• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック@まっちゃんのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

ミッション降ろしての原因調査

ミッション降ろしての原因調査切れないクラッチの原因調査の為、作業をディーラーから
チューニングショップへと移して確認してもらいます。

今回、社外品取り付けで作業には間違いは無い為、
ディーラーは責任は取れないとのこと。

やはり社外品を組むならばチューニングショップへ
出すべきでした。(しかし今回は自走不可で
ディーラーに救援を要請してしまった為仕方ないです)

作業を依頼したお店は小倉クラッチが経営するショップ
PIT ORC
です。

再作業となる為、作業工賃が安いのが魅力でした。
ディーラー: 98600円
PIT ORC: 35000円

さらに、クラッチメーカー系列だけあってクラッチトラブルのノウハウは豊富で高い技術力を感じます。
平日ならば近くの小倉クラッチ工場の測定室にて精密測定も可能だそうです。

2時間ほどでミッションは降り、クラッチとご対面です。




心配したインプットシャフトとの摺動は正常でした。


比較の為、ディーラーから引き上げた旧ディスクと比較すると・・・ディスクが傾いているのです。
測定すると外周で約2mm程の傾きが有りました。

イメージ図にするとこんな感じ


目視でみても判るくらいなので、メーカーの出荷検査で引っかからない訳が無い。
恐らく変形具合から見て、組み込み時のミッションとの連結時にミッションを固定前に
ミッションジャッキを下げるなどしてミッションの荷重をディスクに掛けてしまったことが
原因と推測されるようです。

まさかのディーラー側の取り付け不良による不具合ですね。
作業工賃98600円もぼって置いてこれでは・・・

ディーラーに文句言いたいところですが、どうせ認めないでしょうし
なんだかんだでトラブルから約1ヶ月たってしまっているので、これ以上争うのも面倒なので
泣き寝入りすることにし、PIT ORCさんで新品ディスクを手配してもらうことにしました。

ディスクのメーカーHPIさんと直接交渉して頂き、直送で明日には届くようにしてくれました。
作業も合わせると夕方までには仕上がるそうです。

今後はスバルディーラーに作業出すの止めるかな・・・
Posted at 2011/06/19 13:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

破損したフライホイールの状況

破損したフライホイールの状況外したフライホイールの状況です。

完全に外周のギヤリング部が脱落してます。
ディーラーの方もこんな状況初めて見たと驚いていました。






純正軽量加工フライホイールだったので軽量加工が悪さをしたようです。
純正品を加工するようなものはダメですね。少なからず強度が低下しますし。

しかし、さらに驚きなのがフライホイールと同時に交換し外したクラッチディスクです。
物はKITサービスオリジナルカーボンクラッチです。


今回、フライホイールブローでついでに交換してしまいましたが、殆ど磨耗が見られません。

一応交換から6万kmは走行しました。このペースで磨耗していけば純正3倍の耐久性は納得です。
私の乗り方では純正は8万kmでご臨終でした。

サーキット走行やジムカーナを何度かやったり、運転代行の人に高回転半クラミートされたりした
結果なので大したものです。現在GDB用は販売休止中と残念ですがかなりオススメです。
Posted at 2011/06/10 23:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

ショック!!・・・・

先日、ご臨終したフライホイール交換をディーラーで社外部品持込で作業をお願いしていました。

カバー&ディスクは繋がりと切れに定評の有る
HPI製 カッパーミックスクラッチセット

フライホイールはSTiや各社迷ったのですが、お財布の関係からヤフオクで激安フライホイール
SideWay(サイドウエイ)製 クロモリ軽量フライホイール
にしました。

純正が22500円に対して15000円と安すぎでちょっと品質に心配なのですが、
試しに逝っとく?ってことでポチッとしてしまいました。・・・・

そして本日作業終了予定だったのですが一向に電話が来ない。
閉店時間直前にこちらから電話を掛けてみると

取り付けたはいいがクラッチが切れなくて困ってるようです。
クラッチを踏んでも半クラッチ状態だそうで、ギヤが入らない状態だそうです。

何が悪いのかが判らないのですが、社外品ゆえディーラーはどうすることも出来ないとのこと。
明日状況を見に行きますが、作業に問題が無い場合は恐らくこれ以上の作業は別料金でしょう・・・
そして、見えないところの部品ゆえ、なんとも対処の仕様が無い・・・

今のところフライホイールが一番怪しいかな?原因は取り付け不良でした
初めてのカッパーミックスクラッチだったので楽しみにしてたのですが、大ショックです。
Posted at 2011/06/10 22:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジャックと言います。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

(有)KITサービス  
カテゴリ:カーショップ
2006/11/04 23:33:50
 
ないる屋 
カテゴリ:カーショップ
2006/07/06 02:47:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2台目の愛車 (私で2オーナーです。前はSTi Tokyoの社員さんの車だったそうです。 ...
その他 その他 その他 その他
脱!メタボ化計画としてチャリンコを購入しました。 なんでも形から入るジャックはこのチャリ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学3年の時にバイトして貯めたお金で買った初めての車です。安い・速い・楽しいの3拍子揃っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation