• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2007年03月23日 イイね!

「Angel」 MADONNA

「Angel」 MADONNA84年リリース「Like A Virgin」収録。


この人については説明する必要無いと思いますんで
省略です(笑)

このアルバム、全世界で2100万枚も売ってるんですねェー。

このアルバムの中ではこの「Angel」と「Dress You Up」が好きなんすが、なぜか2曲ともベスト盤には収録されてないし、ちゃんとしたPVも作られてないんですよね~。
もう売れすぎて忙しいからPVなんか撮ってるヒマねーよ!って感じだったんでしょうかねェー。
でもベスト盤、未収録って言うのは納得いかんですわ。

それにしてもタマにあるんすがこういう寄せ集めのようなPV、辞めて欲しいですわ。
ほとんどマテリアル・ガールですからねェ。

「Dress You Up」は別としてこの「Angel」はマドンナぽくないとこがイイですわ。
このアルバム、プロデューサーはあの「シック」のニール(ナイル)・ロジャースですからねェ~。売れて当たり前か。
しかもドラムはトニー・トンプソンって今考えればコレでギターがアンディ・ティラーだったら女版「パワー・ステーション」やないの!?

余談ですけど特徴あったホクロは90年代半ばに手術でとったらしいですわ。
あのホクロが色っぽくてよかったのにと思うにはオイラだけ??

84年 ワーナー

懐かしクリップはこちら       ↓



Posted at 2007/03/23 19:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年03月21日 イイね!

「Break My Stride」 MATTHEW WILDER

「Break My Stride」 MATTHEW WILDER83年リリース「I DON'T SPEAK LANGUAGE」収録。

邦題「想い出のステップ」って言った方が分かりやすいか。

一発屋のマシュウ・ワイルダー唯一のヒット曲。
レゲェ調な感じがなんとも切なくて、個人的には80’Sと言えばコレ!!ぐらいの大のお気に入りの曲です。

初めてこの人観たのがセカンドシングルの「The Kid's American」なんすが思わずジョン・オーツかと思うような風貌のヒゲのオッサンで「モーホーか??」と思いましたわ。

その割りに声は高くて綺麗な声しとるんですけどね。
以外にもベット・ミドラーのバックコーラスとかやってたんですな。
でもセカンドシングルで思いっきりコケとりました。今頃はゲイバー勤務でっかねェ~。

そう言えば当時コレの12インチも出てましたな~。
何でもデビューシングルがヒットすると思ってなかった為、PV作ってなかったとの事でセカンドシングルから慌てて作ったんだそうですわ。
なのでコレ用のPVが無いんですけど曲だけはコレで聴けるんで我慢したってくらはい。

83年 CBS SONY

懐かしクリップはこちら      ↓



Posted at 2007/03/21 21:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年03月20日 イイね!

「Call Me」 GO WEST

「Call Me」 GO WEST85年「GO WEST」収録。

80年代のイギリスを代表するポップデュオ。

ニューウェイブテイストを盛り込んだテクノポップって言えばいいのかな?
やたら大袈裟なシンセがツボだったりするんですが・・・(笑)

80年代からやたらシンセの音がフューチャーされるようになったんですけど、こういうシンセの音がすごい80'sっぽさを醸し出してて好きなんですネー。

ヴォーカルのピーターコックスはホント、歌上手いですわ。
今は亡きロバート・パーマーも当時絶賛しとりました。

特にこのアルバムは1曲目の「We close our eyes 」に始まって頭4曲目までは大好きですわ。

当時、「夜のヒットスタジオ」に出た事あるって言うのが今考えるとスゴイですネー(笑)

本当は「Eye to Eye」が一番お気に入りなんすがPV無いんで「Call Me」で。

しかしこのPVもモロ年代感じさせますな~ピーターコックスもそんな力一杯スゥィングせんでもエエのに、病気かいナ!!(爆)

懐かしクリップはこちら         ↓



Posted at 2007/03/20 21:05:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年03月18日 イイね!

「They Don't Know」 Tracey Ullman

「They Don't Know」 Tracey Ullman84年リリース「YOU BROKE MY HEART IN 17 PIECES 」収録。

未だにちょくちょく聴いてしまう80’Sの思いっきり個人的な名曲。
トレイシーと言えば一番有名なのは「ブレイクアウェイ」なのかな?
何て言うかアメリカンオールディーズテイスト満載な楽曲ですわ。

「They Don't Know」ならいいんですが邦題の「夢見るトレイシー」・・・コレはやめて欲しいですわ。
この邦題のおかげで当時友人に「最近何聴いてる?」って聞かれて「夢見るトレイシー」とは恥ずかしくて言えませんでしたからね~(笑)

この人元々はコメディアンでしたね。ちなみにこのPVではポール・マッカートニーがゲストで参加してましたわ。
今は何してはるんでしょうね~。

84年 ビクター

懐かしクリップはこちら     ↓



Posted at 2007/03/18 17:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ
2007年03月09日 イイね!

「Gotta Pull Myself Together 」 The Nolans

「Gotta Pull Myself Together 」 The Nolans邦題「恋のハッピーデート」って言った方が分かるかな??

キャンディ・ポップスの代表格と言えばやっぱりノーランズ。
80年に大ブレイクしとりました。
最近ソフバンのCMで「ダンシング・シスター」が使われてますな~。アレ辞めて欲しいですわ。

ノーランズと言えばアイルランド出身のノーラン姉妹。
その当時キュートなルックス、キャッチーなサウンドではバカ売れでしたね~。
石野真子がこの曲、カバーしてたのが懐かしいですわ。他にもWinkとかにもカバーされとりましたね。

ノーランズってハモリが上手いんですよね♪
普通アイドルグループみたいなのってまともにハモリとか出来ないのが多いんですけど、彼女らはみんなそれぞれ上手いんですよね。そこが彼女らの強みでもあると思いますが・・・。

ちなみにこの曲「恋のハッピー・デート」でオリコンの洋楽では初めてシングル、LP、カセットの三冠王を記録したんすよね。
それでもイギリス・日本では売れたのにアメリカでは全然だったっていうのが信じられませんわ。

懐かしクリップはこちら        ↓



Posted at 2007/03/09 21:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation