• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

信じます‼️(112838km)

112210kmでミッションオイルに投入したXADO EX120


何かしらシフトフィーリングが改善されている様なので、初投入から80km程走行後、メーカー推奨通り2本目を投入していました😁
現在600km走行して激変とまではいきませんが良い商品だと思うので


更に

XADO 1 STAGE ENGINE REVITALIZANT


エンジン用も購入

今回は中身が少し異なる様だがシリンジタイプでは無く、チューブタイプを選択

理由はカタログを見るとEX120シリンジより1STAGEチューブの方が金属表面改質性能が高く、安価

カタログの社内評価



メーカー推奨で1.8Lエンジンの場合、

EX120シリンジは3回に分けて投入
3300円✕3本  9900円

1STAGEチューブは1本を1回の投入でOK
4800円✕1本  

圧倒的コストパフォーマンスです👍


エンジンを温めてから投入との事なので出先の駐車場で投入
シリンジでなくても、簡単に出来ます

全量投入せず半分弱で様子見
まだ全幅の信頼を寄せておらず、調子を崩さないか?ちょっとだけ心配(ビビリです😅)

投入して3分〜5分アイドリングとの事でしたが、出先での待機時間エアコン必須だったので結果念入りな30分ほどのアイドリング

帰り道、直ぐに違いがわかる‼️
アクセルレスポンスめっちゃ良い、まだ1kmも走ってないのに感じ取れます

街中なんでハイカムには入れていないが、もっと踏みたくなるほど良いです

1000kmは金属表面改質過程中でオイル交換不可

今後まだまだ良くなるかもなので、楽しみです😄
まだ半分強残っているので、次のオイル交換で投入?
それとも直ぐに追加投入か?
悩みます😅


今日は洗車も実施
日中は暑いので朝6時から開始
2時間で汗びっしょり


これで次回は涼しくなる秋口かなぁ



Posted at 2024/07/28 16:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

タイヤ交換しました

2年半前にタイヤ交換してから走行距離約1万kmですがタイヤ交換しちゃいました😁

今回選んだ銘柄は

MAXXIS(MADE IN TAIWAN)
聞き慣れないメーカーですね

ちょっと心配になりますが、いいんです!!


テンパータイヤなんで安いが正義です😁

新車から27年9ヶ月未使用で見た目は異常無しですが、タイヤの賞味期限(10年程?)もとうに過ぎ、見た目は異常無しでもイザという時役立たずでは困りますので

外した96spec純正テンパータイヤ

BRIDGESTONE製

TRACOMPA-3




最近の車にはテンパータイヤが無く(オプションで選択出来る車種もある様ですが)、応急パンク修理キットが主流なんですね

しかし応急パンク修理キットを使用するとパンク修理が出来なくなってタイヤの買い替え必須とか、サイドウォールの損傷に対応出来ないとか、修理剤の消費期限が4年程しかないとかデメリットも多く見られますね

前の車EF3でテンパータイヤにお世話になった事もありますし、
軽量化にはなりますが、96スペックはテールハッピーなハンドリングなので軽くし過ぎても良くない(テンパータイヤ重量込みで設計されている)はずと思い、別にテンパータイヤでいいじゃないかと交換の方向で


が、いざテンパータイヤT125/70D14
探してもタイヤだけでほぼ売って無いんです
タイヤのみがあっても約2万円
高っか!
あとはホイールに組み込んであるものばかりです(新車外し・中古など)
このホイールに組んであるのが難点で
皆様ご存知の通り96specは
pcd114.3 4穴
今や絶滅危惧種の変態サイズです😭
販売されているのはpcd100 4穴

タイヤサイズは同じなんだから組み替えるしかないと思いメルカリで

スズキ エブリィ
DA17V
2024年4月に納車後、新車外し
2023年50週目の製造
T125/70D14 93M

を5000円で購入





3500円位でもありましたが、タイヤの製造年週に拘りました


本日、2年半前にお世話なったshop(持ち込みタイヤ交換ok)で組み替えて貰いました
エアバルブ交換して廃タイヤとホイール持ち帰りで1500円でした

総額6500円で10年は安心できるかな😄



Posted at 2024/07/08 18:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

やっとファンネル到着

やっとファンネル到着前に7月までファンネル来ないと投稿してから数日後、しれっとポスト投函されてました😄

エンジンルーム内の何処に配置しようか?
バッテリー周りがスカスカで取り付けし易そうだったが、エキマニ周辺が1番高温になるかなと、デスビ横に配置しました。デスビの故障(突然死)を抑えれば願ったり叶ったりです😁


インシュロックタイでの仮固定で暫く様子見します。



排出口は運転席側タイヤハウスに出しました。

アルミテープとインシュロックタイでぐるぐる巻になっている所にDCモーターがあります。

排出口の向きを若干変える事が出来るのでブレーキキャリパーに風を当てようかと思いましたが、運転席側だけだとかえって良くないかなと止めて、後方床下に向けました。

取り付け前にちょっと心配していた、実際に取り付けての排出口風量はなかなか強いです。
しっかり熱気を排出出来ると思う。

これから梅雨入りして1ヶ月もしたら夏本番。
何をもって良しとするか思案のしどころです。
エンジンルーム内の温度モニターでもあればなぁ。






Posted at 2024/06/15 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月03日 イイね!

ファンネル来ない

最近使い始めたアリエクで購入したファンネルだけが、まだまだ来ません

海外の何処かを彷徨っているようです

5月10日に注文して現在配達予定日が7月10日になっていました

5月10日以前に別件で購入したスマホ関連部品は約10日で到着
どちらも購入時の配達予定日は最短で6月末だったで、勝手に期待を持ってしまいました😭

到着するまで出来る事をと、室内側の配線だけ行ないました


結構ドタバタしました

テスターの電池が途中でなくなり、電池交換しようと思ったら

コイツか!忘れてた、以前1度交換した

9Vの角いやつ

こんなの予備でおいてねーよとホームセンターに買いに行こうとしたが

車は配線グチャグチャで使えないし、バイクも家内が乗っていて無かった

仕方なく近所の電器店に行って購入
600円/個、いい値するなぁ


配線全て終えてからの動作確認で、システムの強制OFFスイッチを入れる場所を検討段階から間違えていた事が判明

配線(ハンダ付け)のやり直しがまた面倒くさい😢

なんだかんだで一応室内配線完了

ファンネル到着まで1ヶ月
下に潜ってダクトとDCファンの取り付け取り回しの検討です

梅雨で雨が降りませんように🙏

あと余り写真無いですが
6月1日オープンの神戸須磨シーワールドに昨日家族で行って来ました。


帰りに撮った正面ゲート

昼間はもの凄い人混みでした






シャチのショーです
西日本ではここだけとかで目玉ですね

お約束の前席に水掛けまくりの大暴れ

大きいので迫力満点でした

この後、隣の施設でイルカショーもみたのですが
曇り空の日没近くでライト無しだったので暗くて写真は撮らず

個人的にイルカショーは色々な所で見た事があったので豪快なシャチショーに見劣りするかなと感じた

でもイルカショーも十分楽しいですよ


水族館といえばのアクアライブ館では



人が多すぎて、写真撮る気にならなかったが少しだけ









人混みでゆっくり観れていないというのもありますが
以前の水族園、その前の水族館時代を知る者としては海洋生物の展示数が少なくなっていると感じた

市営から民営に変わったからエンターテイメント重視なんでしょうね

今年末には須磨の西にある垂水のマリンピア神戸がリニューアルオープン

しばらく神戸西側が熱そうです







Posted at 2024/06/03 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

HN変更しました。

ハンドルネーム変更しました。
今までと変わらず、ボチボチとやっていきます。
今後もよろしくお願いいたします。🙏
Posted at 2024/05/31 12:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「MBSラジオ秋まつり2025のメッセンジャーあいはらのYouはこれから/Everyday枠観覧席当選した〜\(^o^)/
100席中の2席なんで激レアです。
とはいっても、立ち見でも観覧できるんですけどね😄
今1番楽しみにして聞いてるラジオなんで
凄く嬉しい😆」
何シテル?   10/16 16:51
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation