
18 第247回

「皆さん、こんばんは、こんにちは(^^)暖かいものの、お天気は悪い今日この頃。どう、お過ごしでしょうか?」

「さて、前回は」

気まぐれで栃木県は那須方面にドライブに行ったアイルトン。

適当に徘徊して

撤収かと思いきや……

「実は、ある場所に立ち寄り画を確保してきたんですね〜(笑)」

それが、コチラ。背後には、農道のNSXと懐かしいセドリックが駐車。

こいつ、他のお客の車じゃないっすね(汗)

アトムのようなアトムが「オイっす!」

28号のような28号。の、背後には旭日。

「アイルトン。また不思議な所に来たんだね」

人力車&昭和レトロ館

入り口には、ミゼットもお出迎え(^^)

入る前から、だいたい中の様子が予想出来ますわ……

とりあえず、チケットを買い入場。ちなみに、この日の1番でした(爆)

「そもそも、こんな場所なんて知らないアイルトン。調べてみると……」

かつては、3D宇宙・恐竜館だったようで(驚)

館内には、その名残が残っております(*^^*)

では、見て行きましょう。

アイルトンも大好きフィルムカメラ。フィルムを入れて巻き上げるのが、いいんすよね〜♡オリンパスOM-1を探している今日この頃。

入ってすぐあるのは

交番のセット(笑)

その辺の銭湯で赤いほうをめくると捕まります。注意しましょう(^^)

健さんのクラシックラガーのポスター。健さんと言うと、個人的には日米合作の「ブラックレイン」がお気に入り。

「クラシックラガーは、瓶ならグラスと一緒に冷凍庫に凍る寸前まで入れておくと、脳みそ溶けそうなほど、美味しいっす!」

下町の銭湯のセットですね(^○^)

郵便自転車が銭湯にある不思議。

ヒラ玉火薬やコブラ火薬。ひと昔前のモデルガンなどに使われましたね(^^)現在は取り扱いに安全なキャップ火薬を使います。

タバコ屋さんなのか、タバコがズラリ。

この辺は懐かしい方、多いんじゃないですか?キャビン85、銀マルなどなど。

それにしても……

寿司屋あるし……

どうなってんでしょ。この中は。

人の家を覗いてるみたいで、嫌だなぁ〜(笑)

コレには、ビックリ!!鹿かと思った(爆汗)

フランキー堺

研ナオコ

小円遊師匠。歌丸師匠には、会えましたか?

ピンクレディー

井上陽水

座ってOKみたいなので、座ります。

スクーターにFRPのボディーを被せた感じですかね?

フェラーリのシフトノブがステキ(о´∀`о)

喫茶店もあります(^-^)

インベーダーゲーム。

の、上にはEXPO”70(日本万国博覧会)の会場案内図が貼られており、見入っちゃいました(笑)次は2025年。EXPO”2025ですね(^-^)

探訪・模型は、アイルトン館。アイルトン館で会いましょう。

パチンコ屋さん。

展示されている昭和のパチンコは、もちろん遊べます!

そして、映画館。なんちゃって映画館ではなく、ガチなやつです(笑)

東京五輪の記録映像でした(^^)

開会式での昭和天皇のお姿を拝見。

東洋の魔女

2020年。もう目と鼻の先まで迫って来てますね(^^)

60年代では、遠い未来だったハズの2020年。奴は来ませんが、2020年は再来年にはやって来ます(^○^)

ホンダCB750

お触りは出来ませんが、好きに見ていいようなので、マジマジと見ます(*^^*)

アルトは、この1つ前の型が好きなんですよ(^○^)

お手洗い前だろうと、問答無用。漏れそうな方は、カップスープなど見向きもしない事でしょう(笑)

そして、コレ。昭和のジュークボックスは入場チケットを買うと2曲まで無料で聴けるみたいなので、聴いてみましょう(о´∀`о)

「アイルトン選曲は……」

山本リンダさんの「どうにも、とまらない」

ゴダイゴさんの「銀河鉄道999」

館長さんに「開けて見てみる?ってか、見てみ」と言われ見学。レコード盤が差替えられてますね(驚)

”もぉ どぉにも とまぁらない〜♪”

当時1曲30円って、けっこう高かったんじゃないですか?

”再びぃ〜始まるぅ〜♪ドラマのぉ為にぃ〜♪♪”

「館長さんに「若いけど昭和好きなんか?」と聞かれ「好きっすね(^^)」と答えた所……」

もう1曲サービスという事に(//∇//)かぐや姫さんの「神田川」をチョイス(^^)

”あなたはもぉ忘れたかしらぁ〜♪赤い手拭いマフラァにしてぇ〜♪♪”

タミヤの広告。住所が前のやつですね(^^)

しかも、掲載されてる漫画が……

もう、狂気そのもの。このババァ、頭大丈夫ですかね?

休憩出来るテーブルがあるんですが、よく見て下さい。

足踏みミシンを流用してるんですね(驚)コレにはアッパレ(=´∀`)

ちなみに、全て館長さんの私物で「俺のこだわりそのもの。つまらん物は置かん!」と豪語しておられました(^^)

受付の黒電話。下に変なボタンがあるので館長さんに聞いてみたところ「自分で押してみぃ。それが勉強や!」スパルタっすね(笑)

「ガチャ」っと、出て来ました。電話帳を行列に出してくれると言う物。頭いいなぁ〜(凄)

アサヒグラフ

七曲署の面々。ボスを筆頭に山さん、テキサス、ゴリさん、ブルース、ボギーにスニーカー、ジプシーなどなど(^○^)

スコッチ。沖 雅也さん、カッコイイですね〜(*^^*)

最後にコチラの展示。人力車(о´∀`о)

「写真撮ってやるから、早よ乗れ!」と言われ(笑)

「早よ乗れ!!」!?!?

えっ?この暴走族みたいなやつ乗るの!?

挙句は、ベトコンみたいな帽子を被り、トマトカラーの人力車に乗るのではなく、引く有様(爆笑)

「いや〜、いろんな意味で予想を裏切られましたわ(笑)」

帰る頃には、数台車が入ってきて賑わってきました(*^^*)

「まだ、オープンしてから2年半ぐらいで世間に認知されてないみたいで。興味がある方は、ドシドシ見に来ましょう( ´∀`)」

「館長さんは、かな〜り昭和と人力車にこだわりがあり……」

「強引さもかな〜りですが、明るく話しやすい方なので親しみやすいですよ(^○^)」

長々とお付き合いありがとうございました(о´∀`о)