• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

スロットルポジションセンサー調整

ここのところしばらく、みんカラサボっています。

じつは先日、エスプリのみん友さんの間では「エスプリ仙人様」と崇められている方が所用で我が家においでになった際、エスプリの診断をしていただいた。



初夏に300キロほど走った時の燃費がリッター5キロという悲惨な燃費であった。
診断の結果スロットルポジションが、通常スロットル開度がclosedの状態で0.66〜0.70vの範囲であるのに対して0.38Vとなっており、これが原因だということであった。




他にもチャージクーラーのサージタンクの取り付け位置が悪くブッシュが効いていなかったり、インシュレーターの取り付けに難があったり、ホースの引き回しが悪くパイプ類がエンジンに接触していたりとご指摘があった。自分で見ている限りは良くなってきていると感じていたが、見る人がみれば色々と問題があり、説明にも納得がいく。

就寝前に自分でできるところは少しずつ修正していたので、みんカラからは遠ざかっていた。しかしスロットルポジションだけはTECH1が無いことにはどうにもならないので、何処か持っているショップが近くに無いか探したが見つからなかった。

困りに困ってエスプリ仙人様に「近くにおみえになる機会があればご指導願えませんか?」とお願いしたところ快く引き受けてくださり、本日悪天候の中を来てくださった。

スロポジセンサー調整の前に各種チェック、ワンウェイバルブの状態確認(2個中1個死亡)、チャージクーラーザージタンクの位置調整及びインシュレーターの正規取り付けを、ご指導の元に行った。もっとも重要なところはエスプリ仙人様がほとんどやってくださった。




サージタンクの位置は取り付けステーがインシュレーターの外側に取り付けてあったため、位置がずれてブッシュが効いていない状態だった。


その他にインシュレーターとステンレス板の間に間隙が無いために遮熱性が弱くなっているということで、わざわざスペーサーを自作して来てくださった。

それで組み立て直したのがこの写真。


この後いよいよスロポジセンサー調整。
これはTECH1を見ながらエスプリ仙人様がやってくださった。最終的にスロットル開度が1%の時0.64vの調整となった。

実走行しながらTECH1でチェックした。大きな問題もなく、燃費も戻ってくるでしょうとの嬉しいお言葉。

ただしアイドルエアコントロールバルブの交換の必要があったり、ブレーキマスターバックのオーバーホールの必要があるかの経過観察やブレーキのディスクが減ってたわみが生じており、交換の必要があることなど完全な状態ではないので、優先順位を付けて予算と相談しながらの修理になる。

休憩中にエスプリ仙人様が明日は午前8時のフライトになるというお話おされたので、明日海外出張に出発されるのかと思ったら、マレーシアから昨日帰って来たとのこと。「何かの用事があって日本に帰って来られたのですか?」とうかがったところ、「ブリグリさんのエスプリのスロットルポジションの調整だけのために帰って来ました」とおっしゃいました。Σ(゚д゚lll)
僕は真っ青になって「本当に申し訳ありません」と何度も言うしかなかった。

エスプリ仙人様がおっしゃるには、スロットルポジションがそれだけ重要なことだと認識していただくために、帰国して来てくださったとのこと。そう認識していただければ帰国した目的が果たせたと考えているということをおっしゃいました。

あまりの申し訳なさに、「対価をお支払いしなければならないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?」聞いたが、「そんなこといいですよ」とおっしゃった。
後から考えると愚かなことを言ってしまったと思っている。マレーシアと日本の往復、やってくださった仕事の対価など現在の僕に支払える額ではないし、何よりも伝えたかったことを理解することが僕に求めておられることなのだと。

定年を数年後に控えてどこまでこのロータスエスプリをもっていけるのかわからないけれど、次のオーナーにバトンを渡すことができるのであれば、せめて恨まれるようなことがないようにしようとは思っている。

ブログ一覧
Posted at 2016/09/22 22:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年9月22日 23:18
こんばんは♪
読ませていただきました。
世の中には本当に凄い方がいらっしゃるんですね。
スロットルポジションに限らず車と向き合う時に心に決めてる信念のような物があるのでしょうね。
そして、それをとても大事にしているから、ブリティッシュグリーンさんの所に来られたのかなと思いました。

しかし、読んでいて私も自分に対して反省してしまいました。

文章読んでますとブリティッシュグリーンさんの申し訳なさそうな気持ちが伝わって来ますが、きっと、その方はブリティッシュグリーンさんに会いたかったのでしょうね。
それはブリティッシュグリーンさんの車への付き合い方がそう思わせたのかな?と想像してしまいます。

きっと、ブリティッシュグリーンさんなら伝わるかなと思ってらしたのではと想像してしまいます。

素敵なお話をありがとうございました。
いきなりの訪問、コメント失礼しました。








コメントへの返答
2016年9月22日 23:33
こんばんは〜

はじめまして。
コメントありがとうございます。

僕は日本車ばかりを乗り継ぎ、修理もDラー任せにしていて基本的な知識すらありません。いわばミーハーでロータスエスプリを購入したというところでしょうか。

エンジニアの頂点を極めるような方が、僕のような者のようなところに愛想尽かさず来てくださるのは、驚くべきことでもあります。

その知識と話される説明の整然かつ合理的なことには圧倒されるものがあります。

お読みいただきありがとうございました。
2016年9月22日 23:25
エスプリ仙人様は神様のようなお方ですね!
エスプリ愛のかたまりのような方なのでしょう!
きっとブリグリ様のエスプリ愛が伝わったんでしょうね!
これからも大事にしてあげてください!
コメントへの返答
2016年9月22日 23:59
こんばんは〜
ご無沙汰していてすみませ〜んf^_^;

僕のロータスエスプリに対する愛など、この方から見れば、糞(品がなくてごめんなさい)かもしれません。

お金がないのでどこまでできるかわかりませんが、走って楽しい車なので大切な車です。

コメントありがとうございました。
2016年9月23日 4:58
今晩は^^
エスプリ仙人様・・・噂はかねがねお聞きしてましたが
本当に素晴らしい方のようですねw
何時か何処かでお会い出来たら(・∀・)イイ!!な~
普段は海外を中心にご活躍してるのでしょうか

本当、良い方に調整して頂いてよかったですね~
コメントへの返答
2016年9月23日 5:38
おはようございます。
コメントありがとうございます。

本当に助けていただきました。
ロータスをこよなく愛されるお方なので、多分あなた様のエスプリもご覧になっておられるのではないかと思います。窮地の時にはどこからともなく現れるのではないかな。

外資系の会社に勤務されているようです。

来てくださるといいですね。
2016年9月23日 13:49
ブリグリさま〜、こんにちは〜\(^o^)/
世の中こんな方もいらっしゃるのですねw|;゚ロ゚|w
感動的なお話しを聞かせていただきありがとぉございます。
…と、ブログもコメントも感動しながら読んでいたのですが、糞が出てきたのでつい爆笑してしまいましたヾ(*>∀︎<)ノ゙キャハハッ
コメントへの返答
2016年9月23日 15:12
こんにちは〜

あっ、SABATORA様への返信読まれたのですね〜(//∇//)
つい本質が現れてしまいました。
いや〜仙人様のような方と比べると、つくづくク◯"ピー(効果音)"だな〜と思ってしまいます。

笑ってくださってありがとうございます😊
2016年9月23日 16:25
こんにちは。
すす凄すぎですヾ(゚Д゚)ノ
仙人様の心意気もノウハウも・・・
何だろう・・・
こんなことがあるのもロータスの魅力なのかもしれませんね!
コメントへの返答
2016年9月23日 16:56
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
なんかもう昨日はビックリしすぎて疲れました。
仙人様はもっとお疲れだと思うのですが。
日本車のように壊れにくい車だったら、経験できないことですね。ロータスエスプリに乗って初めて車の部品の名前覚えました(笑)
2016年9月24日 13:16
こんにちは〜!

実在のエスプリ仙人とは・・・
凄い方に診てもらったんですね(^^)
各パーツの正しい状態、位置など
本来の姿がわかって
らっしゃるのでしょうね〜!

また、普通の人なら
そのためにわざわざ帰国など
なかなか出来る事ではありません。
やはり、そういうところも
仙人様なのですね(^^)
コメントへの返答
2016年9月24日 21:15
こんばんは〜

コメントありがとうございます。
配線、配管の位置全て把握しておみえになります。

「このチューブはねここ通さなきゃダメなんです。エンジンフードと干渉するでしょ。そうするとチャージクーラーのエアホースを止めるクランプのネジはこっちに向かないとチューブを傷つけるんです」という具合です。

しかし、すべて純正のままというわけではなく、「この部品は国産の容量のより大きなものに変えた方がいいですよ」といったアドバイスもあります。

わざわざこのために帰国されたと聞いた時は、気を失いそうになりました。

何もかも想像を超えたお方です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日06:30 - 08:09、
55.84km 1時間7分、
バッジ6個を獲得
朝練ついでにエアコンの作動状態を確認するつもりでしたが、気温が低くてできませんでした。」
何シテル?   08/09 13:01
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation