• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

ちょっとのつもりが…紀伊半島一周

ちょっとのつもりが…紀伊半島一周  みなさん、こんにちは!

 9月24日(土)3連休の中日、結果的に紀伊半島を一周してきました。
 長距離ドライブ敢行は通常事前にシミュレーションをするなど、ある程度緻密にタイムスケジュールを組み立てるのですが、この日はあまりにも天気が良くちょっとドライブに出掛けようと当日の朝に決めました。
 ただ、タイトル画像のコンプ後にCP化された近県?道の駅3つをいつまで放っておくのかとの日々“葛藤”があり「とりあえず奈良まで行ってその後は気分次第で」というノリで出発しました。

 東名阪道から久しぶりの名阪国道を亀山から終点の天理まで約130km走った先が第一目的地の天理市「道の駅 なら歴史芸術文化村」です。
 渋滞もなく順調に到着したので、和歌山まで足を延ばすことにしました。

 京奈和道に入るまで、やや渋滞に巻き込まれましたが高速区間は順調で阪和道の和歌山南スマートICで降りて5分ほどで和歌山市「道の駅 四季の郷公園」に到着。天理から約100kmです。

 広い公園内の施設は「FOOD HUNTER PARK」というタイトルが付けられていて、丁度お昼時だったので「火の食堂」でランチとなりました。

 せっかくだからとメニューで一番高い「四季の定食」をいただきました。美味しかったですがコスパはイマイチかもしれません。
 お腹を満たして、帰る(東進)か最後の一箇所にチャレンジ(南下)するかボンヤリ考えていました。

 阪和道に乗ると無意識?に南下していました。高速が延伸されたとはいえ、同じ和歌山県ながら紀伊半島の最南端付近の太地町まで150km以上、さらに名古屋の自宅までの距離を考えると無謀ですが・・。久しぶりにハイドラを始めた頃の初心に戻りました(笑)
 紀勢道開通区間終点のすさみ南ICからR42を進み、16時すぎに「道の駅 たいじ」に到着です。

 ソフトクリームで栄養補給後、施設前の橋からの景観がとても美しかったです。落合博満記念館とクジラ関係は当然のごとくパスして、帰路に就きます。

 太地からは紀勢道(那智勝浦新宮道)が新宮まで開通しており、そこから三重県の熊野まではR42を進みます。熊野大泊ICからは紀勢道が途切れることなく名古屋までノンストップで導いてくれます。
 自宅に近付くと燃費計がまだ20km/lを超えていることに気付き、人生初の大台突破かと期待しましたが、給油時の満タン法では「19.2km/l」でガックリ。

 というわけで、ちょっとドライブのつもりが紀伊半島一周「630km」走行となってしまった秋晴れの一日でした。
ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2022/11/01 14:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんと、このタイミングで•••
shinD5さん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

ジーダブリューの日曜日
T.Kさん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

今日は2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「池の平ワンダーランドを訪問、再び愛知県フル緑化できました。それにしても厳しい場所にあります(^^;)。サーキットは入口さえも分かりませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 18:22
96くろです。ハイドラを通じて全国絶景巡りを楽しんでいます。 車歴:カリーナ1.6GT(TA40)⇒ピアッツア(G200WN)⇒ジェミニ(JT600)⇒カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

一泊二日温泉の旅!伊勢志摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:05:53
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 10:38:08
2018-02 鹿児島の旅(種子島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 20:27:16

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド 300h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
UX250hからUX300hにハコ替えしました。 外観の違いはブラックルーフとオレンジキ ...
レクサス UXハイブリッド 250h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
レクサスUXが新しい相棒になりました。 久しぶりの国産、そして初のハイブリッド車です。 ...
ボルボ V40 D4 RD (ボルボ V40)
ボルボの新世代ディーゼルに興味を持っていましたが、200台限定でV40 D4にR-Des ...
ボルボ V40 T5 RD (ボルボ V40)
初めてのVOLVOで、みんカラに初めて登録しました。 2013年10月26日に納車され、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation