• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

ノートパソコンのSSD換装

ノートパソコンのSSD換装 Let's note CF-NX3の128GB SSDを 1TBに換装します。








まず、バッテリーを取り外し



次にSSDのカバー金具のネジを外し



カバー金具をネジがあった方にスライドさせ外します。



そうするとSSDを引っ張り出すテープがあるのでこれを使用して取り出します。



右側のケーブルのコネクターを外し、換装するSSDを逆の手順で取り付けます。



外付けのドライブからOSをインストールしました。




128GBだと、OfficeとJW-CAD他数種類しかアプリは入れてなかったけど、容量ギリギリでした。

1TBだと余裕に使えます。




コレと比較すると同じようなスペックなのに家内のコイツは立ち上がりも動作も遅くて仕事にならない。

ストレス無く使えるようになってよかった(^^)
ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2020/10/08 20:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2020年10月9日 7:20
スペックの事はよくわかりませんが、先日SSDに替えました。
使用しているPC内部の容量は変わらないのに5倍ぐらい早い気がしました。
進化って凄いな(@_@;)って!!
コメントへの返答
2020年10月9日 7:45
おはようございます😃
SSDは駆動部分が無いので早いですね!
HDDは立ち上げ時に時にOS、常駐メモリソフトなどの読み込みに時間がかかるので、なかなか作業に入ることができません。
35年ほど前に40MBの外付けHDDを15諭吉で購入しましたが、1000,000MBのSSDが1諭吉ですからね〜!!

プロフィール

「@下津Express! さま
お疲れ様です。
午前中はボランティアの草刈り作業でしたが、空調服役に立たないくらいでした。
熱中症にお気をつけください🥵」
何シテル?   08/03 13:08
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation