• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月23日

UX第二章

UX第二章  みなさん、こんにちは!

 2024年3月23日、「UX300h」にハコ替えしました。
 同一モデルでの乗り継ぎはLEGACY(BG5)、VOLVO V40に次いで3回目となりました。奇しくもV40と同様に外観の違いはブラックルーフ、カラーキャリパーのみと“気付かれないハコ替え”がすっかり定番です(笑)
 前車が最後の贅沢車と固く誓っていたのですが、車検とタイヤ交換が同時となり見積は結構なお値段でした。さらに昨年末、Dの担当が変更となり挨拶に向かったその日が「UX300h」プレスリリースと重なる不運?
 あと3ヶ月に迫った車検日前の納車を実現するためには早い決断を求められたのです(^^;)

 商談時に展示車はなく試乗時期も不明でした。カタログスペック上の最高(システム)出力と燃費という相反する項目がともに向上していることに進化を感じました。
 そして価格は額面で37万円強のアップとなりますが、NAVI・AI-AVS(14万3千円)とアルミフットレストの標準化とパノラミックビューモニターの値下げ(-8万8千円)があり、実質値上げ12万円ほど。電子デバイスの進化を考えると妥当と思っています。

 さらに決め手がOPながら「オレンジキャリパー」が選べることと“ちょろい客”なのでした(笑)
 結局300hの試乗は2月上旬。30分ほどの市街地走行でしたが、ほとんどモーター単独でカバーしたことは期待以上でビックリ。

 納車前日、前車250hを徹底的に洗車して最後の勇姿です。まったく不満はありませんでしたが、新型の魅力には抗えず…3年間3万8000キロありがとう。
 特に夢の北海道上陸時の相棒として忘れることはありません。

 3月23日(土)ついに納車式です。決算月ということもあり、かなり立て込んでいるようで淡々と式典を済ませました。説明は同一車種ということもあり5分ほど(笑)

 式を済ませ300hに乗り込み前方の250hは左、私は右にハンドルを切って前車とお別れです。

 翌日は出勤途中でKeePer LABOさんにコーティングを依頼。コースは「エコダイヤキーパー」を選択。雨でキレイになる“ずぼらメンテ”を期待しつつ初めが肝心と思い、ガラスや樹脂、内装もコーティングするプレミアム仕様としました。
 仕上がりは超満足で、この写真が生涯で一番美しい300hになるでしょう。
 本当に雨の中を走るとキレイになることは確認しています。
なお外観で気付いた変化は
・後席左右ドア下の「HYBRID」エンブレムがなくなった
・バックドア左下の「LEXUS」エンブレムがなくなった
・純正バルブの色が白っぽいものから黒っぽくなった(上のオレンジキャリパー写真参照)
・ランフラットタイヤの銘柄がBS「ALENZA001」に変わった
とごく僅か。

 しかし運転席に座るとかなり変化があります。まず目につくのは12.3インチになったナビ画面(マルチメディアシステムモニター)。このナビで一番ビックリしたのは「間もなく信号が変わります(対応信号機限定)」といきなり喋ったことです(^^;)
 CarPlayにはBluetoothで接続できるようになりました。
 ※この変更は300hからではなく2022年モデルから。

 300hからはメーターも12.3インチになりました。3種類の基本パターンから表示項目のカスタマイズができます。写真の横バータコメーター表示はF SPORTオリジナルです。

 続いて小物パーツをあれこれ取り付けました。詳細はパーツレビューにアップしています。一番のヒットはこの据え置き式ワイヤレス充電器。ナビがタッチ式となったことで、マウスパッドがなくなり空いたスペースを有効に使えました。

 夜間のコクピットは巨大モニター群に見守られながら運転する感覚になります。視線の移動がかなり変わりました。ホルダーに固定されたスマホの表示は「デジタルキー」のUIです。

 3月末に熱田神宮でお祓いを受け、納車一連の行事は完了です。

 外観に比べてデジタル関係の進化が非常に大きく、現在も取説との睨めっこが続いています。特にスマホアプリの「My LEXUS」で制御できる項目が非常に増えました(連携しないとできない機能があります)。
 と、外観とは裏腹に電子デバイスの進化がもの凄いと感じたファーストインプレッションです。
 まだ高速未経験で300kmほどしか走っていないので、走行関係については別の機会に記すつもりです。

 以上長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | レクサスUX | 日記
Posted at 2024/04/14 17:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

楽ナビのバージョンアップ問題・・・ ...
まなびー!さん

ナビの自車マーク表示設定
たかやま@教頭さん

BMW320iとMINIカントリー ...
ダンディパパさん

来月納車予定のランクル70 インフ ...
使徒135さん

愛車と出会って4年!
Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん

この記事へのコメント

2024年4月14日 18:19
初めまして。
私も5年間乗った250h Fスポーツから300h Fスポーツへ乗り換えで、
5月下旬位に納車の見込みです。

外観のデザインは変わってませんが、
グラファイトブラック→ホワイトノーヴァ(バイトーン)へ乗り換えの為、少しは新鮮味が出るかと思っています。

取り回しの良さを含めとても気にいっており、車検を通してフルモデルチェンジを待とうかとも思いましたが、そもそもモデルが継続されるかも分からないし、このサイズ感が維持される保証も無いので思い切って乗り換えを決断しました。

走行インプレッションや今後の展開も楽しみにさせて頂きます。
コメントへの返答
2024年4月15日 6:35
初めまして、コメントありがとうございます。
250hFスポ→300hFスポというレア乗り換え仲間が増え、心強い限りです(笑)
あと1ヶ月少々、楽しみですね♪

私と同一色嬉しいです。黒一色からパンダさんなら変わった感も楽しめそうですね。白はお手入れも楽になるかと。

私も丁度いいサイズに加え、最小回転半径は30cm短いLBXと同じという取り回しの良さはとても気に入ってます。
前のボルボも継続モデルがなくなり、レクサスに乗り換えた経緯があるので思ったときが買い時だと思います。

明日、いよいよ高速デビューの予定です。
お互い300hを楽しんでいきましょう!
2024年4月14日 20:47
96さん

こんにちは^ ^
箱替えおめでとう㊗️🎉ございます。
UX良いですね〜
オプションでカリパーのカラー化も出来るなん流石天下のメーカーですね。
新しいUXで引き続きカーライフエンジョイして下さい。
(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年4月15日 7:44
maosoraさん

おはようございます!
ありがとうございます。
サイズと走りがV40に通じるものがあり、結構気に入ってます。
キャリパー塗装は前車購入1年後のマイナーから設定され、一番悔しかったです。
はい、最後?の新車を楽しみます(^^)
2024年4月14日 21:23
こんばんは〜🌸

ご納車おめでとうございます〜✨😃🙌🌹✨
いいですね✨300hうらまやし〜😂

屋根クロ素敵✨キャリパー素敵✨
で?あらら?
ハイブリッドとレクサスの文字を省略で1円でも価格抑えよう?みたいな??🤣

私、う〜ん??次の年次改良を狙うか??
まさかCTみたいになくなるなんて〜?😱
もうすぐ車検です💦

エコダイヤモンドキーパー魅力ですよね。
今後も情報を楽しみにしています😃
コメントへの返答
2024年4月15日 8:00
おはようございます!

ありがとうございます。
あまり変わり映えしませんが、やっぱり新車はワクワクします。

ブラックルーフとキャリパーが購入の決め手だったので気に入ってます。
そうなんです。マイナーチェンジは目玉装備追加の裏側で目立たない小物省略や材質変更でコストダウンを計ることも重要な目的のようです。

2年後にフルモデルチェンジのウワサもありますが、UXがあるうちに是非!
私もその次の車検時も考えましたが追金が…(^^;)

エコダイヤ効果享受してますが、花粉がブラックルーフには厳しいです(笑)
明日は300hでの温泉シリーズ再開です。楽しくお伝えできればと思います^^

プロフィール

「池の平ワンダーランドを訪問、再び愛知県フル緑化できました。それにしても厳しい場所にあります(^^;)。サーキットは入口さえも分かりませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 18:22
96くろです。ハイドラを通じて全国絶景巡りを楽しんでいます。 車歴:カリーナ1.6GT(TA40)⇒ピアッツア(G200WN)⇒ジェミニ(JT600)⇒カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一泊二日温泉の旅!伊勢志摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:05:53
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 10:38:08
2018-02 鹿児島の旅(種子島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 20:27:16

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド 300h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
UX250hからUX300hにハコ替えしました。 外観の違いはブラックルーフとオレンジキ ...
レクサス UXハイブリッド 250h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
レクサスUXが新しい相棒になりました。 久しぶりの国産、そして初のハイブリッド車です。 ...
ボルボ V40 D4 RD (ボルボ V40)
ボルボの新世代ディーゼルに興味を持っていましたが、200台限定でV40 D4にR-Des ...
ボルボ V40 T5 RD (ボルボ V40)
初めてのVOLVOで、みんカラに初めて登録しました。 2013年10月26日に納車され、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation