• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

今日の作業(113000km)

自作クーリングシステム効果を確かめる為、エンジンルーム内に簡易温度計を設置しました

精度は低いですが、目安にはなるかと500円位の超安物


バッテリー下部あたりにあるメクラからセンサーを引込み、デスビのコネク下部に固定


30分程走行後エンジン停止時温度


エンジン停止・エアコンOFFで自作クーリングシステムのみ稼働1分後で3℃ほど低下


エンジンかけてエアコンONすると一気に54.3℃に低下


その後アイドリングで60.6℃に上昇

ここで自作システムoffしてみるも、
エアコンの制御でファンがon/offされる度にエンジンルーム内の熱気が攪拌され温度変化が大きい

エアコン・ラジエーターファンの稼働による温度変化で効果の有無が分かりづらく、暫く観察していこうと思います


もう一つ作業したのが





半年振りにタイヤ空気圧チェック
フロント 2本共2.1kgf/cm²
リア   2本共2.05kgf/cm
しか入って無かった😅

足踏み式の空気入れでシュコシュコして、
純正サイズ195/55R15の推奨空気圧
フロント 2.4kgf/cm
リア   2.3kgf/cm
に調整

この空気入れ、以前はシングルシリンダーの物を使用していましたが車のタイヤには充填能力が低く、ツインシリンダーにしてからはかなり楽に充填出来て重宝してます。
本当はBOSCHとかの電動タイプが欲しいのですが使用頻度を考えると、自分的にはコスパ悪しです😩

空気圧調整後はハンドリングが軽やかになりました
空気圧チェックもう少しマメに行わないと駄目ですね😥

いつもの公園にて




Posted at 2024/08/18 09:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「沖縄から届きました。TVで紹介されていて思わず即買いポチッてしまった一玉3980円の高級パイナップル。
その名もダダオゴールド。
今まで食べた中でNo.1の美味さ🤩もちろん値段もですけどね😅
たまにハズレも有るらしいので、アタリで良かった😄」
何シテル?   07/31 22:45
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation