• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのたろうのブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

「The Secret Of My Success」 Night Ranger

「The Secret Of My Success」 Night Ranger87年リリース「Big Life」収録。

ナイトレンジャーの4th。

今日は暖かかったですネ~w
暖かくなるとこういうのが聴きたくなりますナ~♪

ホントは一番好きな「Love Is Standing Near」を紹介したかったんスが、ユーツベに無いんでコイツで。

この曲、マイケル・J・フォックス主演の映画「摩天楼はバラ色に」の主題歌で使われてましたナ♪
映画自体も結構面白くてマイケルの映画の中ではイイ方だと思いますわ。

でもこのアルバム、セールス的にはイマイチだったんスよネ。
この曲で大々的にフューチャーされてるホーン・セクションとかがコアなファンに受け入れられなかったんでしょかー?
個人的にはかなりイケテるアルバムだと思うんスが・・・w

「Dawn Patrol」や「Midnight Madness」に比べるとインパクトの面では劣るものの、ノリのイイPOPな曲はこのアルバムが一番粒揃いだと思いますわ♪


こうして久々にPV観てたらまたこの映画が観たくなってきましたナーw
コレ、どんな映画だったっけ??(^^;)

懐かしクリップはこちら     ↓


Posted at 2008/04/09 20:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2008年03月11日 イイね!

「Let It Be」 Gotthard

「Let It Be」 Gotthard96年リリース「G」収録。

GOTTHARDの3rd。

これまた大好きなHRバンドですわ~ww

スイスを代表するHRバンドで91年結成のデビューが92年ですわ。

元々ヴォーカルのスティーヴ・リーはドラマーをやってたんスが、シンガーの方が向いてると言われてヴォーカリストに転向したそうでーw
ちなみにバンド名の「GOTTHARD」はスイスの山の名前からとったそうですわ。

このスティーヴ・リーの声がまた大好きなんですナーw
この曲自体も大好きなパワーバラードでオイラのベストからは外せませんww

このアルバム、本国スイス・チャートでは数週間No.1を獲得し、プラチナ・ディスクに輝いてますわ。
また、ドイツでもアルバムTop 50にチャート・インしているんですよネ♪
毎度、質の高いアルバムを提供してくれる数少ないバンドですナ♪

で、このPV探したらライヴのはあったんスが、あんまり音が良くないのと、出来るだけオリジナルで聴いて欲しいんで仕方なくコイツにしました♪

でもこれがまた面白かったですわ!!
エアボって言うんスか!?歌ってるフリするヤツ。
全然関係ない外人はんがそれで歌ってるんスがコレがまたスゲ~上手くて笑っちゃいました~ww
完全にナリきってます(笑)
オイラもやってみようかナε- (´ー`*) アホ

なのでこの方がゴットハードのヴォーカルじゃないんでお間違えなく(笑)

懐かしクリップはこちら               ↓



Posted at 2008/03/11 20:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2008年02月29日 イイね!

「Nothing But Love 」 Mr. Big

「Nothing But Love 」 Mr. Big93年リリース「Bump Ahead 」収録。

MR.BIGの3rd。

コレも大好きなパワーバラード。
オイラの一番好きなギタリスト、ポール師匠ですナ♪
この曲も散々、弾かさせてもらいました~ww

このアルバム、前作の「Lean Into It」に比べるとちょっと地味な感じのアルバムなんスけど、楽曲自体はこのアルバムが一番イイかナ。

インパクトとしては前作よりちと劣るんですケド、聴きこむほど味が出てくるアルバムなんですわ。
ちゃんとしたパワーバラードっぽい曲が入ってるのもこのアルバムだけですしネ。

またエリック・マーティンの声にバラードって映えるんですよネ~w

このアルバムに入ってる「Whole World's Gonna Know 」がまた大好きな曲で
PV無いんで載せれませんが、このギターソロは本当に秀逸だと思いまふ。


こうしてPV観ててもやっぱポール先生はカッコイイなぁ~ww
ちなみにこのPVはオイラの大好きなラスベガスですナ♪

懐かしクリップはこちら              ↓


Posted at 2008/02/29 22:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2008年02月01日 イイね!

「please don't leave me」 Pretty Maids

「please don't leave me」 Pretty Maids92年リリース「SIN‐DECADE 」収録。(オリジナル)

この曲も大好きなパワーバラード。

オイラのパワーバラードベストには必ず入れる数珠の名曲ですわ。

オリジナルはシン・リジィなんでこれはカバーなんスがオリジナルよりコッチの方が断然好きなんですわ。

まぁ、ギターはサイクスの方が断然イイんですけど、何と言ってもロニーの声がタマランのですよネ~ww
フィル・ライノットやサイクスが歌うとサビのキーが上がらずに下がるんですわ~。
この曲のサビはやっぱ上がった方が映えますからネ~ww

またこの曲、アコギバージョンもあるんスがそれまた秀逸なんですわw
PV無いのが残念なんスが・・・。

恐らくコレを越える名カバー曲は無いんじゃないかと思いますww
そのぐらいの名曲であり名カバーですわ。

懐かしクリップはこちら             ↓


Posted at 2008/02/01 21:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ
2008年01月18日 イイね!

「When Love And Hate Collide」 Def Leppard

「When Love And Hate Collide」 Def Leppard 95年リリース「Vault」収録。

え~久々のパワーバラードで~す♪

レップスと言えばヒステリアで文句無しなんでつが、この曲は大好きなパワーバラードなんスわ~w

このベスト盤の為の新曲だったんスが、普通こういうのの新曲ってロクな曲がないのがほとんどなんでつが、この曲はもったいないぐらいにイイと思えましたネ~♪
この曲聴きたさに買ったアルバムですわ~ww

特にこのサビのファルセットの部分がお気に入りなんスが、こんな声、レコーディングで何度も取り直さないと出ないせいか、ライヴではこの声で歌ったとこ聴いた事ないですネ~ww
まずキーが下がっていきますわ(´・ω・`)ショボーン


このバンドも色々あったバンドですネ~w
でもフィルとしてはスティーヴが亡くなった事によって、リードギタリストの地位が確立されたワケですからネ~w
当時はまさかその後釜にヴィヴィアン・キャンベルが加入するとは思いもしなかったですがネ。
ヴィヴィアンと言えば、DIOやWSでのテクニカルなプレイが印象的なギタリストだったんでレップスで合うのか??と思ったもんですが、未だ辞めずに続いてますナ(笑)

最近、あんまり話聞かないですネ~・・・。
カバーアルバムを出すだの出しただのとはチラッと見たんスけど、オリジナルはしばらく出してないですネ~。
まぁ、このバンドも当たり外れが激しいですからネ(笑)

このPV、当時ビデオに撮ったやつが未だに残してあります♪

懐かしクリップはこちら                ↓


Posted at 2008/01/18 22:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「10年ぶりにプチオフしました!(^^)!
http://minkara.carview.co.jp/userid/275431/blog/40728042/
何シテル?   11/18 21:04
車ネタ・・・ほぼ無し(・∀・) いつ更新するか分かりませんが、引っ掛かったら気軽に絡んでやって下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 23:11:33
エスクリエイト 3Dパネル20P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 21:49:24
RAYS DAYTONA Racing 707装着&エンブレムレス化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 20:49:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ウィッシュから乗り換え 次に乗るならこれ!と決めていたので、ヴェゼルとも楽しいカーライフ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今まで乗ってきた中で最高の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation