• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

運転免許証の更新行ってきました

更新行ってきました。

講習区分は「一般運転者講習」で軽微な違反があった人が受けます。

以前にブログに書いたように、「横断歩行者等妨害等」という違反で捕まりました。
解りやすく言うと、「信号機の無い横断歩道で人が立っていたのに停止しなかった」というものです。

マナーだと思いこんでいましたが、交通ルールでした。これを職場で話したところ、ほとんどの人が知りませんでした。また、みん友さんも知らない方が多いことがわかりました。

今日の講習終了後、教官の方にそういった状況であることを伝えて、検挙することだけでなく周知の方法を考えていただけないかとお話ししました。

教官の方は真剣に話を聞いてくださり、今日の午後の講習から早速取り入れますとのお返事をいただきました。教官は元警察官の方ですが、こういった真摯な警察官が増えるといいなと思いました。

そうそう、「横断歩道で見守りをされるボランティアの方にも、歩行者と見分けがつくように見守り方法の指導も必要かもしれない」と言っていただきました。

良い免許更新になったと思ってます(^^)
Posted at 2015/10/27 12:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

息抜きにプチドライブ

トラクターに飽きたので、エスプリで息抜きに行ってきました。

家から20分の恵那峡。
中国からの御一行がいらっしゃってました。



まだ紅葉には早いですね。


エスプリの写真入れときます。




次に行ったのはメカニックのKさんの工場。
エンジンが加熱するするとアイドリングが上がってしまうのですが、原因はアクセルワイヤーではないみたい。エアのセンサーの点検をした方がいいということですが、アクセスしにくいところにあるのでまた今度にしました。
車好きが集まるところなので、数人の方にエンジンを覗き込まれて質問されました。
特にインド人(勝手にそう思っている)の方とは長く話しました。(^^)

次に向かったのがO-ringさんの工場。
ここも親切で丁寧。

燃料計の針のゆれが大きいので相談に行きましたが、社長不在で従業員の方とダベリングしてきました。S800とか置いてあったので見てきました。

帰宅途中にハコスカGTRのシャコタンの後ろについて走ってきました。もしかしたらエスプリより低いくらい‼︎フツーに走ってても腹下擦りそう(;^_^
でも、カッコイイ\(//∇//)\



最近エスプリの室内がガソリン臭くなってきたので、ホース類見てみないといけないかな(ー ー;)

それにしても、エンジンはメチャ回るし気持ちよかった〜(≧∇≦)

秋は気分沈みがちだったけど、エスプリがあると気分爽快です(^^)
Posted at 2015/10/26 18:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月23日 イイね!

石臼に花植えた

以前のブログで石臼に何を植えたらいいのか、皆様のお知恵を拝借しました。

今回とりあえずパンジーとビオラを植えてみました。


ボリュームが不足しているので、もう少し植えたします。
Posted at 2015/10/23 12:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年10月20日 イイね!

ゆらぎ

すべてのものに「ゆらぎ」は存在するという。ゆらぎとは何か?このように定義されているようだ。

「ものの予測のできない空間的、時間的変化や動き」



たとえばロウソクの炎、自然界の風、水の流れなどだ。






規則正しく運行しているように見える天体でをさえも、僅かかもしれないがゆらぎはあるという。






人の心も予測不可能な点から言えば、ゆらぎだらけということになるだろう。




ゆらぎには種類があるようだが、1/fというゆらぎは人が快く感じるゆらぎだそうだ。





車の流れもおおよそだが規則正しく動いているように見える。






しかし、先日のことだ。登り坂を整然と走っていたと思われた車列が、僅かに左右に振れるのを僕は見逃さなかった。

何だろう?道路が歪んでいるのか?

原因はコレであった。






参考資料





下り坂をスカートを片手で押さえながら、自転車で勢いよく下ってくる女子高生の姿があった。

ドライバーの脳内には1/fのゆらぎが発生し、体にゆらぎが表れたことにより車がフラフラとゆらいだのであろう。


「世界の中には何処から銃弾が飛んでくるやもしれず、猛スピードで駆け抜けなければならない国もあるというのに、この国は何と平和なのだろう」と思いながら、僕の駆るプロボックスも1/fの周期でゆらぐのであった(^^)

Posted at 2015/10/20 16:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

久しぶりのプチオフ

今日はお忙しい中、同じエスプリ乗りのエナプリさまに電話を入れて、無理矢理プチオフに誘いました。

快く了解してくださり、いつもの「らっせい三郷」へ(^^)

しばしエスプリ談義の後、プチツーをして記念撮影









わずか数時間でしたが、楽しいひとときでした。

エナプリさんありがとうございました
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/10/18 19:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かっしー☆ さま
こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。🎉
ロド君と楽しい三連休をお過ごしください。」
何シテル?   07/02 20:56
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 567 8910
111213141516 17
1819 202122 2324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation