• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

純正スプリングへ交換(114650km)

純正スプリングへ交換(114650km)BILSTEIN B6(純正形状ダンパー)

BESTEX ストリートダウンスプリング
(廃盤)
から
BILSTEIN B6+純正スプリングに組み替えました

ダウンスプリングはドライバーにとってはハンドリングが良いので少々乗り心地が硬くても問題無かったのですが、家族からは路面段差の突き上げが強いので以前から評判悪く、ついに純正スプリングへの組み替えを実行

足回り交換2回目(前回5年前)で交換手順も完全に忘れ😅、車高調Assy交換でなく全長の長い純正形状で、更にスプリング組み替えなので時間掛かるなとは思っていましたが、2日に分けて8時間も掛かるとは😭
慣れた方なら2時間もあれば出来るのかなあ


車高調から車高調交換なら外さずに出来そうな、リアのロアアームのボルト取り付けにかなり難儀しました

フロントはリアに比べるとドツボに嵌る事無く、楽でした

純正スプリングを付けるにあたり、車高がどうなるか参考に出来るものが無く、ダウンスプリング時では上段だったCリング位置を下段にセットしました

気に入らない車高になっても組み直す元気も無く勝負です


Cリングは工具を使用せず、指の爪に引っ掛けて移動出来ました


で、馴染ませる為に近所をぐるっと走らせ



結果発表〜〜〜〜







車高は地面からフェンダーアーチ上端で
フロント
ダウンスプリング時 600mm


純正スプリング時 605mm
指1.5本


リア
ダウンスプリング時 590mm


純正スプリング時 600mm
タイヤとの隙間 指0.5本

フロント、リア共に少し上がったが許容範囲で良い感じ


乗り心地は純正スプリングとはいえタイプRですから細かい凹凸は拾いますが、角が取れて非常にマイルド
これなら家族に許容してもらえるだろう

ハンドリングは少しダルくなったかなぁ

アライメント取り直してから、ドライビングも慣らしていかないといけませんね


それにしても

あ〜、疲れた😅


Posted at 2025/01/13 19:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

リアクオーターガラスのモールを何とかした〜い!!(リベンジ)

リアクオーターガラスのモールを何とかした〜い!!と表面の荒れたモールを復活させるべく作業をしたのが昨年夏


効果は約半年との事だが、丸1年放置


前回の施工前

前回の施工後

メラミンスポンジで擦って(研磨)からコーティングしたが、研磨力が弱く表面の凸凹をとりきれなかったので満足いく仕上がりではなかった(ToT)


メラミンスポンジは紙ヤスリでいうと
大体#3000位らしい
もう少し粗い番手で磨かなければならないので手持ちで使えそうなコンパウンドの番手を調べました
メーカー公表値ではないので、正しくないかものご参考程度です

1.ピカール  #4000〜#5000

2.Holts MH926(3本セットのやつ)
 A(粗目) #350
 B(細目) #6000  
 C(極細) #8000

手持ちでメラミンスポンジより粗いコンパウンドは#350のMH926粗目しかない事が判った


しかし#350は粗すぎるのではないかと、タミヤコンパウンド(粗目)を購入
今回も慎重といいますか、チキンな私です😅


ちなみにタミヤコンパウンドの番手は
粗目   #2000
細目   #5000
仕上げ用 #10000


磨き易くなるかなと
タミヤ コンパウンド用スポンジも購入


コンパウンド用スポンジを購入してから気が付いたのですが
ミニリューター持ってるんだから、研磨用ビットを買えば手作業より楽で仕上がりも良くなるはず

しかし、良さげな番手の研磨ビットが見つからなかったので


安物バフビットをAmazonで購入



今回使用する物一式です

使用コンパウンドは
タミヤコンパウンド 粗目
Holts 細目、極細





今回の施工前
約1年経過して前回施工前の状態とほぼ同じ
コーティングの効果は無くなっています




今回 水洗い後コンパウンド粗い方から順番に掛けてコーティング施工後

今回も完全には凸凹除去出来なかったがメラミンスポンジよりも確実に映えが良くなった

運転席側を施工してミニリューターの電池が怪しくなってきたので、充電して後日助手席側と思ったが、

ここで面倒臭がりの性格が顔をだし「研磨無しのコーティングでもそこそこの仕上がりになるんでない?」
と、


施工前


施工後
画像ではわかりにくいが、やはり研磨有りよりは落ちるが、そんなに悪くもない
手間と素人が研磨するリスクを考えるとこれはこれで有りかもと思ってしまった

半年後、研磨の有無でどれだけ差が生まれるか観たいと思います


次回の課題として
今回はミニリューターのスピード高中低3段階の内、中のみでの作業だったが高速で磨いたらもう少し綺麗に仕上がったかもしれないし、もう少し粗いコンパウンドの使用やバフの種類も要検討です

しかし何より磨き作業のスキルアップが最重要で練習しないといけませんね😭




Posted at 2024/10/28 14:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

ワイパーブレード交換(113395km)

最近、みんカラパーツレビューで
AZZURRI PRODUCEのエアロワイパーブレードを拝見し、同じ物を今年1月に購入していた事を思い出す

すぐに必要では無かったが、有効期限切れ間近のポイント消費の為、腐らないし😁安いし良さげだったので実質2本セット約1200円で購入してました

腐らないけどゴム製品なんで未使用でも徐々に劣化していきますので思い出したこのタイミングで交換します



(AZ) エアロワイパー/ワイパーブレード デザインワイパー 2本セット グラファイト加工 (S850) サイズ選択可能//送料無料 アズーリ

このAZは潤滑剤、洗浄剤、ケミカルの株式会社 エーゼットではなく、
ヤフーショッピングの、AZZURRI SHOPPINGというショップ名です



右側は今まで使用していた
BOSCH エアロツイン
AZはワイパーゴム以外ほぼ樹脂製なのでガッシリしています
替えゴムの販売は無く、一体型の使い捨て商品ですが安価ですので、拭き取り性能が良く2年以上の耐久性があれば私的には満足ですので期待してます😁



BOSCH

AZ



BOSCH

AZ

Posted at 2024/09/30 15:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

ダミーナンバープレート(フロント)完成


取り付け方法に悩んでいた段階

取り付け方法は全く決まっていない中、ちょっと淋しいかな
ふと、あるステッカーが良いんじゃないかと思い立ち、探しに探したが出物はなく自作に挑戦することに

ロゴデータは海外のマニアさんからフリーDownload(Thank you😉)

コンビニでシール印刷する為にネットワークプリントサービスなるものを利用
初めて利用する方は現在LINEで友達になって抽選に当たると、L判シールプリント(1枚200円)が無料になるサービスをやっていて見事当選
というか、利用者獲得の為最大200万人に当たるとの事なのでハズレは無い?


Downloadしたデータというのがコチラ

フリマサイトで1件見つけたのですが赤の部分が緑で、単色だったので購入せず自作に踏み切りました
VERNOといえば赤/緑ですよね~
違う地域が有るのかも
知らんけど

更にこのままL判だと大きすぎるかなと



縮小して2枚取りにしてみました

出来上がりがコチラ

縁取りいらないを選択したら下が切れた感じになってしまい

photoの文字


日付もロゴに重なり下側は失敗です


良く見ないとわからないので使えるんですけどね(無料だし😅)



そして取り付け方法ですが、
上部はよくあるコードクリップをペンチで折り曲げて貼り付け引っ掛け式に

下部はネオジウムマグネットを貼り付けナンバープレート裏からもう1セットのネオジウムマグネットで挟み込む方式に




2個入を2セット購入




VERNOシールもう少し小さい方がよいかな?

あとコダワリで化粧ナットを取り付けましたがB型エンジン乗りの皆さんは何のナットか?わかりますよね😁



ひとまず完成ですが、出番はいつになる事やら😩
リア用もそのうち作製しようと思います



Posted at 2024/09/15 17:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

塗っちゃいました2(小ネタ)

塗り忘れていたドリンクホルダー
「PUSH」文字

前回のドアロック「LOCK」文字同様に凹みからはみ出る位に黄色塗料を3度乾かしては塗りを繰り返して、はみ出た部分をラッカー薄め液を含ませたティシュで軽く撫でて拭き取りました。

即完了でフォトをパシャリ


ん!


よく見るとカーボン転写が荒れている😭(文字の右側少し離れた所)

擦ってないし、優しく撫でただけなのに~😢

ドアロック部と時計のメクラ蓋はカーボン転写で無かったので大丈夫でしたが、カーボン転写部要注意です。

誰も気づきはしませんが、
目立たなくする方法何かないかなぁ🤔

Posted at 2024/08/25 18:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「沖縄から届きました。TVで紹介されていて思わず即買いポチッてしまった一玉3980円の高級パイナップル。
その名もダダオゴールド。
今まで食べた中でNo.1の美味さ🤩もちろん値段もですけどね😅
たまにハズレも有るらしいので、アタリで良かった😄」
何シテル?   07/31 22:45
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation