• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

Red Bull Energy for Japan へ行ってきました。などなど・・・。

Red Bull Energy for Japan へ行ってきました。などなど・・・。 長文です。ごめんなさい。ほんと、長文です。



朝5時に起きるつもりでしたが、
何故か4時に目覚めてしまい、
起きられるか不安だったのでソファで2度寝。
しっかり5時に起きて、5時40分。
横浜に向けて出発。

朝7時過ぎに到着。
もう人だらけ。
元町ショッピングストリートを往復し場所を探します。
結局1周しちゃった(笑)
そこからは1時間半ほど待つだけ。
でも、レーシングアナウンサーのピエール北川さんが居たり、
レッドブル関係者が歩いてたりと、興奮度はバンバン上がります。

でも、ほんと凄い人・・・。
皆さん好きなんですね。
どのくらいの方が来てたんでしょう?
朝5時に来たとかって言ってる方も居ました。
そうじゃなきゃ最前列は取れなかったのか・・・。
残念。
あぁ、今ニュース見たら1万人だって。
すげー人数。
FNの入場者数と大して変わらないじゃん(笑)
その時の様子の動画はここで見れます。

キャーって黄色い叫び声とともに、
スクーデリア トロ ロッソのドライバー
セバスチャン ブエミ選手の登場です。
その後パレードランにインフィニティMに乗って出発。
戻ってくると、おいらの目の前1mくらいに、
ピエールさんとブエミ選手、横浜市長や中区長、ショッピングストリートの会長さん?が来て
インタビューに応えていました。

そして、遂にF1が公道を走ります!

鈴鹿や富士で聞いたあの音をほんの数メートル前で!
あの美しいマシンを、ほんの数メートル前で!

ギャーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

あっという間に行っちゃいました(笑)
音は最高♪
今シーズン最初のフォーミュラカーのエキゾーストノートが
レッドブルのF1マシンになるとは!
目の前で思い切りふかしてくれました。
お腹に響きましたよ♪
結局写真も上手く撮れず(悲)

でも、ちょっと撮れたのでこちらをご覧ください。

本当は2往復するはずだったのですが、
あまりの人の多さから1往復のみになってしまいましたが、
でも、とっても貴重な体験をさせていただきました。

っで、次の行事が控えてるのでさっさと帰ろうと思ったのですが、
まったく動けないんです。
もう、出られないんです。
マシンを撮影してる方とかいて、進まないんですよ。
仕方ないので流れにまかせました。
どのくらい流れてたんでしょう?(笑)
やっとの思いで脱出。

駐車場から我が家へ向けて出発です。

お昼は近所のラーメン屋さんでいただきまして、
ちょっと洗濯をして、今度はフォーミュラ・ニッポン第2戦、
オートポリスをテレビ観戦です。
っで、実況はまたまたピエールさん(笑)
おいら、今日1日ピエールさんと一緒だった感じです(笑)

こちらのレースも最後までハラハラさせる展開で、
今年もとっても面白い♪
そして、今回は遂にあの方が優勝しましたよ。
優勝争いがとっても楽しみなモリモリです。
大嶋選手と塚越選手の熱闘も最高でした。

いやぁ、今日は本当に素敵な日でした♪
って思ってたら、もう一つ凄いニュースが!

今年のINDY JAPAN。
なんと、ロードコースで開催

今回の震災でオーバルコースの改修が必要となったのですが、
もう次がないコースの改修に多くのお金を出せないもてぎ側が、
INDYに掛けあってこのようになったとのこと。

最初にして最後となるロードコースでのINDY JAPAN!
すげー楽しみ♪
INDYとFNだとどっちが速いのか?
それが分かるだけでも楽しみ。
まだ誰も走った事ないんですよね。
今年のINDY JAPANも絶対に行くぞ!

ってことで、
来週は富士スピードウェイでの全日本F3選手権を観に行ってきます。
たった1000円で観戦できます。
他にもたくさんレースがある(ザ・ワンメイクレース祭2011富士)ので、
皆さんも是非是非。

モータースポーツって本当に楽しい♪
ブログ一覧 | モタスポ | 日記
Posted at 2011/06/05 20:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年6月5日 20:42
F1サウンドが街中でって凄いです♪

でも何だか別の日本のイベントで人を
はねちゃったみたいですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 21:09
凄かったですよ♪
久々のフォーミュラサウンド、堪能しました。

<でも何だか別の日本のイベントで人を
はねちゃったみたいですね。

このせいで、1往復になったのかも知れませんね。なんであそこに走って行ったんでしょう?
2011年6月6日 0:18
あのロードコースをINDYカーが走るの?

それは楽しみ^^
あの大味に見えるINDYが本当はどのくらいテクニシャンの集まりなのかがはっきり見えますね♪
コメントへの返答
2011年6月6日 6:41
そうなんです!
あのロードコースをINDYマシンが走るんです。

あそこはF1走らないので、比較の対象がFNになってしまうのですが、どのくらいの違いがあるのか?ほんと楽しみです。
2011年6月6日 7:51
このイベント行ってたのね~。

朝、TVでやってました。

残念ながら、モリモリさんは見つけられなかったです(T ^ T)
コメントへの返答
2011年6月6日 23:23
行ってましたよん♪

おいらも友達からテレビで見たよって言われました。

動画、色々と見ましたが、
おいらは見つけられなかったです(笑)

プロフィール

皆さま、いらっしゃいませ。 元エル乗りのモリモリです。 H21年6月下旬にヴェル乗りになりました。 2.4Z PLATINUMセレクション 4WD ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRDスピーカーセット(標準スピーカー交換タイプ・JBL®)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 23:15:02
トヨタ(純正) ボディサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:00:23
AUTOYUZU サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 16:22:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラちゃん。 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
COROLLA TOURING E-Four Sport 2022年10月2日契約。2 ...
トヨタ ライズ ライズん (トヨタ ライズ)
奥さんの通勤用。 人生初のSUV。でも2駆。 色は色々悩みましたが、 安定のホワイトパー ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
契約してきました。今年度末までには新型が出ますが、それではなく現行型最終モデルです。発売 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロ子 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
自分が初めて買った車は、 カローラワゴンAE100Gでした。 それから24年。 またカロ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation