• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

信ずる者は救われる?

ヤフオク購入してから10年以上熟成させてしまったオカルトチックなチューニングを、遂にやる気を出して施工しました。

自作マフラーアースです。

前側も後側もセフティー3 強力オールステンレスホースバンド ステンレス製 50-70 外径50~70mm
を使用してアース線を1周ホースバンドに巻き付けてからパイプに固定



マフラータイコ入口〜リアロアアームバー固定ボルト

アース線が少し長かったので、良いのか悪いのか判りませんがスタビに1回巻き付けて調節。



エキマニ出口ですが、良さげなボディアースを取る場所が見つからなかったので、スタティックディスチャージャー風(空中放電)に取り付け

施工して試走
何かトルクが増しているような、何か排気音が静かになったような





なんて明確に判るはずもなく、燃費UPしてれば嬉しいなぁ😅

先日のMTオイル添加剤然り、信ずる者は救われるです。
Posted at 2024/04/22 17:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

XADO EX120注入(112210km)

土曜日夜から下り坂予報だったので、昨日仕事から帰宅後急いで注入作業開始。
ジャッキアップして下に潜った所でポツポツと雨。
作業自体は簡単なので、余り濡れずに済みました。助かった〜😅

先ずは、MTオイル漏れがしっかり直っているかチェック。

漏れて無い、ヨシヨシ😁



XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用




XADO ウクライナの会社です。


シリンジタイプ(8ml)

MTオイル2Lまでに対して1本、2〜5Lまでに対しては2本使用がメーカー推奨。

DC2はMTオイル交換時2.2L、実際には溢れてくるまで入れるので、1本では足りないのだがお試しなので1本で様子見です。
良い兆候が出てくれば、もう1本追加注入します。



シリンジ先端に取り付ける延長用チューブは使用せずに注入出来ました。

内容量が8mlと少なくチューブを取り付けて内部に残ると勿体無いので出来れば直接注入したいですね。



シリンジには押し込むピストンにゲージと調節ネジがあって、使用量をセットしてから注入します。
オイル量に対しての注入量が結構アバウトなんだから調節必要か?と思ってしまった。

注入してから10kmほど走らせましたが、遅効性の為フィーリングにほぼ変化無し。
ほぼと付け加えたのは、気持ちギアの入りがスムーズ?シフトレバーに伝わる振動が気持ち収まっている?こんなすぐに?と感じたからで、お約束のプラシーボ効果なんでしょうか😅

注入後1500km走行後にコーティング完了なんで評価は秋頃ですね。

Posted at 2024/04/21 09:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

藁にもすがる思いで

買っちゃいました。

あれから何かシフトフィールが気になるんですよね~。
シフトチェンジの際、音鳴りはしませんが軽く引っ掛かりを感じる事があるんです。これはギア抜け前からなんですけどね。

気になるならOHしちゃえよって話なんですが安価に(これ重要)対策するには添加剤しか無いよなと調べているとコイツが良さげかなとポチり。





XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用
送料込3300円
(ポイントで実質2800円)

マニュアルトランスミッション機構の摩耗からの保護、修復とリペアの為に開発

ギア・シャフト・ベアリング・シンクロナイザーなどの金属部品の表面に、セラミック金属の保護膜が形成され、結果として部品の形状が回復

稼働面のキズやくぼみを取り除きギアのかみ合わせパターンを最適化

トランスミッションからのノイズや振動を10分 の1程度に低減

ギアシフトの精確さの向上 シンクロナイザーの働きを改善

オイルロスなどの危機的状況下で、トランス ミッション機構の耐久力を保持し、稼働可能期 間を延長(1000km走行まで)

金属表面改質技術を活用したエンジン内部の修復材

シリンダーやクランクシャフト等の金属同士が摩擦する部分にできる極僅かな傷を修復することが可能な添加剤

ただし、著しい損傷・破損が起こっている状態では、効果は期待できない。


これが本当なら最高の添加剤ですね。

効果がイマイチだったら次は斎藤商会の丸山モリブデンか?
それともREWITEC社のギヤボックス・デフ用コーティング剤 レヴィテックG5 を試そうか。

次の日曜日に投入予定。









Posted at 2024/04/17 22:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「沖縄から届きました。TVで紹介されていて思わず即買いポチッてしまった一玉3980円の高級パイナップル。
その名もダダオゴールド。
今まで食べた中でNo.1の美味さ🤩もちろん値段もですけどね😅
たまにハズレも有るらしいので、アタリで良かった😄」
何シテル?   07/31 22:45
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation