• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

「Joanna」 Kool & The Gang

「Joanna」 Kool & The Gang 83年リリース「In the heart」収録。

アメリカを代表するソウル・R&B・ファンクのバンド。

久々のみんカラで~す(^^ゞ
ここずっと現場がバタバタで徘徊する時間が全然無かったとですわ(´;ェ;`)ウゥ・・・
今日でようやく一段落したんで、またボチボチやってきますネ♪

今日はお疲れモード全開なんで癒し系のこんな曲で・・・。

Kool & the Gangと言えば「Celebration」か?
てかこのバンドでオイラが知ってる曲ってこの曲と「Tonight」と「Cherish」ぐらいなモンですからネー。
アルバムもこれしか聴いてないし・・・ww

この曲は何というかイントロからしてホンワカしたイメージで好きだったんすよネ。
今でもちょくちょくラジオとかで掛かるなかなか息の長い曲ですわ。
さすがに今は甘ったるくて、こういうお疲れモードの時にしかあんまり聴かないですが・・・ww

でもこのバンド、個人的にはあんま印象が無くて書くことないんすよネ~w
まぁ、曲は悪くないんでPVでも観たってくらはい。
かなり楽しそうに歌ってるんで・・・。

83年 Polygram

懐かしクリップはこちら           ↓



Posted at 2007/09/12 22:20:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年08月29日 イイね!

「Say,Say,Say」 PAUL McCARTNEY&MICHAEL JACKSON

「Say,Say,Say」 PAUL McCARTNEY&MICHAEL JACKSON83年リリース「Pipes Of Peace 」収録。

最近仕事が忙しくてなかなかみんカラ覗く時間が無くてスイマセン(^_^;)
早く終われた時は出来るだけ覗きますんで・・・(汗)


コレ出た当時は「スゲェ~~~ポールとマイケルのデュオだってよ~~~」ってビックラしたモンですわ。

このPV観るとポールとマイケルが仲がいいように見えるんスが、実際はそうでもないらしいですナー。
何でもマイケルが持ってるビートルズの版権をポールが売ってくれってマイケルに頼んだんだけどマイケルが断ったからだって話しですわ。
でもマイケルにビートルズの版権を買うように勧めたのは他でもないポール本人なんスがネ。

さすがにこの先、この2人でコンビ組むような事はないだろうケド、この2人がコンビ組んだ曲って
意外にイイんですよネー♪
この曲然り「Girl Is Mine」然りで・・・。

でもこの曲ってマイコーのどのアルバムにも入ってないって事は、全部ポールが書いたワケか??
まぁ、どうでもいいんスが・・・(笑)

83年 EMI

懐かしクリップはこちら           ↓



Posted at 2007/08/29 19:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年08月16日 イイね!

「Just between you and me」 LOU GRAMM

「Just  between you and me」 LOU GRAMM89年リリース「LONG HARD LOOK」収録。

フォリナーのヴォーカリスト、ルー・グラムの2ndソロ。

この曲もマイナーながらかなりお気に入りの曲ですわ。
いつもブログアップしようとすると動画が消えている悲しい曲だったんスが、今日久々に復活しとりました!
しかし再生回数37って・・・誰も聴かないのか・・・
Σ(´д`;)

フォリナーを90年に脱退、92年に再加入するも2003年に再脱退。
現在はルー・グラムに声がソックリなケレー・ハンセン(元ハリケーン)がヴォーカルしてますネ。

このアルバムのプロデューサー、ピーターウルフなんすがスターシップの
「We built this city」を生み出したプロデューサーで他にもサバイバー、ハート、ワンチャン
とも仕事をし、ヒット性のあるツボを押さえたアメリカンロックを作ってます。

この頃のルー・グラムは痩せててカッコイイんですが、再脱退する頃にはかなり太ってしまい、パッと見分からないぐらいですわ。
何でも可哀相な事に脳の病気が原因で肥満になったらしく、それが原因で声も全く出なくなってしまったようです。
その後脳の手術をして病気は治ったらしいですが、現在も顔はパンパンですわ(爆汗)
声が昔のように出るのかは分かりませんが・・・。
ギタリストのヴィヴィアン・キャンベル(現デフ・レパード)によれば、この頃のルー・グラムはクスリばかりやっていたそうですわ。

昔のルー・グラムは良かったんですけどネ~ww
是非またシーンに復活して欲しいヴォーカリストですわ。

ちなみにこのCDも廃盤になってるんで入手するのは困難みたいでふw
てか誰も欲しがらんか・・・ww

89年 atlantic

懐かしクリップはこちら              ↓



Posted at 2007/08/16 21:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年08月08日 イイね!

「Kokomo」 THE BEACH BOYS

「Kokomo」 THE BEACH BOYS88年リリース「カクテル」サントラ収録。

夏らしい曲って言うと、ついこの曲が浮かんでしまうんですナ~w

このバンドも結成当時のオリジナルメンバー5名のうち2名は故人となってるんですよネーw

まぁ、61年結成ですからムリないですけどネ。

で、この曲ですが映画『カクテル』の挿入歌に使われて22年ぶりの全米No.1を獲得する大ヒットとなったんですネーw
しかし22年経って全米No.1になるなんて、考えてみるとスゴイ事ですよネ~ww
本人達もビックリでしょうネ♪
ちなみにアルバムチャートは2位でした。

また、この映画ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)
最低作品賞に選ばれちゃってるんですネ~(笑) 
おまけに最低脚本賞まで・・・(笑)

そんなにヒドイ映画って印象ないんですけどネ~~~w

ちなみにこの88年の栄えある最低主演男優賞はシルヴェスター・スタローン(ランボー3/怒りのアフガン)なんですよ♪
スタローンはラジー賞の常連ですからネ~(笑)

そうそうこのサントラからはもう一曲、「don't worry be happy」が全米No.1を獲得してます♪

88年 イーストウエスト・ジャパン

懐かしクリップはこちら              ↓



Posted at 2007/08/08 20:02:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年08月04日 イイね!

「Boys of Summer」 DON HENLEY

「Boys of Summer」  DON HENLEY84年リリース「Building The Perfect Beast」収録。

言わずと知れたイーグルスのドラマー兼ヴォーカリスト。

夏が終ってしまう前にこの曲だけはアップしとかねば・・・(笑)

このPV大好きなんですよネ♪
またこのPV、すごく出来がいいんでMTV大賞を受賞してるのも納得出来ますわ。
この哀愁漂う疾走感が何ともタマラナイんですナ~~~♪
当時はすごい渋くてカッコイイ曲だナ~と思ったモンですわ。

ドン・ヘンリーと言えば「Building~」で85年度のグラミーでベスト・ロック・ヴォーカルに輝いたんスよネ。
ちなみに次のアルバムでも同じ賞を受賞してます。
このちょっとハスキーと言うか”しゃがれ声”が好きな人も多いんでは?

イーグルス解散後、ソロでは確か4枚出してるぐらいなんであんまり活動ペースは早くないですネー。
次のソロ作が出る時が来るのか微妙なアーチストですww

でもこの曲はいつまで経っても色褪せない名曲なんでずっと聴き続けていく事でしょうネ♪

84年 Geffen

懐かしクリップはこちら            ↓



Posted at 2007/08/04 18:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation