• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

昨日も今日も暖かいので

ポンタは日向ぼっこをしています。



道路も独り占め状態(笑)





田舎やもんね〜(^^)
Posted at 2023/03/20 11:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

ハンバーガー自販機はここにあります

ハンバーガー自販機はここにあります








よろしければドライブのついでにどうぞ〜


Posted at 2023/03/18 16:13:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年03月17日 イイね!

山の中のハンバーガー自販機

山の中のハンバーガー自販機通勤途中の廃業したガソリンスタンドの傍に、最近ハンバーガーの自販機が設置されているのに気づいた。



ハンバーガー数種の他に大判焼や清涼飲料水などもある。
値段は380円と結構する。

しかし、懐かしさのあまり手が出てしまった。




なんと加熱の機構は無く、冷たいまま出てきた。💦




よく見ると「レンジは建物の前にあります」と書いてある。
見ると閉店したガソリンスタンドの前に数脚の椅子とともにレンジらしきものが置いてあった。

家に帰って箱から出してみる。




あっ、これこれ!懐かし〜




チンして食べてみると、昔のままの味でした。


それにしても山中に忽然と姿を現したハンバーガー自販機🍔。なぜハンバーガー?

それにあと500メートルほど走ると、小さな地産物の販売所と自販機コーナーがあるのに、何故こんなに人気の少ないところに?

疑問は尽きないけれど、また知らないうちに忽然と姿を消しそうな気がします。

キツネに化かされて🦊いるんじゃ?
もしかして馬糞バーガーでは?
などとおかしな空想が頭の中を巡っています。

Posted at 2023/03/17 16:22:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

五平餅を焼きました。

五平餅を焼きました。先日に山岡町の道の駅、「おばあちゃん市」で購入してきた山クルミで五平餅を作りました。



すり鉢ですりおろしてから少し水を加えてペースト状します。
それから胡麻、味醂、砂糖、醤油で味を整えます。今回は少しだけ味噌を加えました。

ご飯を炊いてからすりこぎで3分づきくらいにしてから型に入れて形を作ります。












炭を起こします。




いちど素焼きにして表面を固めてから、タレを付けて焼きます。



1人で焼いていても寂しいので、家内と娘を呼んで一緒に焼きました。

「炭の香りが癒されるね」、「米の焼ける香りが素敵」、「炭火を見ているだけで落ち着くね〜」などと贅沢な時間でした。

「家の中で食べる前に焼きたてをここで食べてみなよ」と言うと、「一本だけ食べましょう」ということになり、土蔵の前で焼きながらいただきました。




炭火で焼くと火力の調節が難しいので少し焦げましたが、ガスで焼いたものとは比べ物になりません。

残りは家の中で吸い物と一緒に頂きましたが、二女は4本平らげたようです。

また作ってあげようかな。(^^)


今日はタイヤ交換2台、サスペンションのメンテと五平餅の作成で、めっちゃ忙しい1日でした。



Posted at 2023/03/12 20:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

アクアちゃんでランチにお出かけ

アクアちゃんでランチにお出かけ今日は家内、二女、私の家族3人が平日にお休みということで、どこかにランチに行こうということになった。

思いつく店に予約を入れようと探すも、今日が中学校の卒業式ということもあり、ほとんどが満席。

最後に思いついたのがカフェ&ギャラリー カバノ。
昨日に予約が取れて本日お出かけ。

恵那峡の桜には半月ほど早いが、暖かくて外も気持ちがいい。




大きな窓からは桜が咲いたら綺麗な眺めなんだろうな。
暖かくなって風が吹いてなければ、この窓はフルオーブンになるという。

前菜からメイン、デザートまでこだわりの食材を使った美味しい料理でした。






メインは撮り忘れちゃった(^◇^;)

メニューはこちら。



室内は暖炉が焚かれていて、窓が大きくよい雰囲気。







本当に美味しくてお値段もお手頃だし、店員さんの料理の説明もわかりやすく、親切で感じがいい。




お客様も本日は少ないですから、コーヒーはソファで景色を見ながら如何ですか?と言われ、ゆったりと食後のコーヒーを楽しんだ。

またよい季節に行こうとしよう。

ゆったりとした時間を過ごした後は、イノシシ侵入防止対策🐗をすることになってるというギャップが少し違和感。
Posted at 2023/03/09 17:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はF360モデナ乗りのお友達たちと、ランチミーティングの予定でした。

昨日仕事から帰宅したら、親戚の訃報と葬儀日程が届いていた。
99歳で天に召された爺さんは博学でずっと本を読み続けていた。
ミーティングには行けなくなったが、世話になった爺さんとの別れをしてきます。」
何シテル?   11/16 08:43
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20%増量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 08:40:26
草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation