• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月07日

V40の自動車保険

V40の自動車保険  みなさん、こんにちは!

 気がついてみれば2020年初ブログです。
 個人的に今年は仕事上久しぶりの大型プロジェクトに関わる勝負の年なので、みんカラはじめSNSから遠ざかっていました。
 追い打ちをかけるようにコロナ禍で、在宅勤務を4,5月の2ヶ月間続けていました。自粛ムードの折、一番楽しみにしていた6月1~5日の北海道旅行も中止を余儀なくされ、今年の長距離ドライブはゼロです。
 ですのでV40に関わる身近な題材をテーマとして綴ってみました。

 タイトル写真は、先日、2020初観光をした愛知県茶臼山での一コマです。

 さて、タイトルの話題です。
 整備手帳でもアップしましたが、コインパーキングで自分の不注意により左ダートデフレクターを破損し交換するハメになりました。
 修理費用の総額は8万円でしたが、毎年高い保険料を払っているのにこの程度では保険を使うと逆に損をします。フロントガラス破損以外は3等級ダウンとなり翌年から3年間はダウンした等級に対して、さらに割増料金を払う仕組みとなっているためです。
 この仕組み最大の問題点は、使った保険金の大小にかかわらず一律で適用されることです(100万円でも1万円でも同じ)。ウラを返せば支払う年間保険料を少なくすれば、保険を使う損得分岐点は下げられることになります。そして免債はできるだけゼロにすることが望ましいです。私は3年前から年間保険料を下げるために5万円にしていましたが、これは損得分岐点を5万円引き上げることにもなります。
 さすがに今回の自爆で保険について少し勉強することにしました。各社の見積シミュレーションを実行したところ、補償内容をほぼ同一にしても年間保険料は結構な差が出ることが分かりました。

 上図は損害保険料率算出機構が算出した私のV40型式MD4204Tの料率クラスとなります。今年から、それまでの「9」から「17」段階と細分化されました。いずれにしても車両保険が高い値となっています。そう、車両保険がV40の保険料を引き上げているのです。
 各保険会社はこの料率をベースに保険を組み立てるのですが、この値はあくまで参考値で最終的には各社の独自データを加味して決定するようです。つまり各社のさじ加減が自車と自身のツボにはまれば保険料を下げられる可能性があります。
 私は長年“内田系”S損保と契約していましたが比較検討の結果、“香川系”Oの自動車保険が有力候補に。ほぼ同一条件で何と4万円超保険料が下がるシミュレーション結果。この差は一体?
 以下推測ですが、2点思い当たります。
 ・OはテレビCMで40代、50代が安くなると謳っており、私がその年代にはまっている
 ・自動ブレーキ(AEB)割引が適用されている
 上図の通りV40はAEB割引が適用外となっており、Sでは3年ほど前に通知され保険料が一気に跳ね上がった記憶があります。ところがOでは契約フォームで「現車に自動ブレーキが搭載されていますか?」との質問事項がありました。これもOの独自判定だと思います。
 そして免債ゼロの条件に変更しても35,000円ほど年間保険料を下げられたので、この条件で契約しました。
 だれでも100%安くなる保証はありませんが、一度他社の見積を取ることをお勧めします。
 ただ、今回の8万円が返ってくるわけではないので、密かに妄想していた「今年のV40ハコ替え」については暫くお預けとなります(笑)


 6月3日、今年初めて観光ドライブに出掛けました。自粛明けということで慎ましく愛知県内の茶臼山を目的地にしました。もう終わっていると思っていた芝桜を満開とはいきませんが十分に楽しめたことが嬉しい誤算。
 やっぱり郊外の空気は気持ち良く、状況が許す限り旅に出ようと強く思いました。

 帰りは長野側に下って、平谷村の「蕎麦屋 侍」で絶品そばをいただきました。本当に美味かった~! 道の駅「南信州うるぎ」と「信州平谷」の間にあるので、ハイドラのついでに是非(笑)

 間もなく中間休みを終え、再度SNSから暫く離れます。なお、何してる?は常時オフにしております。
 次回は素敵な旅の報告をしたいと願っています。

 相変わらずの長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/07 17:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ポルシェ点検入庫
彼ら快さん

3月 秩父へドライブ
黒エクリプスクロスで行くさん

バリバリ⑦。
.ξさん

誕生日ランチ
woody中尉さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2020年6月7日 19:34
ご無沙汰してます
私は今月も週1日だけ出勤の変則在宅勤務で~す

96さんも北海道キャンセルですか。我が家も6月上旬がベストシーズンの利尻島&礼文島キャンセルしました😭

O保険はおじさんには優しい保険ですが若僧には冷たいですよ。我が家も小僧が免許を取ったのでFIATの保険をOからSBIに変えました。小僧に運転させないVOLVOはO保険です。

仕事が落ち着いたらブログUPしてくださいね。楽しみに待ってます🎵
コメントへの返答
2020年6月8日 8:51
おはようございます!
在宅は通勤時間を節約できるので効率はいいのですが、“コロナ太り”の副産物が・・(笑)

私の行き先もズバリ利尻、礼文でした。さらに知床と船旅たっぷりで予定していたので、とても残念でした。頃合いを見計らってお互いリベンジしたいですね。

やはり特定の年代を優遇すれば、他の年代にしわ寄せがいくことは避けられませんね。私も60過ぎたら再考が必要だと思っています。

ありがとうございます。状況が落ち着いたら、必ず遠くへ出かけるつもりです!
2020年6月8日 21:45
こんばんは。
お久しぶりです。
私はみんカラはブログしかほとんど見ていなくて、何シテルとか、パーツレビューとかはあまり見ないので、気付きませんでした。
箱替えも検討されておられたのですね。
今年前半は遠出が厳しくなりましたね。早く落ち着けばいいですね。
コメントへの返答
2020年6月9日 11:17
こんにちは!
ご無沙汰しております。
みんカラなど、SNSは気休めだけで済めば問題ないのですが、気になることがあるとズルズル引きずってしまうことがあるため、3ヶ月ぐらい完全に断ち切っていました。
あくまで妄想でしたが、ベンツやレクサスの試乗はしましたよ。結論は乗り潰しですが(笑)
遠出して絶景や綺麗な空気に触れないと結構ストレスがたまることに気付きました。
本当に早く収束してほしいです。

プロフィール

「池の平ワンダーランドを訪問、再び愛知県フル緑化できました。それにしても厳しい場所にあります(^^;)。サーキットは入口さえも分かりませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 18:22
96くろです。ハイドラを通じて全国絶景巡りを楽しんでいます。 車歴:カリーナ1.6GT(TA40)⇒ピアッツア(G200WN)⇒ジェミニ(JT600)⇒カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

一泊二日温泉の旅!伊勢志摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:05:53
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 10:38:08
2018-02 鹿児島の旅(種子島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 20:27:16

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド 300h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
UX250hからUX300hにハコ替えしました。 外観の違いはブラックルーフとオレンジキ ...
レクサス UXハイブリッド 250h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
レクサスUXが新しい相棒になりました。 久しぶりの国産、そして初のハイブリッド車です。 ...
ボルボ V40 D4 RD (ボルボ V40)
ボルボの新世代ディーゼルに興味を持っていましたが、200台限定でV40 D4にR-Des ...
ボルボ V40 T5 RD (ボルボ V40)
初めてのVOLVOで、みんカラに初めて登録しました。 2013年10月26日に納車され、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation