• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

ポンタ氏、牧場へ行く

ポンタ氏、牧場へ行くポンタ氏、牛とともに🐄


ポンタ氏、牛乳を飲む?


子供姉妹が連れて行ってきたようです。

少々忙しく風邪などもひき、失礼しています。

皆様も季節の変わり目、お気をつけくださいね😷
Posted at 2016/10/23 22:37:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

ロータスエスプリのパッシング

ロータスエスプリのパッシング季節もツーリングに最適なシーズンとなってきた

我が家の前の県道68号線も休日ともなると、甲高いエキゾーストノートを響かせながら、スポーツカーやバイクが駆け抜けて行く






聴く人によっては耳障りだと思うが、山と川にこだまするエキゾーストノートは僕には心地良い

一年ほど前から休日になると、僕のガレージ横に白バイが陣取るようになった

川向こうの県道をスピード超過で走り過ぎる車があると、疾風の如く走って行って取り締まっている

ガレージ横の道路は公道であるから、ご遠慮下さいとお願いするわけにもいかないので、走り屋の気持ちが理解できる者としては少々複雑である

白バイの警察官も白バイのパイロットになるくらいなのだから、バイクや車、スピードが好きなのだろう




仕事の邪魔をして、クルマ談義を10分ほどした
多分これで5人くらいはライダーを救ったと思う(笑)

白バイ隊員に「それではちょっと出かけてきます」と挨拶してエスプリで街まで出かける

途中で快調に飛ばすライダー達とすれ違いパッシングして警告するのだが、エスプリのヘッドはリトラクタブル
オマケにHIDの重いバラストが内部に格納されているので、少々動きが鈍重である
レバーを引いてリトラクタブルライトがアップしてから、もう一度レバーを引くと点灯する

タイミング合わず、ライダーが通り過ぎてからの、おマヌケなパッシングとなった

せめてもの罪ほろぼしのようなつもりだったのだが申し訳ない、ライダーの幸運を祈るばかりである

岐阜県道68号線、木曽川と中野方川の出合から白川方面2〜4キロ区間はお気をつけくださいね



Posted at 2016/10/16 14:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月14日 イイね!

こいつら反則です(≧∀≦)

こいつら反則です(≧∀≦)ずっと洋楽ばかり聴いてたけど、すごいの出てきたね。
最近ハマってしまいました。



Posted at 2016/10/14 22:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express! さま、こんばんは〜
街は便利なんですけど、お隣さんとか周囲への配慮が必要ですね。

田舎は街へ出ようとしても2時間おきしかバスが無かったり車が無いと不便ですが、
不便な分良いこともないとですね。(^^)」
何シテル?   06/28 21:20
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation