• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2007年07月06日 イイね!

「 Possession Obsession 」 HALL&OATES

「 Possession Obsession 」 HALL&OATES84年リリース「BIG BAM BOOM」収録。

コレは数あるホール&オーツの曲の中でも個人的にはベスト3に入る名曲ですわ~w

特にジョンにとってはコレが最初で最後の名曲だと思いますからネ~♪
またダリル・ホールのコーラスがまたイイんですわ~ww

2003年にこの曲や当時の12インチだけを集めた「12インチ・コレクション 」が発売されとりますがさすがに12インチって今はどんなモンか分かってるだけに買う気になりまへんが、当時は斬新でしたからネ~w

原曲とどう変わったのか聴きたさでちょこちょこ買ってましたが、大概はオリジナルの方がイイんスよ(笑)
音は確かにイイんスけど、やたらムダにイントロだけ長いヤツなんて腐るほどありましたからネー。

こうしてPV観るとやっぱダリル・ホールはカッコイイなぁ~・・・。
ジョンはタクシー運転してるだけだもんナ~途中踊ってもなんか様にならないし・・・(笑)

でもこの曲にはジョンの声の方が合ってるんで、ジョンが歌ってなければここまで好きになれなかっただろうナー。

84年 RCA

懐かしクリップはこちら           ↓



Posted at 2007/07/06 21:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年06月25日 イイね!

「Some Like It hot 」 THE POWER STATION

「Some Like It hot 」 THE POWER STATION85年「The Power Station」収録。

また長~い一週間が始まっちゃいましたネ~ww
週初めなんでとりあえずノリのいい曲で・・・。
コレ聴いてまた一週間頑張りましょう( ̄▽ ̄)b

今は亡きロバート・パーマー、シックのトニー・トンプソン、デュラン・デュランのアンディとジョンが結成したバンド。
この曲は何と言ってもトニー・トンプソンのドラムがカッコイイですわ。
特にイントロのドラムの音、そっから絡んでくるベースのチョッパーの音にシビレますw

個人的にはこのアルバムの中ではロバートとアンディが交互にヴォーカルとってる「Harvest For The World」が一番好きなんスがもちろんこんな曲、PV無いんでコレにしました。

96年に再結成して2nd出したんすがコレがカスってましたなー。
ちなみにこの2ndではジョン・テイラーが参加せず、1stでプロデュースを担当したシックのバーナード・エドワーズがベース弾いてましたわ。
やっぱ1st出した後にアンディが「本当はジョンはベース弾いてないんだよ」って暴露したからでしょうネー。
まぁ、暴露する前からジョンがここまでのベース弾けるとは思ってなかったんで、やっぱりなって感じでしたが(爆)

2年前に輸入盤でこのアルバムにリマスター&ボーナストラック7曲追加の更にDVD付きが出たんスわ。
お買い得感イパーイなんで買い直したい気がするんスが、ちと微妙ですかネ?(^_^.)

85年 Capitol/EMI

懐かしクリップはこちら      ↓



Posted at 2007/06/25 22:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年06月14日 イイね!

「I Like Chopin 」 GAZEBO

「I Like Chopin 」 GAZEBO83年リリース「I Like Chopin」収録。

今日は雨なんでこの曲でも逝っときますかーw

この曲もそこそこ売れましたナー。
このガゼボってイタリア人なんすけど、それが理由か分かりまへんが当時このブロークン英語のような歌詞が英単語覚えるのに役立ちました(嘘爆)

この歌詞ガゼボ本人が書いてるんスけど、当時勉強兼ねて直訳した事があるんスよ。
そしたらトンチンカンで意味がサッパリ解らなかった思い出がありまふ。

そうそうこの曲、小林麻美がカバーしましたナ~。
「雨音はショパンの調べ」・・・コッチの方が日本じゃ有名だったりしてww

そう言えば小林麻美って生じゃ絶対歌わんかったですよネ。
よっぽどヘタクソだったんでしょうネ~なんとなく歌聴いてれば想像出来ますが・・・(-ω-`)
小林麻美がカバーしたのは松任谷由実が日本語詞を付けたんすよネ。
いっそタイトルは「アイ・ライク・チョピン」で良かったんでは??

小林麻美 「アイ・ライク・チョピン」

なんか額にチョップでもされそうなタイトルですナ~。これじゃ、売れんか。

実言うと当時、初めてこのタイトルを見たオイラはそう読んでましたわε- (´ー`*) アホ
でもその後オイラの友人が「ガゼボのアイ・ライク・チョピンていいよナ~♪」って聴いた時は嬉しいような恥ずかしいような、とにかく笑えましたわ!!
オイラはショパンて知った後だったんでもちろん得意げに友人をコキ下ろしましヨ

「バカ!お前、アレはショパンて読むんだよ!!」と♪~\( ̄▽ ̄)/~♪

しかしこのPVのオネーチャン、なんか怖いナ~w

83年 MCA

懐かしクリップはこちら            ↓


Posted at 2007/06/14 20:49:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年06月08日 イイね!

「Missing You」 JOHN WAITE

「Missing You」 JOHN WAITE84年リリース「NO BREAKS」収録。

70年代にベイビーズのベース、ヴォーカリストとして活躍し、80年代にソロ・デビュー。

大好きなヴォーカリストですわ~♪
この哀愁感じるハスキー・ボイスが何とも好きなんですよネ~。
ちなみにこの画像のは当時の12インチです。

この曲、ポリスの「見つめていたい」の盗作ではないかと騒がれましたネー。
この曲が84年の全米ヒット・チャートNo.1を獲得して、ポリスがその前の83年に「見つめていたい」で全米ヒット・チャートNo.1を獲得してるんですよネ。
まぁ、個人的には全く別物だと思うんですけどネー。そんな似てますかネ??

その後、ジャーニー解散後にベイビーズ~ジャーニーのキーボード、ジョナサン・ケイン、リッキー・フィリップスとニール・ショーン、ディーン・カストロノヴォと「BAD ENGLISH」を結成。

このバンドも好きなんで後に紹介したいと思いまふ。

この曲も80'sを代表する曲ですネ♪

84年 Warner

懐かしクリップはこちら              ↓



Posted at 2007/06/08 20:39:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年06月07日 イイね!

「You Might Think 」 THE CARS

「You Might Think 」 THE CARS84年リリース「Heartbeat City 」収録。

バンド名は「全員、車好きだから」という理由からきてるらしいですわ。

このシングルはA面よりB面の「Heartbeat City」ばっか聴いてましたわ。
A面の「You Might Think 」のPOPさと違って、ダークと言うか、寂し~感じと言うか・・・。
どっちを紹介しようか迷ったんスけど、コッチだとマニアック過ぎるか?
やっぱ映像的に面白い「You Might Think 」にしときますわ(笑)

しかしこの曲、いかにも80'sって感じ丸出しですナ~~~w
このバンド、リック・オケイセックの独特の世界観で何とも言えない雰囲気持ってましたよネ。
このPVも当時はかなり斬新だったと思いまふ。結構面白くて何度も観直しましたからネ♪
この曲自体も大ヒットして第1回MTVアワードを受賞してるんですよネ。
他にもこのアルバムから「Drive」「Magic」が大ヒットしましたネ~♪
惜しむらくは「Drive」でヴォーカルとってたベースのベンジャミンが2000年、すい臓ガンで亡くなった事ですネ~・・・。

88年に解散、2005年に再結成してるんですが、リック・オケイセックが参加を拒否した為、な・な・なんとオイラの大好きなトッド・ラングレンを迎えて「The New Cars」を結成したそうですわ
w(゜o゜)w
トッドがカーズ~!?と思ったんスけど、意外と合ってるかも知れないですナ~(笑)

アルバム出したら聴いてみよ。

今観ても秀逸なPVです♪
ラストに出てくるオネーチャンは全裸なんか!?

84年 Warner

懐かしクリップはこちら             ↓



Posted at 2007/06/07 20:21:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation