• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月22日

アンダーカバーとエンジン下の掃除




車体を上げてアンダーカバーを外し、エンジン下を掃除したいと思います。

見えているリジットラックは緊急時のジャッキアップポイントの位置にありますが、荷重はほとんどかかっていません。支え程度です。
別のリジッドラックがフレームを支えています。




アンダーカバーは取り外して洗浄しました。
漏れたオイルと塵、枯葉などが混ざってネトネトでした。
完全にはオイル漏れは治らないですね。(・・;)




車体下に プロボックスの夏タイヤを2本重ねて入れて、正月休みにエンジン下を掃除しようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/22 21:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年12月22日 23:42
こんばんは
エンジン回りのお掃除ですか?? もうすぐ正月ですから綺麗にしておかないと・・・ですね

僕も今アンダーカバーを作っています フロントからエンジンの前まではカバーが掛かっているのですが、オイルパンの所だけが、カバーが掛かっていないので、  4mmのアルミ板で作っています 折ったり切ったり 今年中にできるのか あと少しです (笑)

コメントへの返答
2021年12月23日 16:55
お疲れ様です。
クランクシャフト?のオイルシールからの滲みが、シール交換しても止まりません。
粘度の高いオイルを使用すると巻き上げ効果で滲んでくるようです。
アンダーカバーに溜まるので毎冬恒例行事です。

アンダーカバー自作ですか?
器用だなぁシーパパさまは!
きっと楽しいでしょうね。(^^)

プロフィール

「@taku☆32 さま
あまりテレビを見ない私は、そちらが大変なことになっていると知りませんでした。
SABATORAさまのコメントで知りました。ご無事で何よりです。

こちらは孫の台風が過ぎ去りましたが、多少の被害は発生しました。」
何シテル?   08/11 15:50
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation