• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

おはようございます

今日も冷えました。マイナス9℃です。



ゴミ出し行ってこようと思いますが、出られるかな〜?




Posted at 2022/02/07 08:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

遭難しそうだったわ‼️

遭難しそうだったわ‼️正月に買った樽ビールが想像していたより消費されず、家内と2人で頑張って片付けたものの、酒は好きだがアルコールがあまり身体に合わない私は身体中に湿疹が出た。先日の露天風呂ビールも良くなかったみたい。







当然体調も良くないし、帰宅すると朝まで寝てしまうほどだった。
さらに年度末に近づき、自治会の役員改選とか慌ただしくなってストレスが溜まり、鬱症状の傾向があった。
ゆっくり過ごしていたが、休日に家の中に閉じこもっているのも精神衛生上良くないと思った。

そこで軽トラで向かいの笠置山で景色眺めながら、コーヒーとオヤツを食べて気分転換することにした。

コンビニでコーヒーとファミチキを買っていざヒルクライム!




6合目を過ぎたあたりから路面に雪が残っている。

車が通った後は踏み固められてアイスバーンでツッルンツルン!

踏んでないところを選んで登っていく。

4駆に入れないと走れなくなり、ついにはデフロックまで使用しなければならなくなった。




轍はアイスバーン。踏んでないところはハードパック状態。轍に入るとちょっとしたことで弾き飛ばされ横になってしまうので、注意して走る。





いつものパラグライダーフライト場についた頃にはコーヒーもチキンも冷めてしまっていた。

オヤツを食べて出発。




下り始めて大切なことを忘れていたことに気づいた。

降りる側は日陰なのである。

アイスバーンの下りは上りより怖い!
重力によって慣性も増大する。

ブレーキを少しでも踏むとロックするし舵も効かない。

たまりかねて停止できるところを見つけ、数十年来装着していなかったタイヤチェーンを装着する。



ラダーチェーンだがチェーンとチェーンの間隔が広い。

走ってみると案の定、ABSの無い私の軽トラはブレーキを踏むとすぐにロックし滑り始めてコントロールが効かない。

とにかく1速に入れて常時車輪を回転させて轍を避け、ブレーキを踏まずに下るしかない。




雪が無いところまで下って来てようやくホッとした。マジで転落事故になるかと思った。

帰宅したら疲れがどっと出て早々に寝てしまった。ストレス増大したかも(・・;)
Posted at 2022/02/03 21:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

雪が消えないうちに

雪が消えないうちに雪が降って1週間くらいになるのかな?
まだ雪は消えず、暖房を入れないと室内は冷蔵庫以下の寒さだ。
冬場の日照時間は1時間を切ることもある。

でも嘆いているより楽しもうと、外に湯船を置いて雪見風呂をしたのはブログにも書いた。

なにせ市道の脇なので夜間は滅多に通行は無いのだが、さすがに何があるかわからないので海パンを履いて浸かっていた。

先日、古い建具を使って市道から見えないように囲いを作った。



コレでフル○ンで開放的に風呂に入ることができる!\(^^)/

明日はお休みなので地ビールを買い込み、湯船に浸かって飲もうと楽しみにしていた。





顔はひんやりと冷たく、身体はポカポカと暖かい。
雪景色と星空を見上げ、風呂に浸かりながら飲むビールがこんなに美味しいとは思わなかった。

天頂付近にはオリオンと昴が輝いている。
温泉の露天風呂でも明かりがあれば見えないだろう。




自分はアルプスを眺めることができる山腹にログハウスを建てる夢があった。
土地の購入も目処がついたと思ったら、所有者の娘婿さんから茶々が入り振り出しに。
その直後に私が脳腫瘍で倒れ計画は頓挫した。

落ち込む私に家内はこの家を出来るだけ快適にリフォームしようと言った。
もう一度自分の身の回りを見直してみた。

囲炉裏で燻された築150年の太い梁や大黒柱。




12畳の広い居間。



昔に使っていた米つきの石臼を再利用した井戸舟や花植えを使って整備すれば、雑然としていた生け簀の周りも趣が出る。



家の周りには魚沼のコシヒカリにも決して負けない美味しい米を作り出す田んぼ。


ここまで書いて寝落ちしたら送信されていた💦

要は与えられているものをよく見ることなく感謝もせず、他のものを欲しがる自分に気付いていなかったのかなとわかった気がする。

ログハウス建てていたらエスプリにも出会うことなかっただろうな。

そんなことを考えながら風呂を楽しんだひと時だった。













Posted at 2022/01/26 23:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

今日も真冬日(・・;)

今日も真冬日(・・;)今日も一日中気温が上がらず真冬日でした。

午後2時の気温は0度以下。



川の向こう側は雪も無く日が当たっています。




ガレージ兼寝室の気温は




それでも少しづつ整備しながら春を待ちます。








Posted at 2022/01/22 16:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月18日 イイね!

全天候です快適

全天候です快適トラクターを更新した途端に耕地が平らになり、新機種の性能を実感した。
Posted at 2022/01/18 13:13:22 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「公園散歩🐕」
何シテル?   11/20 13:32
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20%増量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 08:40:26
草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation