• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

「私のハートはストップモーション」 桑江知子

「私のハートはストップモーション」 桑江知子79年リリース。

みなさん、覚えとりますかー??
懐かしい人ですネ~www
一発屋の桑江さんです(笑)

コレ、実はちょっと前に販売されてた「タイムスリップ・グリコ」の景品というかおまけのCDシングルなんですネ~(笑)
でも当時、この曲好きだったんでソッコーゲットしたんですネ~(^^;)

当時この曲はなんかのCMで使われてたような気がしたんスが、忘れましたw

で、この人今何してるんかなと調べてみたら、ナント去年庄野真代さんとジョイントコンサートなんてやってるんですネ~w(゜o゜)w

まだナントカ音楽に携わっていたんですネww

でもこのコンサートのタイトルが「あの日に帰りたい∞~」・・・Σ(´д`;) 
この2人じゃシャレになりませんナ~www
オイラは思わず爆笑しちゃいましたが・・・(^∇^)アハハハハ!

でも庄野さんも「モンテカルロで乾杯」は好きでしたけどネ!今でも聴いてるぐらいっスから(笑)

で、まさかユーツベにないだろうと思ったら、ナントありましたーw(゜o゜)w

懐かしクリップはこちら     ↓


Posted at 2008/03/16 19:15:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月09日 イイね!

「ブルー」 渡辺真知子

「ブルー」 渡辺真知子78年リリース「フォグ・ランプ」収録。

まーたこんなん引っ張り出してきちゃいましたーww

さすがに車の窓を開けてはとても聴けませんわ。

渡辺真知子と言えば「迷い道」か?
でもオイラはこの曲がベストなんスわ~ww

この人も結構ヒット曲ありましたネ~w
個人的にはこの「ブルー」と「唇よ熱く君を語れ」が大好きですわw

この人もそうですケド、この頃の歌手ってみんな歌が上手いですよネ~w
みんな下積みが長かったからなんでしょかー??

この人の初期の曲って編曲が船山基紀はんばっかなんスが、この人もいろんな人の編曲してますよネ。
オイラの好きなクリキンやジュリー、トシちゃんも多いですナ(笑)

かなり前ですケド、「夜もヒッパレ」によー出とりましたナ~w
ここぞとばかりに歌う姿はタダのカラオケ好きのオバちゃんにしか見えなかったですが・・・ww

しかしこのジャケ、今見ると結構怖いナww

懐かしクリップはこちら         ↓



Posted at 2008/03/09 20:30:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月24日 イイね!

「タイムトラベル」 原田真二

「タイムトラベル」 原田真二78年リリースの両A面シングル。

コレも大好きな曲なんスよネ♪
今でも普通に聴いてますわw

当時はピアノ弾きながら歌う姿がビリー・ジョエルの真似に見えたモンでした~w
でも才能はすごく感じてたんスけどネ。

この方、吉田拓郎のプロデュースでデビューしてるんスよネ。
「てぃーんず ぶるーす」で。
この後「キャンディ」、「シャドーボクサー」と3ヶ月連続シングルリリースで前代未聞の形のデビューで3曲ともオリコンのベスト20入りするという日本音楽史上初の快挙を達成したんだそうですわ。
今では3ヶ月連続シングルリリースと言っても話題にもならないぐらいですけど、当時はすごいことだったんですネ~ww

で、この後出したアルバムも史上初の初登場第1位を獲得したそうです。
同時期デビューした世良公則&ツイスト、Charとともにロック御三家なんて呼ばれたんスネ~ww
またデビュー当時はサザンと同じ事務所だったんスが、“自分がやりたい音楽”が“アイドル”という括りにされることからうまく出来ず、デビュー3年目に独立したそうですわ。
まぁ、シンガーソングライターにありがちな話ですナw
最近と言うかちょっと前は松田聖子のプロデュース、バックバンドみたいな事しとりましたナ。

この方もそうですが、若くして売れすぎると後が続かないんですよネ~(´;ω;`)

でも今もコンスタントにアルバム出してますわ。

懐かしクリップはこちら       ↓


Posted at 2008/02/24 17:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月17日 イイね!

「Chance!」  白井貴子

「Chance!」  白井貴子85年リリース「Flower Power」収録。

81年CBSソニーレコードの主催するオーディションに合格し女性ヴォーカリストとしてデビュー。佐野元春のバックコーラスにも参加。その後、『白井貴子 & CRAZYBOYS』を結成と。

女性ロック・ヴォーカリストの先駆者的存在じゃーないですかネ~w

この方、売り上げトップ10に入るのはアルバムだけで肝心のシングルはこの曲が最高位12位で終わっているそうですわ。
そう言われてみるとこの曲以外じゃ「プリンセス TIFFA」ぐらいしか知らないですナ~w
そう考えるとシングルヒットが無いのがイマイチ、ネジャーになりきれなかった要因でしょかネ~ww
後は元春はんの「SOMEDAY」をカバーしとりましたナw

で、86年にビジネスライクな音楽業界と自身との軋轢が限界にきており、ミュージシャンとしての自分を見つめなおすために1年かけて仕事を減らし、1988年春には、事務所もレコード会社も辞め、バックバンド『CRAZYBOYS』のリードギター本田清巳と共に渡英。

90年再活動、93年にこのギタリストと結婚。
その後NHKのレポーターとかやってましたネ~。
初めて観た時は「なんで、白井貴子が!?」とビックリしたモンですわ。
で、99年に個人レーベルを立ち上げ、去年CRAZYBOYSで復活しました~。

この曲聴くと若かりし当時の事を思い出すんスよネ~(^^;)
かなり好きな曲でしたナ♪

懐かしクリップはこちら        ↓


Posted at 2008/02/17 19:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月03日 イイね!

「ブルー スカイ ブルー」  西城秀樹

「ブルー スカイ ブルー」  西城秀樹93年リリース「History of Hideki Saijo vol.1」収録。
(オリジナル78年)

オイラも好きだナ~~~またこんなの聴いちゃって・・・ε- (´ー`*) フッ

秀樹カンゲキーの曲の中ではコレが一番好きなんスよネ~♪
コレはもう名曲でしょうヽ(´∀`。)ノ

コレ、去年亡くなった阿久悠さん作詞なんスが、今改めて歌詞を考えると不倫の歌なんスよネ。
しかもかなりゴーインですナ~(笑)


あの人の指にからんでいた

ゴールドの指輪をひき抜き

この僕とともに歩いてと

無茶を言ったあの日


スゲェ~~~www
ホントにムチャクチャな話ですナ~~~www(゜ロ゜;)エェッ!?

最終的には引き離されてさようならって歌なんですが・・・(笑)

秀樹といえばやっぱりハングマン!?(オヤジですナ~ヽ(´∀`。)ノ)
70年代~80年代初めにかけて売れましたネ~w
オイラもヤングマンの振り付けは小学校でやっとりましたからネ~ε- (´ー`*) フッ

最近はなんだかやたらと鼻の穴がデカくなってきたんで、オイラはTVで観るたびに
「あっ!サブちゃんだ!」って言うとカミさんが「エ~誰、誰~??」っていってますわw

動画ないかと思ったんスが、かろうじてありました♪
ヤンスタからの動画で~す。

懐かしクリップはこちら        ↓


Posted at 2008/02/03 18:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation