• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリモリのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

来ました(*^^)v

来ました(*^^)v先日のASE(D)オフの宴会で
チームニットの皆さんが持って来てくれたこれ

あまりの美味しさに、
早速注文したモリモリでした。

今夜お友達と会うので3本はお友達に。
1本は我が家用で置いておきます。
飲むのかな??(笑)

だれか飲みにこないですか?
可愛いおねーちゃん限定ですが(笑)

お酒飲めない私でも、
ぐびぐびいけそうなお酒です。
でも、ぐびぐびいったらおいら、変になります(爆)
Posted at 2009/01/30 13:36:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年01月29日 イイね!

首が痛ぇ~、続編

昨日に引き続き、
やっぱり今日も痛いです。
朝は昨日よりも重症でしたが、
今はかなり良くなってきてるように感じます。
湿布貼ってゴロゴロしてます。

っで、昨夜のことなんですが、
嫁さんに首の痛さを訴え、
もしかしたらスキーでコケタのが原因かなぁ?って
話をしたら・・・。

「まさか。だって寝違えたんでしょ?
それにあんなこけ方だったら、
その日のうちに出てくるに決まってるじゃん!
昨日(月曜)は痛くなかったんでしょ?」

ってことで、
おっさんじゃないことが決定しました!
原因は寝違えです!

嫁さんが云うので間違いありません(爆)
Posted at 2009/01/29 13:28:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年01月28日 イイね!

首が痛ぇ~(T_T)

昨日の夜中、ふと目が覚めて首の痛さに気付く。

朝起きてもやっぱり痛い・・・。
寝違えたのかな?と思う。
でも、もしかしたら・・・。

先日のASE(D)オフの時、
ポールの真似ごとをしたんですが、
その時に思いっきり転んで、
(しかもスタート約2mで 笑)
左肩付近が痛かったんです。。。
なんか、今痛いのも首から肩にかけて痛い・・・。

もしかして、
その時が原因なの???
そしたら痛みが3日後に出たってこと??

おいら、そんなにおっさんだったのか(爆)

治すにはやっぱりダンボールで固定ですかね?
Posted at 2009/01/28 10:17:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年01月27日 イイね!

第6回ASE(D)スキー・スノボ・かまくらトンネルオフ

第6回ASE(D)スキー・スノボ・かまくらトンネルオフ







例によってかなり長文です。
文字の大きさもちっちゃいです。
読み疲れたら、翌日にでも読んでください(笑)


1月24・25日で、毎年恒例のASE(D)
スキー・スノボ・かまくらトンネルオフに参加してきました。
今回でこのイベントも6回目です。

この場所で開催するのも4回目。
かなり長寿なイベントですね。

本当は昨日アップするつもりでしたが、
俺の愛子ブログをあげたので今日になりました。


1月23日、夕方4時。
本当はこの時間に出発予定でしたが、
案の定1時間遅れの5時出発となりました。
ETC通勤割引を使用し、かなりお得に高速を走りました。
途中、姥捨SAまでは晴れでしたが、
そのあとは雨が降り始めます・・・。
夜9時過ぎ、野沢の友人宅に到着。
40分ほど話をして、文化北竜館には10時前に到着。
この頃には雪に変わっていました。
mackyさんに道路状況のメールをし、
貸切宿で、貸切風呂を堪能させていただきました。

1月24日
朝6時半に起床。
お風呂に入る前に、道路状況の確認に出かけました。
まず、びっくりしたのが北竜館の駐車場がつるつるだったこと。
出発前にいきなりぶつけそうでした(汗)
北竜館下の大きな交差点まで確認に行きましたが、
昨日からの雪が2センチほど積もっていたので、
凍ってる部分以外は意外に走りやすかったです。
宿に戻り、その状況を皆さんにメールし、
お風呂に入りました。
風呂から戻ると、ニットさんとX-MENさんから返信が・・・。
上信越高速が事故で通行止め。
坂城で下道に降ろされたとのこと。
他のメンバーさんにも連絡をとり、宿への到着が少し遅れることを確認。
宿のフロントにその状況を話にいきました。
朝食は珍しく洋食。
こんなのもあるんだと・・・。
これもとっても美味しかったです。
部屋に戻りスキーウェアーに着替えて、
皆の到着を待ちます。
9時ちょっと過ぎに、皆さん宿に到着。
昨年はお会いすることのできなかったニットさん。
と、お仲間の皆さん。
今回初めてお会いするエル☆悟空!!さん。
あとの方は皆さん常連です。
みな、チェックインを済ませ、各お部屋で着替えて、
スキー場へ向けて10時にマイクロバスで出発です。
やっぱりというか、いつものようにスキー場は貸切状態。
でも今回はスキーチームの他に
家族連れが2家族ほどいらっしゃいました。

いつものように各自自由にスキー場を滑ります。
ここは広くないので、
お子様連れでも安心ですし、
また、油断すると飛んでもないコースがありますので、
意外に楽しめるんです。
今回も犠牲になった方がお二人ほど・・・。
黒さんは翌日足を引きずるほどの怪我・・・。
早く治りますように・・・。
ニットさんは板を放置プレー。あれ~って感じで滑落してました(笑)
下で見ている側は笑いごとですが、
ご本人はかなりきつかったんじゃないでしょうか?
すぐに助けに向かいましたが、嫁さんが先に助けに行ってました。

滑ったり、かまくら作ったり、冷凍マグロにさせたり、トンネル作ったり、
リュージュしたり、ジャンプしたりと、色々と楽しめるスキー場です。

お昼の時間も、ここでは席の取り合いではなく、譲り合いです(笑)
でも、ASEがレストハウスを独占してました(笑)
もちろん今年も6バーーーンが居ました。


macky幹事のご長男くん、
今回は凄かった・・・。
ポール練習バーンを上から下まで直滑降!!
凄い勇気!
地元の子供でさえ、あんな事できないそうです。
将来有望??

午後4時半までしっかり遊び、
帰りのバスがお迎えに来たので宿に帰ります。

宿に帰ると各々着替えてお風呂に浸かり、
夕飯までの時間をのんびり過ごしました。
私はのんびり話をしすぎて、
用事をすっかり忘れて嫁さんに怒られちゃいましたが(笑)

夕飯はいつものとなりの会場で開催となりました。
macky幹事の乾杯のあと、いや、その前にふるさんのご長女ちゃんの
お誕生日のお祝いをしました。
白さんが言ってたけど、
中学生になってもこんなイベントに付いてきてくれるなんて羨ましいな。
うちもそうなるよう、あと1年しっかり育てます(笑)
その後は楽しい宴会です。
いつも好評なヒメマスを、これまた好評な旭ポン酢で頂きました。
そして、みかん酒・・・。
これ、皆さん違うこと考えてたようです(爆)
でも、本当に飲みやすくて、お酒飲めない私でもへっちゃらでした。
お酒というか、美味しいポンジュースですよ。あれ。
そんなこんなで〆をニットさんにお願いし、宴会は終了!
その後は各自またお風呂に浸かりに行ったり、部屋でくつろいだり・・・。
露天風呂に入ってたmackyさんと白さんと私。
そこに突然見知らぬおじさん・・・。
「んだよ、この露天風呂、せめーな~。
こんな風呂なら戸狩のナンタラ温泉の方がよっぽどいいや。
がっかりだよなぁ??」っと。
その場が真っ白になりましたが、兄者が大人の対応をしてくださり(笑)
そのおっさんはすぐに大浴場へ消えていきました。
大浴場でも大声で色々と言ってたみたいですが・・・。

その後おいらは11時過ぎには寝ました。



1月25日

この日も朝から良い天気。
早速朝風呂に浸かり、昨日の疲れを癒します。
朝食はいつもとは別会場。
人数が多かったからみたいです。
ここで今日の予定を確認。
Xさん組とチームニットは朝食後ご帰宅することに。
また、その他は昨日に引き続き北竜温泉スキー場にて滑ることに。
今回は宿にお願いし、スキー場までの送迎と帰宿後の温泉に入らせていただく
ことを了承していただきました(*^^)v
これでスキー後にゆっくり温泉に入れます。
前日は子供達も大きくなったし野沢温泉で滑って、
翌日は北竜温泉で滑って宿でゆっくり温泉(^ム^)
来年はこのプランだな・・・と企む私でした。

チェックアウトを済ませ、宿前で集合写真を撮り、
Xさん組とチームニットとお別れです。
「もし滑ってのぼれなかったら、電話ください!飛んでいきますので(笑)」
まさか、このあと本当に押すことになるとは思いませんでした(笑)

板やボードをマイクロバスに乗せて、スキー場へ向けて出発!
「この先でニットさんが止まってたりして(笑)」なんて、
macky兄者と話してると・・・。
前に白いエルグランド!!
凍った坂道で動けなくなってるニットさん。
男性陣とバスの運転手さんは救出に向かいます!
すかさずデジカメを持ち出し、良いブログネタだぁ~と喜ぶふるさん(笑)

現着するとまったく動く様子なし・・・。
一度ちょっと下がってもらい、勢いをつけて登ってみることに。
この下がる時も、前輪は回ってませんでした。
ただ滑ってるだけ・・・。
凍り道は怖いなと実感。
下から勢いをつけて登ります!っが、先ほどと同じ場所でストップ。
そこからは押しまくりました。
全員で8人。
一度止まりましたが、なんとか脱出!
エルは重い・・・。
ニットさんの車買換えが決まったのは言うまでもありません(笑)

今回のオフで決定的に思ったことは、
やっぱりおいらにはYOKOHAMAのスタッドレスは向いてないなと。
BS信者だからかも知れませんが、横滑りが多いように感じます。
年末に行ったスキーでも横滑りを感じてたんです。
次はやっぱりBSだなって思いました。
まぁ、次は車も変わってますが・・・(笑)

ってことで、11時頃にスキー場に到着。
半日券が午後1時までなので、
そこから滑りまくりです。
今時懐かしいトレイントレインをやったりしました。
ほんと、笑っちゃうくらい懐かしい。
でも、子どもたちは皆ドンドン上手くなりますね。
本当に驚くし、その成長が自分のことのように嬉しいです。

ここでおいらはふるさんのご長女ちゃんにナンパをしかけます。
同じリフトに乗せてもらいました(笑)
でも、嫁さんの突っ込みの通り話すネタがなく(汗)
大きな声で愛のメモリーを熱唱するのでした(爆)
その情けない写真が上の写真です。

1時からは昼食。
皆しっかり食べて、お迎えのバスを待ちます。
お迎えのマイクロに乗って宿へ。
ウェアを着替えて、お風呂に向かいます。
男性陣では勝手に4時出発と決め込んでいたのですが、
風呂からあがると女性陣はカンカンだったみたい(笑)
事前に話し合ってからお風呂に入りましょう!

宿を後にし、まずはいつものコスモ石油で給油。
そこで、mackyさんがお別れ。
ふるさんと白さんとうちは、小布施SAへ。
ここではいつものように竹風堂の栗おこわを購入。
翌日食べましたが本当に美味しい。
その後お土産を購入するため、ハイウェイオアシスへ。
クレープやのおねーちゃん、可愛かったなぁ・・・。
ふるさんがこっそり写真を撮ってました(笑)
勿論、送ってもらったのは言うまでもありません(爆)

ふるさんの奥さんに、うちの嫁さんから余計な贈り物をし(笑)、
ここでふるさんと白さんともお別れ。

ここからは家まで約3時間の旅です。
途中ETC通勤割引を利用するため、
豊科と韮崎で降りて自宅についたのは夜の9時でした。


今回のオフもとっても楽しいオフとなりました。
毎回毎回楽しいオフです。
こんなオフに参加できて、本当に幸せです。
これも参加されてるみなさまのお陰です。
今回参加された、
macky@NE51さんご一家
ふるのーまるさんご一家
神秘的黒えるさん
エル☆悟空!!さん
京都白エルさんご一家
X-MENさん
チームニットさん
本当に楽しい時間をありがとうございました。

また来年も、ASE(D)オフでお会いできることを楽しみにしております。
(もちろん、それ以外の機会があれば最高です)


思い出はこちら・・・。



Posted at 2009/01/27 17:22:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ASE | 日記
2009年01月26日 イイね!

愛子ちゃん、優勝!

愛子ちゃん、優勝!おいらの彼女、上村愛子ちゃんが
カナダのモンガブリエルで行われた
フリースタイルスキーW杯モーグル第2戦で
優勝しました!!

これもデコでおいらが握手してやって、
「頑張ってください!」って言ってやったからだな(笑)

この調子でバンバン優勝してくれればと思います!


思いっきり勘違いブログでした(爆)
Posted at 2009/01/26 07:40:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

皆さま、いらっしゃいませ。 元エル乗りのモリモリです。 H21年6月下旬にヴェル乗りになりました。 2.4Z PLATINUMセレクション 4WD ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
1112 1314151617
18192021 222324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

TRDスピーカーセット(標準スピーカー交換タイプ・JBL®)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 23:15:02
トヨタ(純正) ボディサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:00:23
AUTOYUZU サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 16:22:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラちゃん。 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
COROLLA TOURING E-Four Sport 2022年10月2日契約。2 ...
トヨタ ライズ ライズん (トヨタ ライズ)
奥さんの通勤用。 人生初のSUV。でも2駆。 色は色々悩みましたが、 安定のホワイトパー ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロ子 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
自分が初めて買った車は、 カローラワゴンAE100Gでした。 それから24年。 またカロ ...
日産 デイズ でいずん2号 (日産 デイズ)
4年近く乗ったでいずんとお別れ。次の車は!!でいずん2号。今度はターボ車。今月末に納車ら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation