014/03/07 21:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2014年02月26日 イイね!

「Foolish Heart」 Steve Perry

「Foolish Heart」 Steve Perry2009年リリース「The Very Best of Steve Perry 」収録。

オリジナル84年リリース「STREET TALK」収録。


えーまた気が付けば2週間も経ってました~(笑)


今日はオイラの大好きなJOURNEYのぺりお君です。


このベスト盤、デジパックでリマスターされてて音がいいんですわ~♪

このアルバムからだと「Oh Sherrie 」が売れたんすが、この曲は聴き飽きたんで
今はそんな好きじゃないんですよねーw
「Oh Sherrie 」よりこの「Foolish Heart」の方がよっぽど好きですわ~
でも「Oh Sherrie 」ほど売れなかったですけどねwww

アルバム自体は当時のJOURNEYのサウンドと違って、AOR寄りのサウンドに
なってますね。
きっとぺりお君は本来はこういう音楽をやりたかったんでしょうね。

彼も今や65歳なんで、この頃のようなハイトーンはもう出ないのが残念でならないとこですwww
今でもこの声が出せていればアーネルを加入させることなんてなかったと思いますからねw

でも彼のようなシンガーはこの先も出てこないように思えるぐらい素晴らしいヴォーカリストだと思います♪


懐かしクリップはこちら  

     ↓




Posted at 2014/02/26 21:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2014年02月11日 イイね!

「Don't Dream It's Over」 Crowded House

「Don't Dream It's Over」 Crowded House86年リリース「Crowded House」収録。

ちょっとサボると前回のアップからすぐ2週間ぐらい経っちゃってますねwww


え~今日は一発屋のクラウデッド・ハウスのみなさんですw

でもこの曲は未だによく聴くお気に入りの曲なんですよね。
このイントロのギターが大好きですわ~~~

ちなみにかなり昔から携帯の着歌に使ってます♪


このバンド、オーストラリアなんすよね。
まぁ、バンドって言っても3人編成でボーカル&ソングライターのニール・フィン以外の
2人はおまけですけどねw

今どうしてるのかググッてみたら、2007年にアルバム出してますね・・・。
しかもオーストラリアのチャートでは1位を取ってる・・・www

ちょっと聴いてみたい気はするんすが、反面、買うの怖いんだよな~www

でもこの曲はホント名曲だと思います♪


以前、アップしたSixpence none the richerのカバーも秀逸なので、ついでに貼っときます。
是非、聴き比べたって下さい。
こっちはこっちの良さがあるんで・・・。


懐かしクリップはこちら

    ↓





Sixpence none the richer

    ↓



Posted at 2014/02/11 20:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2014年02月01日 イイね!

「Modern Girl」 Sheena Easton

「Modern Girl」 Sheena Eastonオリジナル81年リリース「Take My Time」収録。

シーナ・イーストンの1st。

この曲もテンション上げたい時に未だによく聴きますわ。

ちなみにこのアルバム2009年に発売されたデジタルリマスター盤です♪

この1st、CD化されたのが89年ぐらいだったんすが、その後廃盤になっててヤフオクでも高値が付いてたんすよねw


それが20年振りにデジタルリマスターされての再販で、シングルのB面曲もボートラ収録されとります♪

まぁ、ボートラは要らんですけどねw

彼女のアルバムもこの1stが1番良かったですな。
こういうPOP路線で続けてくれればもっと売れた気がするんですけどねw

この人、今54歳なんすが、私生活では4回の結婚と離婚を経験し、現在は独身だそうです。


久々にこのPV見たけど、やっぱPV自体の出来としてはイマイチなんだよな~・・・w


懐かしクリップはこちら

    ↓


Posted at 2014/02/01 19:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation