• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

「Hunting High and Low」  a-ha

「Hunting High and Low」  a-ha85年リリース「Hunting High and Low」収録。
(オリジナル)

82年結成、84年デビューのノルウェー出身、a-haの1st。

a-haと言えば「Take on me」が一番メジャーなんだろうナ~。
そう言えばこの曲、84年にリリースした時は全然売れなかったんスが、85年にプロデューサー代えてリアレンジしたら大ヒットしたんスよネ♪
やはりアレンジの重要性は大きいって事ですナ~w

このアルバム、個人的にはこの曲が一番好きなんですよネ。
なんと言うか曲の雰囲気が好きなんスよネ~♪
またヴォーカルのモートン・ハルケットのファルセットが綺麗なんスよネ。
この人もいいヴォーカリストだと思いますわ♪

当時、このアルバムを聴いた時は「Take on me」以外はカスかと思って聴いたんスが、これがかなりいいアルバムでA面は捨て曲無しって感じで全体的にも良かったんスよネ♪
「Take on me」が売れすぎたせいで色眼鏡で見とりましたが、なかなか音楽性高いゾと思いましたわw

なんでも91年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催されたRock in Rio IIでは、ジョージ・マイケルやガンズ・アンド・ローゼズといった英米のアーティストを遥かにしのぐ19万5000人の観客を動員。この記録は「the largest paying audience」として、一時ギネスブックにも掲載されたそうですわw(゜o゜)wスゴッ!!

今でも現役で活動してて去年も実に18年ぶりに全英チャートにトップ10入りしているそうです。
こういう80年代のグループが頑張ってくれてるのはなんだかヒジョーに嬉しく思いますナ♪

85年 Warner

懐かしクリップはこちら                    ↓



Posted at 2007/11/28 20:59:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年11月23日 イイね!

「Hard Habit to Break」 Chicago

「Hard Habit to Break」 Chicago84年リリース「Chicago 17」収録。(オリジナル)

個人的にはシカゴと言えばこの曲なんスよネ。
大好きなバラ-ドですわw

でもこのバンドもピーター・セテラが脱退してからはゴタゴタしてますナ~w
ピーター・セテラがいたからなのか、デイヴィッド・フォスターがプロデューサーやってたから売れてたのかビミョ~ですけどネ。

でもデイヴィッド・フォスターのプロデュースの方が功績大きいかナ~・・・。
それまではブラスロック的なアプローチだったのが、フォスターがプロデュースする事になってAOR路線にガラッと方向転換しましたからネ。

ピーター・セテラもブラスロックをやりたくなくて脱退したって話もありましたからネ。

フォスターもAOR書かせたらホント、名曲ばっか書きますからネ!
本当はこの人がやってた「エア・プレイ」の方がよっぽど好きで、ソッチをアップしたいぐらいなんスが、例のごとくPV無し、曲も無し・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

しかしセテラって、一番いい時に辞めましたよネ。
あのままシカゴにいたら彼の商品価値って下がってたでしょうネ~w
と言ってもソロ転向後しばらくは売れてたんスが、いつの間にか音沙汰なくなっちゃいましたネ。
今でも地道に活動はしてるみたいですけどネ。

願わくばまたフォスターとのコンビでイイ曲聴かせて欲しいですネ♪

84年 WEA

懐かしクリップはこちら                ↓



Posted at 2007/11/23 21:32:42 | コメント(7) | トラックバック(1) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年11月07日 イイね!

「Broken Wings」 Mr. Mister

「Broken Wings」 Mr. Mister85年リリース「GO!」収録。
(オリジナル)

80年中期に一時売れましたナ~w
キリエはCMとかでちょくちょく聴くんスがコイツは最近聴いてないよナ~と思い久々に聴いてみたんスが、今聴いてもイイですナ~♪

なんでもヴォーカルのリチャード・ペイジはMr.ミスターの結成、デビュー直後にボビー・キンボールの後釜としてTOTOのボーカリストに、ピーター・セテラの後釜としてシカゴのボーカリスト/ベーシストに誘われたそうですわ。両者とも超大物バンドであり、ペイジにとっては大出世の話だったが、自身のバンドを続けるためにいずれも断ったそうですw(゜o゜)w

結局このアルバムが大ヒットした後、2年後にまたアルバム出すんスがそれが商業的にコケるんですネ~w
で、また2年後に次作アルバムをレコーディングしたんスが、レコードレーベルがリリースを拒否し、アルバムはお蔵入り、バンドは解散と可哀相な末路を辿ってるんですネ~ww

でもこうして聴いてみると今でも通用しそうな楽曲だと思うんですけどネ~ww

85年 RCA

懐かしクリップはこちら                ↓



Posted at 2007/11/07 22:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年10月31日 イイね!

「shout」 tears for fears

「shout」 tears for fears84年リリース「Songs from the Big Chair」収録。
(オリジナル)

ティアーズ・フォー・フィアーズの1st。

イギリス出身のデュオと言うべきか?

彼らの1stにして最高傑作ですナ。まぁ、これ以降は下降線をまっしぐらでしたからネ~w

当時LPで持っていたんスがA面だけを延々と聴いてた記憶がありますわ。
このアルバムからはもう1つの代表曲の「ルール・ザ・ワールド」も入ってるんスが、インパクト的にはコッチの方が大きかったですナ~ww

またこのオーザバルの鼻に掛かったような声が曲にマッチしとるんですよネ~w

85年にはライヴ・エイドに出る予定だったんスが、主催のボブ・ゲルドフの横柄な態度にオーザバルが切れて出るの辞めたって噂でしたネ~ww
その後90年頃に2人は別々の活動をしてく事になり、オーザバルは別の相棒とティアーズ・フォー・フィアーズとして活動、スミスはインディー活動と。
で、2003年に「マッド・ワールド」が別アーチストにカバー&映画で使われた事によってイギリスで大ヒット。
これをきっかけにまた2人は再結成、2004年にアルバムを出してます。(誰か聴いてます?)

去年リリースされたデラックス・エディションだとデジタルリマスター&「シャウト」「ルール・ザ・ワールド」のExtended Mixがボーナストラックとして収録されとりますわ。

ちなみに今も2人で活動してますヨ♪

84年 Mercury

懐かしクリップはこちら                ↓



Posted at 2007/10/31 20:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年10月24日 イイね!

「Waiting For A Girl Like You」 Foreigner

「Waiting For A Girl Like You」 Foreignerオリジナル・81年リリース「4」収録。

フォリナーの4th。

フォリナーって言えば、やっぱコレが一番印象に残ってるかナ~w

このアルバム1500万枚も売ったそうですわww
ビルボードのアルバムチャートで10週連続で1位、翌年のアルバム年間チャートでは3位まで逝ったそうでふ。
このシングルは10週連続で2位だったそうで、なんでも首位を阻んだのがオリビア・ニュートンジョンの「フィジカル」とホール&オーツの「アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット」って言うのが笑えますナw

フィジカルは分かるんスが、「アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット」が1位とは・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
もちろんホール&オーツの方がフォリナーより全然好きなんスが、「アイ・キャン~」よりはコッチの方がイイと思うんスけどネ~??

フォリナーも昔は何出しても売れるようなバンドでしたけど、最近はどうなってるのか聞かないですネ~w
ルー・グラムが脱退してルーにソックリなヴォーカリストを入れたらしいですケド・・・。
またかつてのような華々しい栄光を取り戻すのは難しいでしょうネ~ww

ちなみに今のメンバーでドラムはジェイソン・ボーナム(ジョン・ボーナムの息子)、ベースはナント、ドッケンのジェフ・ピルソンですからネw(゜o゜)w
ハードロック色に転向するのか~??

PV探してみたんスが見つからないんでLiveで観たってくらはい。

81年 WEA

懐かしクリップはこちら                  ↓



Posted at 2007/10/24 18:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation