• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月29日

古い納屋の扉作成

古い納屋の扉作成 以前は間口が開いたままでブルーシートを張っていました。



ハンドウインチを取り付けました。



上開き扉の完成です。



思ったよりすごく重くなりました💦
見た目は良くなったと思います。

カミさんに頼まれて気になっていましたが、やっと作ることができました。

やり残していることが一つ減りました〜
ブログ一覧
Posted at 2021/07/29 17:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

当選!
SONIC33さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年7月29日 19:53
カッコいいですね〜!
開けるときにサンダーバードのテーマソングが聞こえてきそう(^◇^;)
コメントへの返答
2021年7月29日 22:15
こんばんは〜!
発注した滑車が届くまで、一時的に引っ掛け型の片持ち滑車を使っていましたが、思いのほか扉が重かったようでひん曲がってしまいました。💦

外れたら60キロの扉が頭にドカン!です〜:(;゙゚'ω゚'):
2021年7月30日 8:43
色んな意味でこの発想は凄いです。

中々考え付かない扉ですね(笑)
コメントへの返答
2021年7月30日 14:51
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
毎日暑い日が続いていますがご自愛くださいね。

この扉を上開きにしたのは、両側コンクリートの塀で柱を立てて固定できないこと。
立てたとしてもコンクリートの塀は無理矢理間口を開けたため、断面が凸凹で柱との間にある隙間ができるので、隙間を埋める作業が必要になることです。
安く上げようとすると、これしか思いつかなかっただけです。

プロフィール

「@エスプリ tam さま
納車おめでとう御座います。
すごいエスプリですね!」
何シテル?   08/14 05:07
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation