• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2007年04月19日 イイね!

「If I'd have been the one」 38 SPECIAL

「If I'd have been the one」 38 SPECIAL84年リリース「Tour de Force 」収録。

こんなん聴いてた人、いるかな~(笑)

サザンロックのオッサンバンド。てかただの産業ロックバンドとしか思えないんですけどね。
なぜかあまりメジャーになりきれんかったですね~。
なかなか骨太なロックやってたんすが・・・。
やっぱロンゲにウエスタンハット、ベルボトムとモロにサザンロックしてますぅ~って格好がマイナスイメージか??

「CAUGHT UP IN YOU」が一番有名かな。
確かこの曲、オイラの好きなサバイバーのジム・ピートリックが曲書いてましたな~。
ジム・ピートリックと言えばPOPな産業ロック書かせたら右に出るものいないぐらいですわ。
「TEACHER TEACHER」はブライアン・アダムスが書いてたっけ。

一度解散した後、また復活したんですがその後どうなったんでしょうね??

84年 A&M

懐かしクリップはこちら        ↓



Posted at 2007/04/19 23:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年04月14日 イイね!

「Love Somebody 」 RICK SPRINGFIELD

「Love Somebody 」 RICK SPRINGFIELD84年リリース「Hard To Hold 」収録。

リックも大好きでしたネー。「Working Class Dog」から
「Tao」まではよ~聴いてました。

この方俳優もやってるんですけど、「ジェシーズ・ガール」の大ヒットでグラミー賞の最優秀男性ロックボーカル賞も受賞してるんですよね。

余談ですけど、2002年にカミさんと2度目のラスベガス旅行に行った時にロスで乗り換えしたんですが、ロスから乗った飛行機に偶然リックも同じ便に乗っていたんですよ!
向こうはファースト、こっちはエコノミーなんで到着後とっとと降りていっちゃったんでサイン貰えなかったのが残念でしたー。
何でも当時MGMグランドでやってるミュージカルショウの主役をやってたんでそのショウの通勤だったみたいですね。
結構評判良かったですよ!

またオリジナルPVが無いですわ~(汗) 
変わりにあったPVがコレなんすが思いっきし口パクやなー(爆汗)

懐かしクリップはこちら      ↓



Posted at 2007/04/14 22:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年04月13日 イイね!

「All Through The Night 」 CYNDI LAUPER

「All Through The Night 」 CYNDI LAUPER 83年リリース「She's So Unusual」収録。

昨日ヒューイルイスを書いた時に「We Are The World」のヴォーカル続きのシンディ書いてないやと思ったんで今日はシンディで・・・。

このアルバムからの4曲目のシングルカットだってかな??

NY出身の歌姫、84年度のグラミー賞最優秀新人賞を受賞してますね。

シンディと言えば「Girls Just Wanna Have Fun 」(邦題 ハイスクールはダンステリア)が一番有名?「Time After Time」も同じぐらい有名か。
個人的にはこの曲が一番ツボでしたわ。
何と言うかシンディのイケイケPOPSと違った魅力があるんですわ。

またこの人、デビューまでかなり苦労してるんですよね。
このアルバム発表前にバンドデビューしとるんすが解散&自己破産して日本料理店とかで働いてたらしいですわ。
確かすごい親日家だったと思ったんですが・・・。

そうそう2年前だっけかな?個人的に大嫌いな「パ○○ー」と「Girls Just Wanna Have Fun 」を「Hey Now」として再リリースしてましたネ。ホントこういうの辞めて欲しいですわ。

しかしこのジャケ、まさに80年代MTV全盛だった頃を感じさせますな~。
それ以上にPVでのシンディのアイシャドウもキツイですナー。

84年

懐かしクリップはこちら        ↓


Posted at 2007/04/13 20:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年04月12日 イイね!

「If This Is It」 HUEY LEWIS & THE NEWS

「If This Is It」 HUEY LEWIS & THE NEWS83年リリース「SPORTS」収録。

ウチの事務所の近くの喫茶店になぜかヒューイルイスのサイン入り写真が飾ってあるんすわ。
よー見るとこの店なんすよ。なんでこんなショボイ喫茶店にヒューイルイスが・・・??
この喫茶店、神社のすぐ裏なんすよ。
なもんでひょっとしたらヒューイルイスが神社見たさに来たついでに喉渇いてタマタマ入ったんすかネー??

まぁ、そんな話しは置いといてHuey Lewis & The Newsと言えば「Power Of Love」が一番有名なんだろうな~。この曲で唯一1位とってるワケだし・・・。

このグループもかなり下積み長かったんすよね。コステロのバックとかやってましたからな~。

アルバム「SPORTS」が大ヒットして一気にスターダムに。
このアルバムからは「アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ」、「ハート・オブ・ロックンロール」も大ヒットしましたな~。ヒューイルイスのハスキーな声と爽やかなハーモニーを特徴とするキャッチーなサウンドが魅力でしたネー。
このアルバム、アメリカだけで700万枚売り84年の年間ビルボードチャートで2位だったそうですわ。ちなみに1位はマイコーのトゥリラーですわ。あの頃のマイコーには誰も太刀打ち出来んすからネー。

そうそう「We Are The World」のヒューイ、キム、シンディのパートもイイですよネ。
これから夏にかけて必ず車でかけたくなる曲ですわ。

またいつの日かこういう単純なロケンロールが売れる時代が来るんでしょうかネー??

83年 CAPITOL

懐かしクリップはこちら      ↓


Posted at 2007/04/12 18:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年04月11日 イイね!

「Go Insane」 LINDSAY BUCKINGHAM

「Go Insane」 LINDSAY BUCKINGHAM 84年リリース「Go Insane」収録。

フリートウッド・マックのギタリストののソロ・アルバム。
その後87年にリンジーは脱退したんすけど2003年に再結成しましたね~。

フリードウッドマックとしては活動期間も長いんすけど
リンジーのソロ作としてはコレしか聴いてないんでこの方の事はあまり詳しく分からないんですよネー。

この何とも独特の暗~いメロディに惹かれましたな~。
特にイントロのメロディは大好きですわ。

コレも個人的な80'sの名曲になってます。

84年 Warner

懐かしクリップはこちら       ↓



Posted at 2007/04/11 22:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation