• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

無精者

無精者今日は雨なのでずっと寝ています。

トイレにも濡れるのが嫌なので我慢して行きません。

身体に良くないと思い用を足してくるように言うと、いつもの田んぼに向かうのではなく家の裏側に向かいました。

後をつけていくと。




軒下の沓脱石にオシッコかけてました。
よほど濡れるのが嫌なようです。




素知らぬ顔で寝てます。😄
Posted at 2023/06/11 12:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

ダンプカーのドライバーさん

ダンプカーのドライバーさん今日国道走っていて信号機に引っかかったら、真横にダンプカーが止まった。
ダンプカーの前は7メートルくらい前の車と距離がある。

今日はわりと涼しかったからエアコン入れずに窓を開けて走っていたし、他の車もそういう人が多かった。

突然上の方から声がした。

「クルマかっこいいねー!」

ダンプカーのドライバーさんだった。

「ありがとうございます!😊」

「カッコよかったんで前の車と距離あったけど止まっちゃったよ!(笑)」

「古い車ですよ〜」

「でもスーパーカーだよね」「大切に乗ってるのがよく分かるよ」「これからも大切に楽しんで乗ってね」

「ありがとうございます〜😆」


ほんの十数秒間の会話だったけど、嬉しかったな〜。

木曽までのドライブでの一コマでした。
Posted at 2023/06/05 20:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

温泉の素

温泉の素ネットで購入した「登別温泉♨️」の素。




アレルギー性湿疹にどうかな?と思って購入。




ガレージ傍の露天風呂。
風呂釜が付いていないから、腐食の心配無し。




「あ〜〜、温泉のにおい♨️」
最高ですね〜🎵

硫黄の香りが身体に付くけど、めっちゃ温まる。

それに、ワキガ(ワキガ症ではないけれど)の匂いとか、汗臭さが全く無くなる!




温泉♨️行けないけど天国じゃ〜(^^)
Posted at 2023/05/18 20:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

八ヶ岳倶楽部

八ヶ岳倶楽部久々の八ヶ岳倶楽部。
故柳生博さんのお店。






母の日だということで(お店の人に言われて気づいた😆)、家族で来ました。





ここのフルーツティーが美味しい。
これでもかと贅沢に詰め込まれたフルーツ。



ゆっくり飲んでもキャンドルで温められているから冷めない。




私と次女はラズベリーのパウンドケーキ。




家内はあったかワッフル。
どれも美味しい。

ギャラリーやショップを見て回る。



私の好きな作家の鉄細工。
工房は家から40分くらいのところにある。
ウサギを2羽購入。



職場の女の子が自分用とお母さん用に欲しいと言ったから。





それから森の散策をしているうちにお昼になったので、さっきのレストランに戻って食事。




甲州産ポークのロースト。
全く臭みがなく、柔らかで本当に美味しい。




食後のハーブティー。







くつろぐな〜。




八ヶ岳倶楽部を後にして、「八ヶ岳リゾートアウトレットに行った。





数年前来た時と比べて閑散としている。
空いている店も半数くらい?
案内板も剥がれたり傷んだりしてみる影もない。

娘の散歩用のスニーカーと八ヶ岳のお土産を購入。
ついでに甲州ワインを購入して、東京の従姉妹に送った。


帰路は小淵沢ICから中央道に乗り、諏訪湖SAで休憩。






子供達が小さい頃は蓼科にスキー、避暑に毎年来ていて、帰りにはいつも寄っていた。




遠くに美ヶ原?と横岳が見える気がする。

売店で峠の釜飯を買って晩ごはんは作らなくて済むようにした。





カミさん喜んでくれたかな?
Posted at 2023/05/16 22:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

宮大工の知恵

宮大工の知恵


今日、史跡巡りで見た神社の舞台。
初めて見る屋根裏の構造。

軸組建築はモジュールという単位で設計されている。
江戸間、本間(京間)という畳のサイズを基にされているが、880〜910ミリ、最近はメーターモジュール(1000ミリ)もある。

柱や束(小さい柱)が必要な距離は、材成(梁の厚さ)によって決まってくる。

2モジュール(約1800ミリ)であれば最低180ミリ、3モジュールであれば最低210ミリの材成が必要となる。

舞台のように柱が立つと支障のある建物は、ものすごく厚みのある材料が必要である。

その問題を解決するのがこの構造。

斜め梁で合掌を作ることにより、丸太梁に架かる垂直方向の重量を、水平方向(引っ張り方向)に変える。
木材は横からよりも縦方向からかかる力に強い。

そして三角形を作ることで強度を増し、力を分散させている。

この構造は丸太梁に上からの力はほとんどかかることなく、屋根を支えている。

大工さんの知恵は凄いと思った。

今日の史跡巡りの一番の感動はこれでした。

Posted at 2023/05/12 20:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express! さま
お疲れ様です。
残念ですが奥様の面倒を見てあげてくださいね。というか奥様に面倒をかけないようにね。😆
お大事になさってください。」
何シテル?   11/08 10:18
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20%増量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 08:40:26
草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation