• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

「DANCE」 浜田省吾

「DANCE」 浜田省吾84年リリース「Down by the Mainstreet」収録。

この曲ももっと早く書きたかったんスが、全然ユーツベになかったんスヨw
MONEYならイパーイあるんスが、オイラはDanceの方が断然好きなんでずっと探してたんスよネ~w
で、久々に検索したらようやくあったんで削除される前にアップですわーww

このアルバムもかなり好きでしたネ~ww

このアルバム初めて聴いた時はビックリしましたネ~
今までの浜省と違っていきなりハードな「MONEY」で始まりますからネ~ww

でもオイラが一番好きなのは何と言ってもこの「Dance」なんですナ~www
コレは個人的には数ある浜省の曲の中でも3本に入る名曲だと思いますわww
イントロのサックスから痺れますww
でもなぜかベスト盤には入らない・・・www

この曲、当時12インチも出てましたナ。
イマイチでしたが・・・w
やはりオリジナルよりイイ12インチなんて個人的にはまず無いですからネ。
それも致し方ないかと思うんスが、この頃は洋楽だけに留まらず邦楽でも結構12インチが出てましたからネー
今思えば、こういうヴァージョン違いはシングルのカップリングにするか、アルバムのボートラで十分だと思うんですけどネ~ww
まぁ、レコード会社としては手を代え品代えで売りたいばっかなんでしょうが・・・。

コレももう25年前の曲か~
でも今でもそんな古さ感じさせないと思うんスがネ~・・・ww

懐かしクリップはこちら        ↓



Posted at 2009/03/01 19:52:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月22日 イイね!

「Call My Luck」 浜田麻里

「Call My Luck」 浜田麻里88年リリース「Love Never Turns Against」収録。

浜田麻里の7枚目のシングル。

オイラの大好きな女性ヴォーカリストですわーww

この辺のアルバムからかなりPOPよりになってきとりますが、個人的にはかなり好きなアルバムでもちろん、この曲も大好きなんスよネ~w
まぁ、これだけ歌の上手い人が歌えば大した曲でなくてもそれなりに聴こえてくるのが不思議なトコです(笑)

ちなみにこのアルバムからLAで録音しだしましたナ~w
ミュージシャンもあの大物セッションギタリストのマイケル・ランドゥですナ♪
ルカサーの後任としてボズ・スキャッグス&バンド等に参加していた人ですわ。
この人、派手さは無いんスがかなり上手いギタリストですけどネ。
確か氷室のアルバムでも弾いてたと思いましたが・・・??

最近あんまり目立った活動聞かないんスが、この声はまだ健在なんでまたこの頃のような曲をやって欲しいモンですナ。

懐かしクリップはこちら      ↓


Posted at 2009/02/22 19:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月11日 イイね!

「London Boy」 REBECCA

「London Boy」 REBECCA  85年リリース「REBECCA IV ~Maybe Tomorrow~」収録。

レベッカの4th。

このアルバムも当時、バカ売れでしたよネーww

この頃のJ-POPって大体ボウイかレベッカって感じでどっちかは聴いてる人多かったですナ~
対バンライヴやるとどっちかのコピバンが必ず1組はいましたからネ~www

このアルバムからは「フレンズ」がバカ売れしたんスが、オイラこの曲嫌いなんスわーwww
なんか詞の世界観が甘ったるくて・・・www(好きな人、ゴメンネ(^^;))
レベッカの場合、シングルよりアルバムに入ってる曲の方が好きな曲多いんスよネ。
まぁ、これはボウイにも言えることなんスけどネ。

そう言えば当時、King Of Rock Showだったと思ったんスが、ボウイ、レベッカ、パーソンズ、ゼロスペクターの4バンドのライヴも観に行ったっけ。
最初がこのレベッカでしたナ。
トリはもちろんボウイですわ。
夏の野外だったんで、みんな暑いんで最初のレベッカとトリのボウイの時以外は休憩ですわネww

このバンドも今思えば、リーダー&ギターのシャケが脱退してレッズ(RED WARRIORS)に行ったおかげでPOPな曲調をやれるようになったんで売れたんでしょうナ~w
まぁ、シャケにしてもレッズに行って良かったと思うんスけどネ♪

で、この曲は当時から一番好きだった曲で今でもタマにムショウに聴きたくなる曲ですわ♪
レベッカの曲の中ではかなりメロウな曲ですナ♪

懐かしクリップはこちら      ↓


Posted at 2009/02/11 20:47:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月05日 イイね!

「ふたりの恋はABC」 石坂智子

「ふたりの恋はABC」 石坂智子03年リリース「アイドル ミラクルバイブル・シリーズ」収録。(オリジナル 80年)

テラワロスさん、観てますか~
よーやく動画を発見しましたヨ~
てか全くこんなの書いてオイラもどうかしてんナ~(笑)
他にこの曲知ってる人いるんかいナ??

この人、デビューした時期が悪かったんスよネーww
なんせ、トシちゃん、聖子に河合奈保子に柏原よしえに岩崎良美あたりと同期ですからネ~ww
その中で一番地味だったし・・・w
そのせいか2枚目のシングルで方向転換してダンスビートみたいな曲、最後のシングルは演歌になっちゃいましたからネ~wwww

レコード会社も試行錯誤してたんでしょうケド、これじゃ可哀相ですわーww
なんでも79年から始まった第1回東芝タレントスカウトキャラバンで優勝したのがきっかけでデビューしたそうなんスが活動期間はわずか1年2ヶ月、そうそうと芸能界から引退したそうで・・・www
きっとこういう一貫性の無い売り込み方に嫌気が差して辞めちゃったんじゃないでしょかー??
まぁ、歌唱力はなかなかあったんで残念でしたネ~ww

今頃何してるんでしょうネ~
いつか「あの人を探せ!」とかで見つけてくれないかナ~ww

それでは80年代のアイドルPOPソングの王道をお聴き下さい~
多分次観ようと思った頃には削除されてると思いますんで(笑)

懐かしクリップはこちら       ↓



Posted at 2009/02/05 22:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年12月24日 イイね!

「merry christmas to you」 小林明子etc

「merry christmas to you」 小林明子etc92年リリース「SINGLES」収録。
(シングル 89年リリース)

クリスマスイブなんで、それっぽいのでも聴こうかなと思ったら、コレが頭に浮かんだんで・・・(^_^;)

リリースされてからまだそんなに経ってないと思ってたんスが、かれこれ20近く前の曲になるんですネ~ww

この曲は当時小林明子はんと同じ事務所(ファンハウス)だった永井真理子、辛島美登里、麗美とのデュエット曲ですわ。
みなはん、なかなかに上手く歌ってますw
個人的には麗美の声が一番好きなんスけどネ♪

この曲が入ってるアルバムが唯一コレしかなくてこのアルバムを買ったような覚えがあるんスが、今もそうなのかナ?
考えてみると4人とも過去の人になっちゃってるのが、時代の流れを感じますわーw
でもちょっと前に小林はん、何かテレビ出てたナ・・・。

で、PV探してみたんスが、製作されてないみたいで夜ヒットのヤツしかなかったですわーw

コレ観ると永井はんが出てないんスが、まぁ、コレで聴いたってくらはい。

懐かしクリップはこちら       ↓


Posted at 2008/12/24 21:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 邦楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation