• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

楽しかった思い出が甦る。

楽しかった思い出が甦る。数日前に、仲の良い、同じエスプリ乗りのみん友さんが亡くなってしまった。
急性白血病だった。

みんカラで声をかけてくれて、ツーリングにも誘ってくれて、プチオフもよくやった。





私のエスプリが故障して、ツーリング行けなくなった時も、自宅まで迎えに来て「一緒にいきましょう」って、助手席に乗せて行ってくれた。





嫌なことがあって、みんカラ退会しようとしたら、必死になって止めてくれた。それがなかったら、たぶんやめていたろうな。

お互いに家を行き来したし、頼りにしていた。
本当に優しく、親切で良い人だった。






どうしても仕事が抜けられず、葬儀には参列できなかったが、通夜には行ってきた。
遺影を見ていると、涙が溢れてきてどうしようもなかった。


この数日間、無力感、脱力感に見舞われ、面倒のかかるエスプリを、この機会に降りようかと考えていた。

彼の昔のプログを見ていたら、いろいろと楽しかった思い出が甦ってきた。
北陸蟹ツァーはエスプリ購入して間もなく、信頼できなかったから、彼が「動かなくなったら、僕が乗せて帰ってきますから」と言ってくれなかったら行けなかった。





岐阜ツーリングの際は、幹事を引き受けてくれて、関西方面からの参加もしていただいて楽しかった・・・





そうだよなぁ、エスプリ降りたら、また心配されるよな。「安心して神様のところにも、帰れないじゃない」と言われそう。

行けるところまで行こうか。
そう思いながら、エスプリで彼の家の前を通り過ぎてきた。

不思議と、調子の悪かったエスプリのエアコンは、一昨日から完全に正常な作動をしている。

元気が出てきたら、また元のエアコンの調子の悪いエスプリに戻るかもだけど。
彼が笑っている気がする。

いつまでも忘れないからね。




ありがとう。


Posted at 2022/08/22 14:43:43 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年08月19日 イイね!

みつかりますように。

Posted at 2022/08/19 08:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

案山子

案山子通勤路沿いの、田んぼの案山子。



ひとつの田んぼに、10個くらいの首が生えている。




怖すぎるでしょ‼︎

鳥よりも、人の方がビビるよ‼︎
Posted at 2022/08/18 15:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

パスカル清見にて昼食

パスカル清見にて昼食


私は飛騨牛すじ煮込み丼、カミさんは生姜焼き定食、娘は冷やしうどん。
Posted at 2022/08/15 13:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

ロードプレーヤー

ロードプレーヤー私が成人する前から、地域には自治会活動のひとつとして、「景勝会」という組織があります。
地域の道路の草刈り、桜の木の手入れなど、地域住民は勿論、来訪者の方にも気持ち良く過ごしていただくためのものです。

若い時はこの活動が煩わしく、ボランティア活動であるにもかかわらず、会費まで納めなければならないことに不満を持っていました。


バブル期を過ぎて、日本の経済が停滞期を迎え、自治体財政も小さくなり、道路の管理なども以前のように頻繁に行われなくなりました。
また、労働安全の面からも道路の草刈りには、交通整理要員、跳ね石を防止するための盾を持った要員など、多くの人員を要し費用も増大しています。

私もスポーツカー乗りの一人です。





郊外や田舎の道路を走るのですが、最近は道路の管理がされていない道路をよく見かけるようになりました。




これは我が町と接する、隣町の境界付近の道路ですが、コーナーの道路脇の草が白線にかかっています。
ランニングする時も対向車が怖いし、ドライバーにとっては見通しが悪く、危険を感じます。


岐阜県には、ぎふ・ロード・プレーヤーというものがあり、地域住民・団体や企業の皆さんの自発的なボランティア活動により、道路の一定区間を、定期的に清掃・除草や除雪などの道路の維持管理を行っていくものです。
我が町で「景勝会」は、その活動の一端を担っています。

今日はその作業日でした。







いろんなところを走って思うのです。

人の手の入らない自然は確かに素晴らしいのですが、こうやって人の手が入って、人の存在感、生活感がある道は、何か安心感があり気持ち良く走れるのです。

批判もあるとは思いますが、自分達が綺麗にした道を、ライダーが「カーン」という甲高いエキゾーストを響かせてコーナーを走り去るのを見ると、なんか嬉しい気持ちになります。




とは言うものの、作業中の脇を高速で走るのはご遠慮くださいね。
交通整理要員が居ないので、刈り払い機の犠牲になるかもしれませんから。








Posted at 2022/08/07 14:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はF360モデナ乗りのお友達たちと、ランチミーティングの予定でした。

昨日仕事から帰宅したら、親戚の訃報と葬儀日程が届いていた。
99歳で天に召された爺さんは博学でずっと本を読み続けていた。
ミーティングには行けなくなったが、世話になった爺さんとの別れをしてきます。」
何シテル?   11/16 08:43
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20%増量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 08:40:26
草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation