
今日は・・・😊
・・・「梅雨」・・・ですね・・・。
・・・自分の地元も今日は朝からシッカリと降っています・・・。
・・・My7は、冒頭の画像の日以来、現在も「入院中」・・・という事で、「雑感」です・・・。
・・・今回の「雑感56」は、initial_kさんが先日UPされた・・・
Caterham Super Seven R500 Evolution (Rover K 2000)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2822729/album/926485/
・・・にインスパイアされての投稿です・・・。
『パワーウェイトレシオ』・・・マシンの動力性能を語る上では、常套句となっている言葉ですね・・・他にも、モノサシは沢山あるのですが、今回は、「7」系の車のパワーウェイトレシオについて少々・・・。
★先ずは、initial_kさんの書かれた記事からの抜粋★
「気になるR500 evolutionと620R のパワーウェイトレシオの差分、公表値より大雑把に算出。
(中略)
【ROVER K R500 evolution】=532bhp相当
【620R】=542bhp相当
数値計算では、トンあたり10馬力ほどの差だが、過給器によるトルク特性が異なること
から、体感的に数値以上の差があるのだろうか。」
・・・成程・・・。
・・・以上を手掛かりに、以下、自分の得た情報・経験ですが・・・。
◉Caterhamの公称値は、「やや甘い」・・・というのは以前からの事ですが、それは、現行車でも変わらない様です。
カタログ値を基にしたパワーウェイトレシオだけを見ると、
・620R・・・310bhp/545㎏・・・1.75㎏/㎰。
・R500 Evolution2L・・・250bhp/470㎏・・・1.88㎏/㎰。
・R500 Duratec・・・263bhp/506㎏・・・1.92kg/㎰。
・・・となっている事が多い様です・・・。
・・・また、場合によっては、「BHP」と「PS」との換算を無視していたり、計算がズレていたり・・・という事もママある様ですね・・・。
・・・以下、大雑把に「BHP値≒PS値」で話を進めますが・・・

・・・古い写真ですが、「国内登録第1号の620R」とMy7とのツーショット・・・。
ご存知の通り、7のネーミングの数字部分(例えばR500の「500」の部分)は、車重1t当たりのエンジン出力を示している事になっているそうですが、その点からすると620Rの場合は、「かなり甘い」数字ですね・・・。
また、ある筋からの情報では、620Rでは、実際には300bhpは出せていないそうです・・・一時的には、マークできても、「常用」するのは厳しい、或いは「排ガス」の問題もある等の理由で、「やや抑えている」という噂もありますね・・・。
R500 Duratecの国内仕様では、Mapや吸排気系の改善によって実際に約260psを達成しているとの事。
因みに620Rは、R500 Duratec+20~30ps位・・・というのが実情の様です・・・。
車重はR500 Duratec+40㎏位ありますので、「パワーウェイトレシオ」と言う点では、「ネーミングほどの差はない」・・・と言えるかも知れませんね・・・。
・・・実際の出力・車重を基にして、「公平なネーミング」にすれば・・・
・R500 Evolution・・・R530。
・R500 Duratec・・・R520。
・620R・・・540R。
・・・と言った所でしょうか・・・。
・・・確か、My7の「兄弟分」に当たるR500 Duratec改のSEVENが、通称「R570 」と呼ばれていたと記憶しております・・・🤔
・・・コレで行くと、「R500 Duratec JP仕様」は、当時の国内向けカタログでは、「267ps/506㎏」とありましたので、同じ書き方なら、My7の場合は、「280ps/500㎏」・・・といったイメージでしょうか・・・😋
◉「数値計算では、トンあたり10馬力ほどの差だが、過給器によるトルク特性が異なること
から、体感的に数値以上の差があるのだろうか。」
・・・この点は、確かに自分も感じました・・・。

・・・160から620Rまで、高年式の7は大体運転した経験がありますが、R200~R500までの違いは、ザックリ言えば、高回転でのパワーの違いですね・・・R200では踏み切れても、R500だと6000rpmでビビッてしまう・・・という感じでしょうかね・・・。
・・・それに対して620Rで一番特徴的なのは、低中回転での「図太いトルク」・・・というのが個人的な印象です・・・むしろ、R500に慣れた人なら、「ムキにならなくても同じ位速く走れる」・・・と言えるかも知れません・・・。
・・・特に、「2人乗り」での市街地走行などでは、「出だし」のトルクの太さをハッキリと体感できますね・・・その分、中高回転での「盛り上がり感」は少し大人しい感じでしょうか・・・。
・・・あと、コレはMy7との比較ですが、620Rは、体感的に、「やや重い」・・・。
・・・コレは、加減速・コーナーリング・・・全てのシーンで感じます・・・。
・・・この辺が、Lap Timeの伸びに影響している原因の一つかな・・・という感じはしますですね・・・。
・・・という訳で、「Caterham・・・雑感56。」・・・「興味津々パワーウェイトレシオ」・・・のお話でした・・・。
・・・では皆様、また近々・・・
Posted at 2020/06/28 13:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記