
みなさん、こんにちは!
今年最初のブログとなります。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
年末の納車後は仕事のため、お正月は遠出ができずD4クンに磨きをかけて過ごしました(^^;)
と言いつつも第二週に帰省の予定を立て、ついで?にショップ2店に施工の予約をしっかり入れて、9~11日の3連休から私の2016年はスタートしました!
タイトル写真は11日の大黒PAで開催された「賀詞交換オフ」でデンと佇む「THE VOLVO」親分トレーラーに群がるオジサンたちです(笑)
ド迫力で超カッコ良かったです!

9日は定時?の午前4時に自宅出発!
高速は順調で、キャリパー塗装を予約した川崎の「トータルリペアIPY」さんの開店時間よりだいぶ早く着きそうなので、困ったときのCP狩り実行です。 江ノ島シーキャンドル→稲村ヶ崎→鎌倉宮と立ち寄り、ドンピシャでお店に到着。
店長はウワサ通りとっても良い人で、まずは色合わせ。本当はポールスターブルーにしたかったのですが、白と黄色をいくら混ぜても中々水色にならず、途中で妥協したのが色決定の真相です(笑)

暖かければ作業を暫く見学しようと思っていたのですが、この日から冷え込みが厳しくなり断念。最寄りの駅まで送っていただき、時間つぶしをすることになりました。確信犯的に池袋に向かい「暇だよ~」とHELP連絡した先はD4乗り先輩のCuarentaさん(以下Cさん)でした。
池袋駅まで迎えに来ていただき、ランチを済ませ引き取りにいくと完了していました。ここからはお互いの愛車を交換してD4乗り比べです。第三京浜保土ケ谷PAまで赤いD4のHEICOサウンドを楽しみながら激走?しました。

そして自分のクルマに乗り換え、大黒PAで感想会です。お互い「脚がかなり違う」という部分で一致しました。素人比較ですが(T5RDは5気筒、CさんD4は18インチ)
・固さ(ロールしない度)→T5RD≧D4RD>D4SE
・しなやかさ(いなし)→D4RD>D4SE>T5RD
D4RDは明らかにリアのショックがよく動いていると感じます。CさんはPPPも大分違うとのことですが、私はさほど違いが分からず恥ずかしいです(^^;)
この後はお互いの妄想計画と優先順位について熱く?語り合いました。CさんにはD4購入前から相談に乗っていただきました。本当にありがとうございますm(_ _)m

やっと春日部の実家に帰り、お腹を空かせた母と妻に冷視線で迎えられ直ぐに「とんQ」で夕食です。間もなく終了するカキフライと定番のロースカツを美味しくいただきました。
母の食欲旺盛で、まだまだ元気な姿に安心して、早めの爆睡で1日目は終了です。
================

10日は千葉県市川のビッテさんに朝イチ入庫。ERSTのダウンサスとDRLコーディングキット取付を予約していました(^^;)
非常勤?のmaosoraさんが始業時間に遅れず駆けつけてくれました。そして沢山の素敵なステッカーをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

ほどなく動物愛護監視員のtana隊長も見張りに来てくれました。作業終了まで時間があるので2人とも従業員用お弁当(通称「Bランチ」)を注文し、店のサクラとして振る舞いました(笑)
思ったより早くリフトダウンしたので覗きに行って、リアに装着されたダウンサスをパチリ。

再度入庫し、アライメント調整。そして試走する勇姿を激写?
めったに愛車の走っている姿は見られないので感動でした。下がり具合とデイライト昼間点灯を確認できニンマリです。

作業が大分早く終わったので、SEXY忘年会東京メンバーの地元?「光が丘公園」での緊急召集号令がかかりました。たいりこさん、お待たせして申し訳ありませんでした。ittensanさん、そして前日に続きCuarentaさんが駆けつけてくれました。メチャ嬉しかったです(^o^)

時刻は夕暮れ時、良い雰囲気になってきたのでスモールON!

リアに廻るとそこには絶景が!
V40 SEXY ヒップ5の炸裂です(^_^)v。みなさん一心不乱でシャッターを切ります。
名残惜しくもここでお開き、年末に続きSEXY新年会が開催できて、この日も素晴らしい1日となりました(^o^)
================

そして最後の11日は大黒PAの『新年の賀詞交換オフ』 へ。
用事が片付き前日に参加表明させていただきました。うーん、さすが新年の一大イベント! 仙台から大阪から30台以上が集結。そしてトレーラーが加わり周囲の他車オフ会を圧倒していました。

みなさんから声をかけていただき、お土産までいただきました。久々にお話ができた方も多く、とっても充実した一時を過ごせました。関東の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

名残惜しく会場を後にして、最後はハイドラまで実行です(^^;)
本牧の小学校付属水族館→八景島シーパラダイス→金沢動物園→三笠公園と進み、ここでランチ。
「なぶら」という海鮮のお店でマグロ丼をいただきましたが、これも美味かった~。
ここから観音崎までは順調でしたが、油壺マリンパーク付近は大渋滞に巻き込まれ、ちょっと疲れましたが、なんとか三浦半島のCPはすべてゲットできました。
横横道路から東名と高速は順調で、D4の高速巡航性能の良さ(トルク感&燃費)を味わいながら無事に帰宅しました。

翌日は仕事でしたが、翌々日は休みだったのでmaosoraさんから頂いたステッカーを試行錯誤の上、ハリハリして画竜点睛です。キャー格好イイと何回復唱したか覚えていません(^^;)
タイトルの「MY」はD4くんの“モデルイヤー”と“私の”両方を表しています。楽しく素晴らしい2016年をスタートできたのも素晴らしいみん友さんのおかげです。本当にありがとうございました。東海にも遊びに来てくださいね!
最後に「母ちゃん、次こそ実家でノンビリします」との反省で締めさせていただきますm(_ _)m