• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2023年06月14日 イイね!

ハイエース 標準車高 ピックアップブラケット 

ハイエース 標準車高 ピックアップブラケット こんにちは、

シロクマの後ろの乗り心地改善の一手としてバンプストップを部分的に導入してみたいと思います。本来なら板バネやら何やらを変えてみたいのですが、なんせ知識と資金がないのと、沼にはまらないようにね!との先人のお言葉をいただきましたので、少しずつ変えて変化を楽しみます。
まずはこれ、玄武さんのバンプストップを購入していますので、それを標準車高に取り付けるための物になります。



商品名 ピックアップブラケット
品番  SPB01H
価格  9.390円

ローダウンすることは我が家のシロクマはまず無いので、長く使うことになりそうです。
スペーサーも別途購入可能の様ですので、上げる事があれば購入かな?とか色々妄想だけ膨らみます。
バンプストップは全部で12箇所あると教えていただきましたが、この2つだけ交換の効果は如何程なんでしょうね?
最終的には12箇所全交換になるのかな?
今年の自由研究です。
Posted at 2023/06/14 10:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月12日 イイね!

ハイエース シロクマ号とbfgoodrich all terrain タイヤについて

ハイエース シロクマ号とbfgoodrich all terrain タイヤについてちょっとタイヤをお借りしてノーマルな車高に履かせてみました。

BFGOODRICH ALL/TERRAIN タイヤです。

憧れのゴツゴツしたタイヤなのですが、ノーマルなシロクマの足元には履けないだろうと諦めておりましたが、、この度試し履きのチャンスをいただきまして、早速左前だけ履いてみた次第です。



タイヤの上下のクリアランスは大丈夫そう、、です。



ノーマルと比べるととんでもなく詰まってはいますが笑






次に左に切った際の左タイヤです。
左右のクリアランス約2mm程度でしょうか、
クッソギリギリです。


ノーマルのクリアランスはこんな感じ、明らかなギッチギチ感です。


ほんとギリギリっす


当たってんじゃないのか?これは


右に切りました。


ちょっと前進すると、下の方が若干擦りました。まぁ、全開で切ってこれなら分からんでもないか。


続いてはみ出し具合を検証します。


やはりはみ出しますなぁ。まぁ、これが良いのですがね。オーバーフェンダーいりますよねー。


総じてALL TERRAINのタイヤはやはり格好いいです!
どうなるかは走ってみないとわかりませんが、全開切らなければいけるかな?と思います、、ドンツキ来たら終わるのかな?まぁ、このまま乗ってみて様子を見てみたい衝動に駆られてしまいました。
次は4本取り付けて検証してみよう。





















Posted at 2023/06/12 22:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あまり細かいこと書くなと怒られてしまいました、、近日中に復活予定です。」
何シテル?   04/10 17:05
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

サイフに優しい目立たない奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:21:39
リード バルブの交換とキャブレターの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 00:18:27
モタつき失火修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 00:09:29

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...
ホンダ TLM50 手の掛かる子(名前はまだ無い) (ホンダ TLM50)
只今整備中のTLM50です。 倶知安町よりお迎えしましたが、エンジンやキャブレターが虫食 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation