• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

ヘッドライト簡易コーティング

26年目の2年前までヘッドライトはノーメンテでしたが、さすがに少しくすんできたのでKeeperでヘッドライトクリーン&プロテクトを施工して貰っていました。
ボディカバーで紫外線から守っていたのが長持ちした理由だと思っています。

施工から2年、また若干くすんできた様に感じたので、自分で再コーティングする事にしました。
新品時のコーティングはかなり保つが、Keeperの1度研磨してからの再コーティングは保って3年程という事で効果が落ちているかもと思い早目早目の予防対処です。😄




施工前(水洗いのみ)


今回使用したのは
シュアラスター ゼロリバイブ

3M ヘッドライト用クリアコート
39173 シートのみフリマで購入
(6枚で1500円程)



ゼロリバイブ施工後(2回拭き取りました)





キレイと思っていても結構汚れているのですね。


これだけでもキレイに仕上がりましたが30分ほど自然乾燥させてから
3M クリアコートを施工しました。

結構たっぷりと液剤が染み込んでいます。

クリアコート1回目施工後



判りにくいですがゼロリバイブだけよりもクリアです。
しかし、塗り込み具合が悪く運転席側は少しタレています😭

30分置いて
2回目(重ね塗り)施工後



塗りムラがほぼほぼ無くなりました😁

シート1枚で左右2度塗り出来ました。
ケチらず仕上げは新しいシートを使用して2枚使っても良かったけど、液剤残っているので勿体無くて。

更に勿体無い精神で、





エンブレム、サイドマーカー、リアランプにも塗りました。
特にエンブレムの赤色退色に効果を期待しています。

今回、ゼロリバブル施工の上に3Mクリアコート施工なのでコーティング剤がしっかり定着するかはわかりませんが、仕上がりには大満足です。





Posted at 2024/01/14 17:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

ゾロ目達成と2024最初のストック部品

本当は1月1日の元旦に達成したかったオール1ゾロ目。
本日無事に記録出来ました。


次はODO123456km,TRIP789.0kmを狙ってみようかと企んでいます。
122667kmでTRIPメーターRESET
忘れそうです。

今年最初のストック部品はO2センサーです。
純正は約2万円と高額なので、以前取り付けて6年間問題無く実績のあるDENSOのハーネスが少し長い補修部品(実質6000円位で購入できる)にしようかと思ったが、前から気になっていたコイツにしました。


専用の箱にしっかり梱包されて届きました。





KEA 2H1-214(関西エコ・アープ)

適合純正番号
36531-P2T-003
36531-P54-003

yahooショッピングで実質4000円で購入(安い!)

日本製で出荷前に全数検査しているのが良さげです。


ワンオフでも製作してもらえるとの事。

DC2/DB8でレビューを見掛け無いので品質(耐久性含め)にやや心配があるが、他車種で悪いレビューを見ないので良い製品なんだと思う。
Posted at 2024/01/07 21:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

原因判明のはず!?

先月、ドライブシャフト交換してから高速走行した際、120km/h位からハンドルにかすかな振動が感じられたので、ずっと気になっていました。
一般道の速度域では何も感じず、滅多に出さない高速域のみと言う事で、再現も安易にできず。
ドライブシャフト・タイロッドエンドブーツ・ステアリングラックブーツ交換直後なので、ドライブシャフト本体?アライメントが狂った?それともホイールバランス?と疑っていました。
ブログには挙げていなかったのですが、ドライブシャフト交換後真直ぐに走るのですがステアリングセンターが少し右にズレていて、先週DIYでタイロッド調整して修正しました。


これ位ズレてた(修正後撮影)



修正後、きっちりセンター出ました。

現状のアライメントが狂わない様に左右同じだけ動かしました。
1度目、タイロッドを360°回転させて試走したらステアリングセンターが若干反対の左へ。
2度目、120°戻して試走でバッチリ決まりました。
沼にハマらないで良かったよ😄

そして今日、高速走ってみたけど車が多く90km/hしか出せなかったが、気になっているせいもあり、こんなもんと言われればそうだが何か違和感。

真直ぐ走って、ステアリングにかすかな振動、車体は振動無しで安定。

そこでセオリー通りに急遽フロントタイヤだけバランス調整してもらう為、お店へ。

結果、右は狂い無く、左が狂っていた。

やっぱり自分のセンサーは間違っていなかった事が証明され何か嬉しかったです。

帰り道これまた気のせいか、一般道でも振動が更に減っているかもと都合良く感じました。😁

高速走行で検証はまだですが、おそらく間違い無く完治してるはずです。


Posted at 2023/12/03 10:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

久々ガッツリ洗車

今週末から凄く寒くなる予報で、今日は今年最後の暖かい休日かなと思ったので、今年最後の洗車を行ないました。

今回の洗車は前から鉄粉が気になっていたので、事前に鉄粉取り剤、WAXを購入し、結構頑張ったつもりです。

AM8 :30スタート


まずは中性洗剤で1度目の洗車をして水分を拭き上げました。


PIT WORK 強力鉄粉除去クリーナー


沢山吹き掛けたからといって良く取れる訳でも無いと思うので、刷毛で伸ばしながら塗布。

このスプレーボトルはよく壊れるとのレビューが多いのですが、自分はスプレー噴射角を広角側にして目一杯握らず、半分握る位で噴射。
ガチャガチャ連射しなければ壊れませんでした。


テールゲートに塗布後、約2分
余り反応していませんので、もう少し待ちます。

10分後

リアウィング・テールゲート


リアバンパー


リア


ドア


ボンネット


フロントフェンダー・ボンネット


ルーフ

大分反応していたので、軽く水で流してから


お次はホイール

ブレーキダストに良く反応します。


ボディを触ると、1回では鉄粉を取り切れていませんが、概ね取れているので2回目の追い鉄粉除去は無し。
中性洗剤で2回目の洗車をして、拭き上げました。


刷毛で塗り拡げて使用したので、
DC2R 1台分で鉄粉除去クリーナーは1/3程使用で済みました。


お次はWAXです。

ウィルソン
プロックス・ファイナル

スポンジ・仕上げクロス・手袋付

このスポンジがイマイチだった。
全体的に柔らかく、塗りにくい。
塗っている最中、腰砕けで何度も落としてしまった。

別途、塗りやすい(握りやすい)スポンジを用意した方が良いですね。
こんなスポンジなら要らないのでその分安くして欲しいです。

WAXを塗り込み、10分程してから乾いたタオルで拭き取り、更に仕上げクロスで拭き上げました。


このWAXの売りである艶は、レビューを見て期待したほどではないと感じましたが、
いいんでない〜。
綺麗になって嬉しいよ🤗


ホイールはWAX無し

12:30 やっと終了
4時間頑張った甲斐がありました。



Posted at 2023/11/23 16:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

インテグラ 無事退院(110370km)

本日、退院しました。
ドライブシャフト、ステアリングラックブーツ、タイロッドエンドブーツ交換作業では、特に酷い固着も無くスンナリと交換出来た様です。
良かった🤗
インテRを引取り、走り始めから

違う!!

全然違う!!

転がりが凄く滑らかで、振動も減ってます。ハンドルを切ったらステアリングフィーリングもシットリ滑らかで上質感が有ります。
自分の予想では、ドライブシャフト交換だけではそんなに変化無く、ハブベアリングも交換すればかなり良くなるだろうと思っていましたが、良い意味で裏切られました。

強化ドライブシャフトの強化ポイントである浸炭焼き入れ処理や焼付き防止のためのモリブデンコーティング、モリブデングリスが効果を発揮しているのでしょうか。

丁寧に慣らしをすればもっとフィーリングが良くなるかもです。
但し、大人しく走る事以外慣らし方法を知らないのでどうなるか?😅

交換した部品

ブーツ類にヒビは無く、ゴムに弾力もあります。
まだ使えた様ですが、予防的交換と言う事で良しとします。😷



運転席側



当然サビてます。

グリース漏れてます。


助手席側



こちらも漏れてました。





外したドラシャはこのまま予備として保管。
ブーツ交換は自分でやってみようと思っています。

Posted at 2023/11/07 17:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MBSラジオ秋まつり2025のメッセンジャーあいはらのYouはこれから/Everyday枠観覧席当選した〜\(^o^)/
100席中の2席なんで激レアです。
とはいっても、立ち見でも観覧できるんですけどね😄
今1番楽しみにして聞いてるラジオなんで
凄く嬉しい😆」
何シテル?   10/16 16:51
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation