• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月26日

お酒の話

お酒の話 私はお酒があまり強くない。
でも嫌いかというとそうでもない。

多分ビール党なのではないかと思う。
いろいろ種類ごとに美味しいビールがある。
日本ではピルスナータイプが多い。チェコのピルスナーウルケルは好きなお酒。


ベルギービールも美味しい。
シメイレッドはたまに見かけると買ったりします。賞味期限が4年もあってビックリしたけど、元々瓶内発酵のベルギービールには賞味期限がなかったらしい。




一番好きなビールはというと



アインガー ブロイヴァイス

ヴァイツェンという小麦のビールだ。25年くらい前だったか、愛知県のリトルワールドで初めて飲んで、すごく美味しかったのでグラスを買ってきてしまった。



日本酒はここ5年くらい前からやっと美味しさがわかってきた。
お気に入りは地元のお酒「鯨波」の吟醸酒。


冷蔵庫で1年くらい寝かせるとすごくまろやかになる。

数年前からお気に入りになっているのは新潟の「加茂錦」

新潟のお酒なのに新潟県内では購入できないとか。なんでも若い杜氏のため周りから相手にしてもらえなかったらしい。だから「県内では絶対に売らん」ということになったらしい。しかし天才的な感覚と腕の持ち主でどんどん頭角を表し、今や新潟県内ランキング1位になってしまった。



お米の味がしっかりあって、質量のあるお酒だ。濃いお酒と言った方がわかるかな?

私が飲むお酒はたいていこの2種類。

蒸留酒はあまり好きではない・・・・・と言っても

1年に1回くらいたまらなく香りを嗅いでみたくなるお酒がある。

ウヰスキーである。
高貴で繊細で深く甘い香りがする。

でもそういう香りがするウヰスキーって本当に高価だ。


こういった小瓶がコンビニでも買えた時は、たまに買ってチビチビ飲んでいた。最近は国産のウヰスキーが品薄でなかなか見かけなくなってしまった。

つい最近どうしても香りを楽しみたくて、薄給はたいて買ってしまった。


ウヰスキーの前にある小さなグラス一杯で充分。
ウヰスキーの種類とかブランドはよくわからないけど、これは好みだった。
なんでこんなにウヰスキーっていい香りがするんだろう。
話をしながらとかではなくて、一人でじっくりと集中して香りを楽しみたい気分になる。

でも何故かウヰスキーの水割りは苦手で気持ちが悪い。美味しいと思わないし、ストレートのみが好み。
これは好みの問題なんでしょうか?
お酒って不思議で奥深いなぁ
(//∇//)



ブログ一覧
Posted at 2021/05/26 22:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年5月27日 5:36
ピルスナーで忘れられないのは、「なばなの里」で飲んだビールがミョーに旨かった記憶があります。ご当地ビールでは初めて旨いと感じました。

入場券には半額分の飲食用半券が含まれているので、グラスビール一杯とつまみひとつぐらいは入場料内で飲食が出来ます。
緊急事態が明けたら一度お試しを^^
コメントへの返答
2021年6月19日 15:59
こんにちは
コメントいただいているのを見逃しておりました💦
大変失礼いたしました。お許しください。
なばなの里ですね!
近頃はわりと地ビールも淘汰されている気がしますが、美味しいビールは残って欲しいですね。
ホント、早くおさまっていきたいですね〜
2021年5月27日 8:29
おおっ!
お酒ブログ、良いですねぇ(笑)

私、ビールは濃い味のモノが好きなのでエール系が好みです。
バスが大好き。
ベルギービールも全般的に美味しい、ホワイトビールのヒューガルデンなんかもフルーティで旨い。

日本酒はやっぱ純米酒が美味しいなぁ・・・・、温燗か熱燗だと尚良い。

ウイスキーは臭い香り(ヨード臭とか)のする癖のあるアイラ系が好きです。
水と1対1で割るトワイスアップだと香りも立ちやすいし、アルコールの刺激も低減されて利き酒するのには良いと思いますよ。
ブレンダーの人もそうして味見しているらしいですし(笑)
コメントへの返答
2021年5月27日 15:08
こんにちは〜
因幡屋ガレージさまがいらっしゃるのに、お酒のブログは無謀かと思いましたが、まあいいかと(笑)

私は日本酒もビールも最初は軽くて飲みやすいものを好みました。ビールだったらハイネケンとかハートランド、日本酒だったら獺祭みたいな。
それが飲み進めるうちに米の味がする特徴的なお酒が好みになりました。

チーズも最初はゴーダのような癖の無いものから入って味覚が開花しリバロやゴルゴンゾーラのような臭いチーズが美味しくなりますもんね。

因幡屋ガレージさまのお酒の味覚の幅は限りなく広いんだろうな〜(´ω`)

水割りは、品質の良くないウヰスキーの水割りで悪酔いしたからでしょうか?なかなか飲む気になれません(・・;)
1:1で割ると香りが立ちやすいというのは興味深いですね。いろんな飲み方で楽しめるのは良いことですね。
でも、高級ウヰスキーを水で割るのは貧乏人にはもったいないような気がして勇気が要ります(笑)

プロフィール

「@Hoosuke さま
こんばんは。
ここんとこダメですね。
フォーマットが不正とか、ぐるぐる回ってばかりで。
iPhoneが相性悪いのかな?」
何シテル?   08/16 19:25
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation