
19 第18回

「皆さん、こんばんは(^-^)時は週末金曜日。明日は出勤、出勤日。のアイルトン。いかがお過ごしでしょうか?」

「え?いつもは「あぁ〜、土曜なんて出勤させんなってぇ」とか、ブツブツ言ってるアイルトンが、今回は機嫌がいいのかって?」

次回のその次の、模型講座のお題が先ほど到着。コレは、近場の模型屋さんに在庫が無かったので、通販にて入手(^^)

「進展具合にもよりますが、次回ぐらいから模型講座第3回を、お送りする次第です(^ν^)」

「探訪シリーズのロケには、行かないのかって?」

「自分。何を言ってるのか、分かっとんのか?」

「行く訳ないでしょ(笑)やっと、風邪も治り体調も戻ったばかりだというのに」
アイルトン・ユメノトビラ・ファクトリーお客様ご相談センターには、お問い合わせがたまにあります。

「探訪シリーズの制服は、冬場寒くないのですか?(笑)」って。

「見りゃわかんだろって!外気も、視線も寒いったらありゃしない(爆)まだ、露出してるのが膝だけなのが救い(笑)」
失礼しました。

「そんな訳で、再び寝込んだら世間の笑い者。職場では、平手打ちを喰らいます(汗)」

「冒頭が長くなりましたね(^-^)フォロー制度が執行され、当ブログをご観覧になるお初の方もいるかと思いますが、この冒頭部はOO7のオープニング前などの、ひと騒動部みたいなものです」

「この部分を上手く調整すると、短編も長編に生まれ変わります。不思議ですね」

「では、今回はアイルトンのある日の日常編。お付き合い下さいませ(^^)」
とある先日。

朝方のいつもの思いつきにより、徘徊をスタートしたアイルトン。

”悲しくてぇ〜♪悲しくてぇ〜♪君のことぉ想うよぉ〜♪♪”

特に目的地はありませんでしたが、茂木のほうへ。

ツインリンクもてぎの周りを、ブイブイ周回(^-^)

「山に囲まれているだけあって、車やバイクを走らせるには良い感じの道が、たくさんありますね(^ν^)」

現在は使われていない、東ゲート付近。左右は臨時の駐車場ですが、こちらも、もう何年も使われてませんね〜

おっ、コレクションホールが見えてきました( ^ω^ )

北ゲート近くに昔からある、廃墟。

「アイルトンの記憶では、ツインリンクもてぎ開業当時(1997年)。今は亡きampmのコンビニだったような気がしますが、情報がいまいち無くて探訪部、作戦立案科が困っております(笑)」

「情報提供を受け付けております(^^)ドシドシお寄せ下さい(笑)」

帰り際のコンビニにて、遭遇したマルボロカラー。
新生ビート。

小さい&軽い&ミッドシップ。走らせるオモチャにはピッタリなんですが、探訪シリーズのロケに、荷物を積み込み自走で行けないのが唯一の難点なんですよね(笑)
小さい車。

トヨタ スポーツ800。昨年同乗しましたが、楽しかった(^ν^)

運良くチケットが取れて( ´ ▽ ` )

「ほっほっほ〜♪」

トヨタ S-FR。非常に期待していたのに……(TT)

初めて見たのは、東京モーターショーにて初お披露目された時。ものすごい人で、見るのもやっと(汗)

ホンダ ビート。やはり、ホンダ党ならコレでしょう(爆)毎日、レッドゾーンまで回して通勤出来るのは、ビートの特権(^-^)

実は、ホンダビート。アイルトンと同い年なんですねぇ〜♪買いませんでしたが、タイミングが合えば、最初のマイカーになっていたかもしれない車なんです( ´∀`)
でも、個人的には……

是非とも、トゥデイを復活させて背の低い軽自動車を!!もう、背の高い軽自動車は見飽きました(汗)

「背の高い車は、背が高くて良いのです。でも、全部が全部、背が高くなくても良いでしょう?」

「低重心。ローワイド。マン・マキシマム&メカ・ミニマムの軽自動車を、今か今かと待っている人は間違いなくいますよ。ホンダさん!!」

「明日は土曜日ですが、出勤日……」

「長々と、お付き合いありがとうございました( ´∀`)」
Posted at 2019/01/18 22:04:11 | |
トラックバック(0)