• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

「ざわめく時へと」 Earthshaker

「ざわめく時へと」 Earthshaker 84年リリース「MIDNIGHT FLIGHT」収録。

シェイカーと言えばやっぱ「More」か?
いや「Radio Magic」もアリか。
でもオイラは「ざわめく時へと」(笑)

ジャパメタの重鎮バンド(笑)
ジャパメタって言っても、一番キャッチーでとっつきやすい曲調だと思うんすけどネ♪

昔は散々コピりましたわww
一番ライヴに足運んだのがこのシェイカーじゃないかナー・・・。
何と言ってもヴォーカルのマーシー(西田昌史)、ムチャ歌上手いですからネ~~~。

今でも日本のロックヴォーカリストの中では一番上手いと思いますわw
またシャラの泣きのギターが好きでカスタム買ったぐらいでしたからネ~(^^;)

このバンド元々のヴォーカルはラウドネスの「二井原」だったんすよネ。
でも二井原が脱退してラウドネスにいっちゃったんでマーシーとベースの甲斐がメンバー入りしたんスよネ。
二井原はシェイカーの頃はヴォーカル兼ベースでしたからネー。

シェィカーもキーボード入れるようになっちゃってからファンが減ってったんじゃないのかナ??
オイラはそうだケド・・・(爆)
レーベル移籍する前のキング時代しかほとんど聴いてないですわ(笑)
このアルバムと前作の「FUGITIVE」が名盤だと思いまふ。

コレまた今でもタマ~に聴きたくなるアルバムですナ。

懐かしクリップはこちら            ↓


Posted at 2008/01/27 19:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月20日 イイね!

「Hold On Me」 小比類巻かほる

「Hold On Me」 小比類巻かほる87年リリース「I'm Here」収録。

当時このアルバムはよー聴きました♪
もう20年も前になるんすネ~ww

この人の声って低くて声量があるんでかなり好きなんスよネ~ww
今でこそ”ディーバ”ってよく聞くんスが、そういう意味ではオイラにとってはこの人がまさにディーバと呼べる存在ですわ。
高校の時にI'm Hereのツアーに行ったんスが、当時も歌は上手かったですネ~w

ちなみにこの曲で紅白にも出たことあるんですよネ~w
またドラマの主題歌にもなってたらしいんですが、観てないんでどんなドラマか知らないんですけどネww

89年リリースのアルバムではプリンス殿下がプロデュースしてちと話題になった事がありました~(2曲だけでつが・・・)
この頃からブラック系を意識したような曲が多くなってきたのがファン離れの原因かナ~w
個人的には初期の青臭いPOPな曲が好きなんスけどネ。

その後だんだん売れなくなってって、98年~2000年までの2年間は別名でインディーズ活動してました~Σ(´д`;)
最近デビュー20周年を迎えてアルバム出しましたけど、コレもインデペンデントでしたネ~ww
早いとこEPICに復活するか、どっかのメジャーレーベルと契約出来るといいんでつが・・・w

ホントこのまま埋もれさせるにはもったいないアーチストなんで、なんとか頑張ってもう一花咲かせて欲しいですわww


懐かしクリップはこちら          ↓



Posted at 2008/01/20 20:14:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月23日 イイね!

「安奈」 甲斐バンド

「安奈」  甲斐バンド79年リリース「100万$ナイト」収録。

このバンドもかなり好きでしたネ~w
甲斐バンドも好きな曲がイパーイあるんスが、もうすぐクリスマスなんでこの曲でも逝っときますか。

甲斐バンドと言えばホントは「HERO」なんでしょうナ~w
「HERO」は甲斐バンドの数あるシングルの中で唯一1位獲ってますからネ。

ちなみに「HERO」は80年にヒットしたんでこの「安奈」はその前のヒット曲ですわ。
当時チャートで4位まで逝きましたナ。
もうかれこれ30年近く前の曲なんですナ~全然そんなふうに思えないんスが・・・。

このバンドも解散したり再結成しいたりしとりますが、息が長いバンドですナ~w
この曲、1979年12月の武道館ライヴを収めた2枚組アルバムに収録されたのが最初のアルバム収録なんスよネ。
なんでスタジオアルバムに入れないんや~~~って思ったモンでした(*´д`*)

そのライヴ盤は別として、ようやくアルバムに初収録されたのがこのベスト盤だったんで、この1曲のために買ったアルバムでしたナ~w

このバンドの魅力は何と言っても甲斐よしひろの声とハードボイルドな曲でしょうかネ~♪

とは言ってもGOLDぐらいまではよー聴いてたんスが、ラヴ・マイナス・ゼロ辺りからあまりのめり込まなくなってしまいましたww
でもこの人も声に色気があると思いますわw

最近、過去のアルバムがどんどんデジタル・リマスター盤で再発されだしたんで買い直そうかな~と思ってるんスけどネ♪

ちなみにこの曲のアコギのカッティングを弾いてるのは浜省ですナ。
今では考えられまへんが・・・。

79年 EMI

懐かしクリップはこちら                ↓



Posted at 2007/12/23 18:01:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月16日 イイね!

「雨のリグレット」 稲垣潤一

「雨のリグレット」 稲垣潤一82年リリース「246:3AM 」収録。(オリジナル)

稲垣はんのデビューシングルですわ♪
まぁ、日本版AORですナ~w

この曲はオフコースのメンバーだった、松尾はんの作曲なんスよネ。
当時は見かけによらず透明感のあるヴォーカルといい、ドラム叩きながら歌うスタイルが斬新に思えたモンですわw

この方の初期の曲って好きな曲多いんでつよネ~w
特にこの1stはかなり好きでよー聴きましたわ。
井上鑑がアレンジしてた頃の曲はイイ曲が多かったでつからネ♪
途中からなんでか売れ線狙いの爽やかな夏系の曲ばかり歌うようになっちゃって聴かなくなりましたが、この頃のフォークソングっぽい歌謡曲が好きだったんスよネ~ww

半年ぐらい前にGyaoで昔のLiveをやってたのを観たんスけど、懐かしかったでつww

そう言えばもうすぐと言うかこれからの時期になると「クリスマスキャロルの頃には」はよく聴きますナ~。
もうすっかりクリスマスの定番ソングになりつつありますからネ~w
まぁ、でもコレも好きなんですけどネ~w
ただ探してみると意外に動画が無いんですよネ~Σ(´д`;)
コイツもあるにはあったんでつが、例のごとく曲が聴けるだけでつww

82年 BMG

懐かしクリップはこちら           ↓


    
Posted at 2007/12/16 19:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月09日 イイね!

「あなたに今夜はワインをふりかけ」  沢田研二

「あなたに今夜はワインをふりかけ」  沢田研二77年リリース「思いきり気障な人生」収録。

ジュリーの10作目。

あ~昨日の忘年会で飲みすぎて今日は二日酔いですわwww
でも今月は土曜はほぼ飲み会なんで飲みビンボー決定でつ(´;ェ;`)ウゥ・・・

ジュリーと言えばやっぱ「勝手にしやがれ」なんでしょうナ~w
個人的には「サムライ」と「さよならをいう気もない」が一番好きなんスが動画が無いんで3番手のこの曲で・・・。

昔から何かとお騒がせな方ですナ~
先日もバイクとの接触事故で新聞に載ってましたし・・・。

でもこの人の声って昔から色気があって大好きなんですよネ♪
今振り返ってみると、当時この人のステージパフォーマンスは斬新でしたネ~ww
小学生の時に「TOKIO」でパラシュート背中にくっつけた衣装なんてホントたまげましたからネw
後にタケちゃんマンの衣装にパクられますが・・・(^^;)
毎回、新曲ごとに何かやってくれる期待感がありましたからネw

田中裕子と不倫騒動された頃あたりからセールスも伸びなくなっちゃいました~w
まぁ、イメージだけじゃなくこの頃の曲もイマイチになってきてましたけどネ(´・ω・`)ショボーン

90年代に入ってからは、変貌する芸能界を嫌ってメディアへの露出は極端に減少し、往年のヒット曲や過去の栄光、メディアを通じて作られた自身の虚像に拘束されることを拒否するスタンスを示しだしたんスよネ。
そういう所が男らしくて好きですネ~ww
よくいるじゃないですか~一曲しかないヒット曲だけでいつまでもTVに出てくる人って。そういうのに比べると、これだけヒット曲があるのに歌わないっていうのが潔いと思いますわww

作詞「阿久悠」、作曲「大野克夫」、編曲「船山基紀」のコンビの曲はどれもイイ曲ばかりでした~♪
その阿久悠さんが亡くなったことから今年の紅白で特集が予定されてるらしく、阿久悠作品の代表的な歌手であるジュリーの出場に期待がかかってたそうなんスが、先日の事故で出場はパーになったみたいです(´・ω・`)ショボーン

このPVの頃のジュリーはホンマにカッコ良かったナ~ww

77年 POLYDOR

懐かしクリップはこちら                  ↓



Posted at 2007/12/09 17:35:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation