• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

アンダーパネル

FD用のでっかいGTウィングを付けてるので、アンダーパネルを作成してます。 FDはデッカイまな板みたいなので作ったけど、今回はベニヤ板にしました。 5.5mm厚で、耐水1類にしたのでしっかり塗装すれば腐りにくいかも? FDのステーは10キロ近いアンパネを支えるために鉄製で作ったけど、今回は軽 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/12 20:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2014年01月01日 イイね!

走り納め

走り納め
OCV直したり、アライメントの確認で28日にTKくらぶの走行会でドリパ行ってきました。 前日から雨降っていてこれは、ダメなパターンだと思ったら見事に凍ってました。 微妙に傾斜してるし、SNOWモードにしてもスタックしてピットから出られない\(^0^)/ スタックしたらホイールスピンさせ続けて摩擦 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/01 14:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年12月15日 イイね!

直った

直った
先週末にOCVを新品に換えたんですが、アイドリング不調は直りました。 エアフロ、ISCV関連の消耗品、O2センサーにOCVと3万近く使ったけど、16万キロだし交換しといた方が良いのは間違いないから別に良いかな…
続きを読む
Posted at 2013/12/15 23:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年12月02日 イイね!

直らない

直らない
アイドリング不調が直らない~ けど、原因分かったかも? VVT-iのOCVがダメになってる可能性が高いかも! プランジャーの動きが悪くて目的の点火角度にならないためエンジンチェックランプが点灯する。 たまたま良い位置に動くと消灯する。 アイドリングがボクサーエンジンみたいにバラ付くのも進角してオ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/02 21:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年11月30日 イイね!

O2センサー

O2センサー
16万キロ弱なのでこれでアイドリング不調が直らなくても交換する意味はあるだろうと! 純正は高いので、O2屋で純正互換品を買いました。 純正だと安くても2万くらいするけど互換品なら1万でおつりが来る! TOYOTAの刻印もあるし、DENSO刻印もあったような…? 暖気終った後にエンジン切って、再始 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/30 14:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年11月24日 イイね!

トランクバーとか

トランクバーとか
16万キロ目前だし、100系はボディ柔らかいのでちょっとずつ堅くしていこうとトランクバー買いました。 トムスのは廃盤になってるとか聞いたんですけど、普通に新品で購入出来て、しかも送料やらカードの手数料込みでも1.9万くらいで、ヤフオクで無印の買うのと大差ないのでオリジナルのトムスにしました。 新品 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/24 21:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年11月14日 イイね!

O2センサー?

O2センサー?
ブーストセッティングした後から、たまにアイドリングが不安定でアクセル入れてないのに2000回転まで上がったり、アイドリング負圧が通常-0.63くらいなのが-0.4くらいになって車体がブルブル揺れる様なアイドリングになったり… エアフロかISCVの不調かと思って、エアフロは中古のを用意済み。 IS ...
続きを読む
Posted at 2013/11/14 19:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年11月06日 イイね!

ドリパ

ドリパ
先週の日曜日に富士ドリパ行ってきました。 街乗りで若干違和感あるナックルも走ってみれば全然気にならない! これは、ちょっとヤバイな~って時でもアクセル抜けば回らずに戻せたりするのでちょっと安全な領域増えたのが嬉しい。 滑らせるの自体1年ぶり、ドリパ自体は1年半ぶり?っと超久々だったんですけど ...
続きを読む
Posted at 2013/11/06 21:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年10月28日 イイね!

ラジ交換

ラジ交換
今週末はドリパ行くし、前置きI/Cとフロントにオイルクーラー設置してから水温が夏場でも100度越えるようになってしまったので交換しないと不味いと! 前にも交換しようと思ったんですけど、キャップが日産用じゃないとダメだったの知らずに交換出来なかったり、出張行きまくったりで放置されてました。 購入 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 22:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年10月15日 イイね!

切れ角

切れ角
浮いてるとはいえ、結構切れ角アップしちゃったみたいです。 そんなに切れなくても良かったんですけど… ナックルのクセなのかアライメント取ってないからか、ある程度切ると一気にステアが回って行くので若干怖いっ セルフステアは弱くなったみたいなのでステアが軽くなりました。
続きを読む
Posted at 2013/10/15 00:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation