• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

オカルトチューニング

今話題のトヨタのアルミテープチューニング。お友達もやっていたので、やってみました。

以前に乗っていたランクル80(EGR付き)の黒煙が抑えたくて半信半疑で、アルミ箔でメビウスセラミックとかいうものをラミネートしたニンジャという商品を付けていました。
吸気ホースに巻いて使用しましたが、スロットルを開けた時の黒煙がかなり減少しました。

車雑誌のレポートでもいちばん胡散臭い商品が一番効果があったと驚いていました。ですのでこのチューニングを聞いた時は、それほど驚かなかったのです。

ロータスエスプリはFRPボディなので、昔小学校の理科の静電気の授業で使用したエボナイト棒のようなものだと思います。
ですので金属ボディの車よりも効果が出やすいのではないかと思いました。

まずは前部スカートのリップ下


ボンネットの裏側

高校生の時イオンクラフトを作った経験を活かして、放電しやすい形にしてみました。

ドア下



フェンダー下側



リヤハッチ裏側


両側給油口


吸気ダクト、ホース


インタークーラーのエアホースとかACV、燃料パイプ等適当に巻いたり貼ったりしました。

今朝20キロ程走行しましたが、エンジンの回転は以前より安定しました。吹けも良くなったような気がします。

走行中の安定感はかなり効果があったのではないでしょうか?路面変化による直進時のふらつきが無くなりました。

プラシーボ効果なのかも知れませんが、そう感じて気持ちよく乗れるのでしたら自己満足でもOKだと思いますが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


Posted at 2017/03/07 11:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かっしー☆ さま
こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。🎉
ロド君と楽しい三連休をお過ごしください。」
何シテル?   07/02 20:56
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation