• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

「Freedom 」 Wham !

「Freedom 」 Wham !84年リリース「Make It Big 」収録。(オリジナル)

え~昨日出てきたmaxellの応募用紙を見てたら、懐かしくて聴きたくなりましたわw

このアルバムも流行りましたナ~~~。

ワムも売れた曲、多いんスけどその中で何が一番好きかって聞かれると・・・なんだかんだ言ってもこの「フリーダム」かナ~・・・。
すごくPOPでキャッチーなこの曲はホント、よく出来てる曲だと思うんですヨ♪
メロがグンバツで、極上のPOPソングですわ。

BAD BOYSもかなり好きなんスが、あの80's特有のスカスカシンセが古臭さを感じさせるんですわ~ww

ホントにジョージ・マイケルも才能溢れとりましたナー。
ワムとしての活動期間なんてホンの5年なのに、その短期間でこれだけ後世に残る曲を書いたワケですからネーww

ワムってベスト盤が2種類出てるんスけど、この画像の「Final」の方には「Bad Boys」も「Careless Whisper」も「A Different Corner 」入ってるんスが、もう1つの「ザ・ベスト」の方には入ってないんですよネ。
まぁ、実際のとこはケアレスとディファレントはジョージのソロなんで抜けてても可笑しくはないんスがオイラの好きな「Bad Boys」を入れてないのはなぜじゃ~~~これじゃぁベストにならんだろ~~~(∴`┏ω┓´)/コラァー!!

と言う訳で買うならコッチの「Final」をオススメしますヨ♪

一昨年だったかナ?ジョージのソロ公演にアンドリューがゲスト参加してたんでそのうち再結成しそうなんすがネ~。

しかし今このPV観ると・・・


お友達の主水さんのツッコミどこ満載ですかネ(笑)


懐かしクリップはこちら           ↓




Posted at 2008/05/11 19:17:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年04月22日 イイね!

「Lonely Nights」 Bryan Adams

「Lonely Nights」 Bryan Adams81年リリース「You Want It You Got It」収録。

ブライアンの2nd。

この曲も大好きなんすわ~w
こういう青臭いロケンロール、好きなんですよネ♪

それにブライアンはギター弾き始めの頃、よー練習代わりに弾きましたからネ~ww

この曲といい、「Cuts Like a Knife」収録の「The Only One」といいオイラの好きな曲はなぜかベスト盤の類から外れるんですわ~(´;ω;`)


ブライアン、この次のアルバム「Cuts Like a Knife」でブレイクするワケなんスが、そのブレイク直前のアルバムなんですでに結構イイ曲、揃ってるんですよネ♪
1stに比べるとダンチで垢抜けましたわ。
やはりこのアルバムから参加の共同プロデュース、ボブ・クリアマウンテンの影響が大きいんでしょうネ~w

このアルバムでアメリカ進出し始めたんスが、セールス的にはサッパリでしたわww
まぁ、次で更に垢抜けて曲のクオリティも飛躍的にアップするワケなんスけどネ(笑)


でもこの曲が「Cuts Like a Knife」に収録されてて、尚且つシングルカットされてたらこの曲も陽の目を見れたかもしれないんスけどネ~ww
まぁ、好みかもしれないですが、「Into The Fire」に収録されてるどの曲より好きな曲です♪

シングルカットはされてないんでPVは無いんスけど、コレで曲だけ聴いたってくらはい。


懐かしクリップはこちら       ↓


Posted at 2008/04/22 20:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年04月15日 イイね!

「The Power Of Love」 Huey Lewis & the News

「The Power Of Love」 Huey Lewis & the News 85年リリース「バック・トゥ・ザ・フューチャー・サントラ」収録。

今日知ったんスが、今シカゴとジョイントライヴツアーで日本に来てるんですネ~www
しかも明後日には名古屋公演もあるとは・・・w(゜o゜)w
なんでもシカゴは5年ぶり11回目、ヒューイ-は10年ぶり6回目の来日。日本での競演は初めてだそうで・・・。
こんな組み合わせが実現するもんなんですネ~www

最近こうした80年代に活躍したグループのジョイントツアーが増えてきましたナー
それだけ日本には根強いファンがいるからなんでしょかねーw

実はコイツは曲よりも映画の方が好きなんスけどネ(笑)


この曲の経緯なんスが、この映画の主題歌製作の依頼がヒューイにもたらされ、彼のマネージャーが契約交渉を行っていた時、すでに候補作品を書いてたそうなんスが、契約交渉が長引いたもんでこの曲は他の映画に渡ったそうですわ。

そのせいで劇中でヒューイが教師役で出演する学園祭のオーディションの撮影の時にはまだ曲が出来てなくて台本を手直ししたそうでw
最終的にこの曲が出来たのが映画完成の数日前だったそうですわ。

今となって思えば最初の候補作品が使われてたらここまで大ヒットしなかったでしょうネ~ww
おかげでヒューイルイス&ザ・ニュースの初の1位になりましたナ♪


こういう来日公演を機に80年代を湧かせたグループとかが新しいアルバム作ってくれると面白いんですけどネ~
まぁ、昔のように売れることは難しいでしょうが・・・ww

懐かしクリップはこちら         ↓


Posted at 2008/04/15 18:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年04月11日 イイね!

「Can't take my eyes off you」 Boys Town Gang

「Can't take my eyes off you」 Boys Town Gang82年リリース「DISC CHARGE」収録。

春っぽい曲でも聴きますかーw

言わずと知れた名曲ですナ~w
サンフランシスコのゲイで有名なボーイズタウン出身で元々はゲイをターゲットしてたらしいですわ。
まぁ、ジャケの男2人を見れば想像付きますけどネ~(笑)

この曲、アメリカのビルボードでは15位までしか上がらなかったそうなんですケド、日本とヨーロッパでは大ヒットして全英4位、日本でもトップ10入りしたそうですわ。
ちなみにフランキー・ヴァリのオリジナルは67年ビルボードで2位まで逝ってるんで、アメリカではオリジナルの方が売れたんですネ~w

また意外にもこの曲で初めて『君の瞳に恋してる』という邦題がついたそうですナww
邦題の歴史はココから始まったのか・・・気にしたことなかったケド・・・w(゜o゜)w

まぁ、いろんな歌手にカバーされとりますが、聴き始めがボーイズ・タウン・ギャングなんでやっぱりこのヴァージョンしか受け付けないですナ~w
このアルバム「DISC CHARGE」にはこの曲のエクステンデッド、リプライズ、シングル・ヴァージョンの3種入ってるんですが、このアルバムでしか聴けないヴァージョンがあったはずなんだよナ~??
どれだったっけナ~・・・ww

結局アルバム3枚出した後、表舞台から消えてしまいましたわ。
もうちょっと頑張れたと思うんで残念ですナ~今頃どうしている事やら・・・。

このPV観ても分かるように、男2人はダンサーって感じでもなくタダ、フラフラしてるだけですわ(笑)
ゲイをターゲットにしてなかったらいらない2人ですナ~w
コレで結構なギャラが貰えるんならオイラが代わりに踊りたいですわε- (´ー`*) フッ

懐かしクリップはこちら        ↓



Posted at 2008/04/11 19:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2008年04月07日 イイね!

「taken in」 mike&the mechanics

「taken in」 mike&the mechanics85年リリース「MIKE & THE MECHANICS」収録。

ようやく最近になって買うたCDですわーw

ジェネシスの活動休止中にベーシスト、マイク・ラザフォードが85年に結成したバンド。

個人的にはキューピーちゃんよりコッチの方が好きでしたわw
音楽的にはコッチの方がAOR色が強いですかネ。
当時はかなり気に入って聴いとりました~w

このアルバムからは他にも「サイレント・ランニング」や「オール・アイ・ニード・イズ・ア・ミラクル」等がヒットしましたナ♪
でもオイラはコッチの方がツボでしたが・・・ww
この曲の雰囲気、テンポ間や間奏のサックスの音がすごく好きなんスよ♪

ただこのバンド、2000年にヴォーカルのポール・ヤングが亡くなってしまい、バンド活動は一時停滞。
2004年に約5年ぶりにアルバムをリリースしてましたわ。
でも、どうにもCCCDって音が悪いんで買う気になれなくて買ってないんですよネww

今、どんな音楽やってるのか気になってはいるんですけどネw

懐かしクリップはこちら                 ↓


Posted at 2008/04/07 20:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation