• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月08日

フラストレーションなのか?

フラストレーションなのか? せっかくの夏なのに、ステイホーム、ソーシャルディスタンスとか・・・

どっちかっていうと三密って楽しいことの方が多いんだけど・・・

最近は大声で叫んだり、話す時に相手の声の音圧を感じたり、ヒトの肌の温もりも感じることも無くなってしまった

還暦を過ぎ、いい年になったので、優雅なクラッシックや洒落たJAZZ、演歌は好きではないのでまぁ井上陽水の「少年時代」なんかを聴いて過ごす夏になると思っていたのだが・・・








コロナによるそのフラストレーションなのか?
密集、密接、叫びが懐かしくてたまらなくなってしまった!

で、今ハマってしまったのが



エネルギッシュだが歌詞がいい!

いいなぁ〜‼️
神戸のゴキブリ「ガガガsp ‼️」

午前3時に起きて通勤する1時間の間、大音量で聴きまくって到着
しかし仕事を開始する頃には疲れ果ててしまっているのはやはり歳のせいか?(・・;)

しかし、今の若者が1日も早くこうしたLiveに行けるようになることを願っている
せっかくの青春なのに

また、私も昔を思い出してこういう曲、たくさん聴きたくなったな(^^)









ブログ一覧
Posted at 2020/09/08 18:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

小民家。
.ξさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年9月8日 18:33
こんばんは 夕刻になり少し涼しくなったでしょうか?

コロナ 色々考えさせられますよね。いつまで続くのか?
何気なかった今までの普段の日常が懐かしく感じます。

マイペースのブログ更進楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年9月8日 19:42
こんばんは〜
ここ数日はエアコンなしで眠れるようになりましたよ(^^)

新型コロナ・・・、新しい生活様式とかいろいろと言われていますが、なんかもっと違うもの、大切なものを自然の叡智みたいなモノが知らせようとしているような気がします

密接とか親密とは本来ならどうあることが正しいのか、何が伴わなければならないのかなどが問われているのかもしれません

今まで与えられていた日々が特別なもので、感謝しなければならないものだったことを思い知らされます

2020年9月8日 21:47
高度なコミュニケーションという武器を与えられたヒトはそれを捨てなきゃならない時が来てしまったんでしょうか?

2020年~数年間若者だった世代は、ゆとりとかさとりとかのようにコロナ世代と呼ばれて、「コミュが取れない」と、ゆとり さとり達に言われるようになるのかも知れませんね。

あぁ、昭和中期の僕はチャンネーと密着しながら話せる繁華街へ飲みに行きてぇっす。行かんけど(~_~;)
コメントへの返答
2020年9月8日 21:56
こんばんは〜
高度なコミュニケーションはなんなのでしょうね?オンライン?SNS?
それよりもコミュニケーションの原点であるスキンシップとか、声の音圧を感じる会話とか捨てるのはキツいですね

僕は年甲斐もなく若いねーちゃん達と一緒にライブでもみくちゃになりたいですぅ〜
2020年9月9日 8:06
おはようございます^^
言葉足らずでした(;^_^A 後者、原点の意味で言ったつもりです。

機械に頼っていると、ヒトとしての五感に欠陥が生まれ、特に今多感な世代は、我々のように自然に身に付けたコミュニケーションという大切で高度な武器を学ぶ機会を奪われてしまうと思うんです。

特に日本ではこのまま新様式が定着すると恋愛、結婚も遠のいて更に少子化が加速するのでは?と危惧している次第です。
コメントへの返答
2020年9月9日 11:20
こんにちは〜
了解です〜
こちらこそ文章読解力無くてすみませんでした〜(^◇^;)
2020年9月27日 11:16
ブリグリさんの運転にはエネルギッシュな音楽がぴったりですね~(笑)
コメントへの返答
2020年9月27日 17:30
パンクロックは群衆の上にダイブしたりして大勢の手で頭上を運ばれたりするのが醍醐味ですが、車で橋の上からダイブして、レッカー車で運ばれるのは嫌ですねぇ(^◇^;)

プロフィール

「@エスプリ tam さま
納車おめでとう御座います。
すごいエスプリですね!」
何シテル?   08/14 05:07
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation