• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

工具について考える(ぐだぐだな長文)

 バイク整備をしていると、よくあるのが、ボルトやネジの固着やオーバートルクによるねじ切りや頭がなめってしまう事態におちいってしまう。自分の不注意で(潤滑油の塗布の不足だったり、トルク管理を怠っていたり、、)なめってしまったり、ネジ切ってしまうこともあるのだが、適正工具を使っていなかったり、その工具の性能限界だったりということもあるということが分かってきた、、今更ながらではあるが、いきなり結論から言うと.

「良い工具は最高の仕事をしてくれる。」

ということである。ただ単純に「高い工具→良い工具」というのは必ずしも一致はしないのだが、良い工具は良い素材や丁寧な研磨、組み上げ、検品等が行われている事が多く、結果良い工具として世に送り出されているのではないかと思う。
 では、どの工具を選べばいいのか?ということになるが、実際に整備作業をしてみて揃えるのが1番良い工具と出会えると思う。
遠回りに思うかもしれないが、安価な初期工具で作業をしていくと、ネジやボルトはなめるはボックスは割れるはプラスドライバーがネジより先に使い物にならなくなるわと色々なことがある。そこで、何が悪かったのか、どうしたらもっと整備をスマートに手早くて楽しく作業することが出来るのか?を考える様になる。
そこから、工具の買い足しに入る、何処のメーカーが良いのか?この会社はいつ設立されて、何をメイン工具として売り上げ出来たのか?などを考えてひとつひとつ工具を揃えていき、自分の工具箱には自分の歴史が詰まった最高の工具箱が完成する。と、私は考える。
良い仕事には自分に合った最高の工具を手元に揃えておきたいものである。
そして、今日も物欲に背中を押されながら、工具を更新していく私なのでした、、、笑
Posted at 2022/08/12 21:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「子供の自転車(アメリカンイーグル🦅という名前の自転車だが、我が家ではアメリカンコウコウと命名)のシートポストが錆びていたのでブラックで補修塗装とコンポを徹底的に洗浄と注油した。車体本体(中古で購入)より改良費の方が高くついた車体です。」
何シテル?   08/31 15:39
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 1011 1213
14 15 16 171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

足廻りギコギコ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:54:24
断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation