• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

慣らし中、、、手強いぜ。

慣らしといっても新しい車、バイクじゃあ有りません。


RED WING(ブーツ)です。
2004年?2005年?の誕生日に嫁さんに買って貰いました。


REDWING 100th Limited Edition 
Model RW8858


2005足限定 シリアルナンバー入り


人生初のブーツ、しかもRED WING 100周年記念の限定モデルということでルンルンで履き始めたのも束の間、皮が硬い為靴ずれがひどく、慣らし終えることなく、物置のスニーカーコレクションと一緒に仕舞いこんでいました。

そして、何故か勿体無いから履いてみようと十数年の時を経て再挑戦です。

今回も踵に靴ずれが出来てしまったが、
事前に1週間程室内履きで慣らしていた為、前より少しマシかなぁ。

でも、やっぱり屋外と室内では足への擦れ方が全然違うので、馴染むまでまだまだ掛かりそうだ。

50近くにもなって、何やってるのかなぁと思ったりもするが、、本当の意味で自分の物にして見せるぞ。

DC2は何をしたもなく、現状維持でクラッチのギコギコ以外快調です。

Posted at 2018/10/27 21:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

HAMP オイルフィルター

この前のエンジンオイル交換でオイルフィルターのストックが無くなったので購入しました。
送料が勿体無いので5個買いです。



が、1個出てきてストックは6個に。

オイル交換のペースが1年(4000km)に1回、オイル交換2回に1回フィルター交換で12年は持ちます。いや、今回フィルター交換したので14年....
使いきるまで車を維持出来るのか?

頑張って維持します。




購入したフィルターの型番がH1540-RTA-003になっていました。
1個出てきたのが、H1540-RTA-505(515の旧型番)






パッと見、色が異なるだけに見えますが
003(青) MADE IN JAPAN
505(緑) MADE IN U.S.A
製造国が変わってます。

外形は殆ど同じ(角の丸まりが少し異なる)だがオイルが通る穴に違いを発見。



003(JAPAN) 面取り有り


505(U.S.A) 面取り無し

面取りにどのような効果があるのか解りませんが(単純にバリの除去?)、効果の無いものにひと手間かけるはずがないので
フィルター内部も違いがあるのかも。

こんな安い部品(360円/個)でもやっぱりMADE IN JAPANなだけありますね。
Posted at 2018/10/06 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「9月21日(日)ALL HONDA オフ会 in 京都/嵐山
初参加
軽四〜新旧NSXまで約80台と大規模でした
お初の方々ばかりでしたが、フレンドリーな良い方々ばかりで楽しめました
来年も参加出来る様に、しっかりメンテナンス頑張ろう」
何シテル?   09/22 07:20
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation