• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月30日

前回はいつだったか?

久々のワックスがけ。

整備に入る機会が多いために、埃や鉄粉でボディーは少しざらついていた。粘土でクリーニングするも、ルーフとボンネットやった直後に粘土を地面に落としてしまい終了(ー ー;)
テンション下がりつつも、ワックスまでかけました。




エンジンフードを開けて、オイル漏れ等の点検。以前はオイルが噴いてエンジンの油汚れが酷かったが、今は綺麗なもの。エンジンオイルは汚れておらず、量も減っていない。オイル量は上限ギリギリ、オイル漏れが無いから次回は下限プラス300ccくらいでいいかな?



職場と家の仕事で手が空かず、エスプリ乗れないし、みんカラもおサボり中。
ブログ一覧
Posted at 2016/08/30 22:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年8月31日 0:01
ブリティッシュグリーンさま〜\(^o^)/

ワックスがけお疲れさまでした(*^^*)
粘土を落としたら( ̄Д ̄;) ガーンですよね。
私も経験アリです(」゚ロ゚)」

毎日お忙しそうですが、なんとかエスプリ号とデート出来るといいですね♡
エスプリ号、ピッカピカでめっちゃカッコいい♡
コメントへの返答
2016年8月31日 5:47
チョコマフィンさま
おはようございます。

粘土落とした時は、テンションだだ下がりでした(笑)

なんとかワックスまでかけました。
秋の収穫が終わったらひと息つけるかもしれません。

チョコマフィンさまもお忙しいと思いますが、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

それではまたね(^o^)/
2016年8月31日 7:39
おはようございます〜
お仕事お疲れ様であります(^^)

以前はオイルで汚れていない
エンジンルームを目指して
お掃除でチャレンジしましたが
やっぱり根本的には、分解しないと
うまくいかない部分もありますね〜

ボディーもエンジンルームも
ピカピカで惚れぼれします(^^)
あとは、
走れる時間がつくれますように!
コメントへの返答
2016年8月31日 21:04
めんめさま
こんばんは〜
ご無沙汰しています。

以前は「旧車はこんなもんだよ」と何軒かの修理屋さんで言われましたが、人によってこれほど違うとは。今お世話になっている方は、気になるところは小さなところだったらサービスで勝手にやってくれたりして徹底しています。僕の場合はエンジンは降ろしていませんが、漏れはほとんど無くなりました。少し滲みがあるだけなのですが、メカニックの方はまだ気になるようで、行くたびにリフトで持ち上げられています;^_^A

そうですね、眺めているだけだとエスプリも可哀想なので、時間を作って走りたいと思います。

それにしてもS1は実物を見たことがないので、是非めんめさまのエスプリを見てみたいです。それ以上にめんめさまにお会いしたいです。

少しずつ信頼性を高めていますので、どこかでお会いできるように、さらに邁進してまいりますって、なんかクレーム報告書みたいになっちゃった(笑)
2016年8月31日 13:06
こんにちは(^-^)/ エンジンずいぶんきれいになりましたね🎵 私も今度の休日クロバエキノコバエが飛んでなかったらきれいにしよ❗
コメントへの返答
2016年8月31日 21:12
エナプリさん
こんばんは〜
以前と比較すると歴然ですね。エナプリさんのエンジンルームとまではいきませんが、かなり近づいたと思います。(≧∇≦)
クロバネキノコバエ、最近第二弾できてますね。
環境管理の業者によると今年は多治見から中津川までのR19沿いが大発生したそうです。生態が解明されていないので、対策が大変だそうです。
顔にもくっ付くので鬱陶しいですね〜

ピッカピカにしてツーリング楽しんできてくださいね〜〜(^o^)/
2016年9月1日 8:37
そうそう!
粘土って・・・
落としてしまうんですよね~(笑)
私も先週末に落としました!
ホイール用なので、3秒ルールで丸めてナイナイしましたが!!

秋が近づいて来ていますね。
エスプリの似合う季節です!!
コメントへの返答
2016年9月1日 13:15
こんにちは〜
3秒ルール有効なんですね〜(^^)
なぜか、僕が小さい時おはぎを落としたら、母が土の付いたところだけ除いてくれて食べたことを思い出しました。どうしようか迷いましたが、おはぎではないので諦めました(笑)

秋とか春とかロータスは得意ですね。エアコン無くても走れるから(^^)

プロフィール

「@下津Express! さま
お疲れ様です。
午前中はボランティアの草刈り作業でしたが、空調服役に立たないくらいでした。
熱中症にお気をつけください🥵」
何シテル?   08/03 13:08
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation