• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリモリのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

第4.5回ASEオフに参加して

第4.5回ASEオフに参加して一週間遅れとなりますが、
第4.5回ASEオフに行ってきました(笑)

あっ、いつものことながら長文です。

前日から福島入りしていたモリモリ家。
集合時間が7時なので、
6時半に郡山を出て、集合場所の五百川PAに向かいます。

前日の夜は大荒れで、台風のような雨風。
当日も風が強かった・・・。

集合時間ギリギリに五百川PAに到着。
そこには既にこの方が到着されてました。
ほどなくこの方も到着。
あとはあの方が着くのを待つだけ・・・。

気になって携帯を見ると、その方からメールが・・・。
那須高原で「もよおした」ので遅れますと・・・。
集合時間3分前(笑)
ふるさんのブログを見て気付いたのですが、
集合時間を間違えてるようでした(笑)
多分7時半だと思ってたんだろうなっと。
ってことで、7時45分頃まで談笑。
ふるさん到着後、ホエールさんが待つ7/11へ。

合計5台のコンボイでまずはグランデコスキー場へ。
せっかく5台並べられるかと思ったのに、
誘導員のお陰でバラバラな駐車に(爆)

ここでおバカな事に気づく・・・。
子供たちのスキーブーツ。
古いブーツを持ってきてしまい、
結局レンタルすることに・・・。
滑りたい気持ちマンマンの皆さまをお待たせしてしまいました。
ごめんなさい。

早速ゴンドラに乗って山の中間地点へ。
今回はmackyさんの長女ちゃんがスキーデビュー。
mackyさんから「指導よろしく♪」とお願いされた私。
でも私が教えなくても、
子供はガンガン滑らせると勝手にうまくなります。
長女ちゃんも同様でした。
リフト、1本1本ごとにどんどん上手くなっていきます。
子供って凄いなぁって、ほんとに思いました。

途中お昼のため下山。
クタクタなおっさん3人はご飯を食べたあともダラダラ。
嫁さんから「いつになったら滑るの??」と怒りの電話をもらい(笑)
慌ててリフトへ(笑)

午後の部も長女ちゃんと一緒に。
もう殆ど手を貸さないでも下まで降りちゃいます。
凄いですねぇ・・・。

今年は全勝のふるさんのお陰で??、
天気も崩れることなく、
1日滑りまくりました。

ここで夢さんとホエールさんは一度ご帰宅。
私たちは宿へと向かいました。

ホテル白雲荘。
ここのお部屋なんですが、
なんとも広い!!
無駄に広いくらいですが、
なんとも寛げる部屋でした。
夕飯の前に、まずはお風呂。
ここは温泉ではないのですが、
大浴場と中浴場があります。
ぞろぞろ入っても余裕の大浴場。
温泉じゃなかったけど、とっても温まりました。

そして夕飯。
これが凄い!!
メニューはすき焼きだったのですが、
食いきれません・・・。
なんとも凄い量でした。
ここでは子供たちに混ざって、
大人も大はしゃぎ。
これぞASEオフの醍醐味って感じでした。

部屋に戻って少し横になりました。
そしてお隣の部屋に行くと、おっさん二人が缶チューハイで乾杯中。
お風呂行かないですか?とお誘いするも、
「もうダメ・・・(笑)」とのこと。

今度は中浴場へ。
こちらには大好きなサウナ。
しかーし!!
水風呂がない!!
スペースはあるのに、水が入ってなーい!!
浴場には他に二人ほど居ましたが、
そんなのお構いなく、水をドボドボと注ぎます。
冷たすぎると入れないので(笑)
シャワーで熱湯も注ぎ、ちょうど良い水加減に(爆)
早速いつものサウナ⇒水風呂3回コース。
これで1時間入りました。

しっかり温まり、部屋に戻ります。
ポカポカだったので、すぐに就寝。

ところが・・・。
夜中の1時半頃。

嫁さんの起こされました。
「誰かがドアをドンドン叩いてる!!」
起こされた時に、確かにそんな音が聞こえました。

慌てて外を見るも、誰も居ません・・・。
まさか・・・。出るものが出た?だから安いの?(笑)

もぉ~一度布団へ。
するとまたドンドン叩く音。
再度外を見ると、部屋に入れないでドンドン叩いてる男の人。
あまり見てても恥ずかしいだろうと思って見るの止めました。
あとで聞いた話ですが、
あの人、全部の部屋をドンドンしてたみたいです。
多分酔っ払ってて自分の部屋が分からなかったんだろうな・・・。
まったく迷惑な話でした。

翌朝はバイキング。
その時にも、あいつ?あいつ?と話題は持ちきり(笑)
結局最後に出てきましたが、
反省の色が全く見えませんでした(爆)
チェックアウトし、今度は箕輪スキー場へ。
今回も凄く良い天気♪
ほんとにふるさん全勝でしたね。
macky長男くんが行方不明になったり(笑)と、
色々とありましたが、
楽しく滑ることができました。

ホエールさんの滑りは凄かったなぁ。
足パンパンとか言いながら、
あんなに滑っちゃうんだもん。
今度教えてもらおうっと。

そんなこんなで、ホエールさんを置いて(笑)
帰宅支度。
帰りのガススタとお土産屋さんを夢さんに案内していただき、
(福島ではあれが標準速度なんですよ。
これでmackyさんやふるさんも良く分かっていただけたかと思います。)
お土産屋さんで夢さんとお別れし、そのあとのSAで皆さんとお別れ。
でもずっとコンボイでしたね。
割引使用時に、ふるさんから「テールランプ切れてるよ」と
アドバイスをいただいたのですが、
あっという間に直してしまい、ふるさん大爆笑。
多分接触が悪いんでしょうね・・・。
今度の点検時に直してもらいます。

ふるさんもmackyさんも意外なところで高速を下りられてましたが、
私は通常通りのコースで帰宅しました。




今回は第1回に続き、
福島でのASEオフだったわけですが、
良い宿も見つけられたし、
良いスキー場もあるしで、
本当に楽しいオフとなりました。
これも偏にご参加された皆さまのお陰です。

今後はこの福島編も含めての2本立てになりそうな
ASEオフですが、
これからも可能な限り参加させていただきたいと思います。

mackyさん
ふるのーまるさん
夢街道さん
ホエールグランダーさん
そして参加されたご家族の皆さま。

今回も色々とありがとうございました。
また来年もやりましょうね!


思い出は
こちら
こちら

mackyさんのブログ
ふるさんのブログ
も併せてご覧頂くと全体の雰囲気が分かるかと思います。
Posted at 2008/03/23 22:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ASE | 日記
2008年03月01日 イイね!

ドラゴン先生

ドラゴン先生いつもの事ながらクワガタネタです、
ごめんなさい。

今日、地元八○子にあるクワガタショップに
行ってきました。
その名はオカクワ

以前からあることは知っていたのですが、
なかなか入ることができなかったお店。

勇気を振り絞りお店に入りました。

店員さんは女性ばかり♪


でもこの前のVWの営業の子みたいな子は居ませんでした(笑)

さっそく虫を物色。

貧乏な私には買えないような、
立派で高額な虫ばかり・・・。

虫のくじ引きだけやって帰ろうかな?と
思っていると、
前から欲しかったクワガタが目につきました。

スジブトヒラタクワガタ。
何度か手に入れようと思ってたのですが、
なかなか手を出せないでいたクワガタです。
値段もかなりお手頃・・・。

自然とレジに運んでいました(笑)
レジで精算していると、
急に大男が・・・。

そう、ドラゴン先生こと、
岡村茂さんです。
でも、おいら良く知りません・・・。
クワガタの雑誌でなんども顔は見ていますが。
でも、そんな人がちゃんとお店にいるなんて
思ってなかったのでビックリでした。

ドラゴン先生に会えたし、
お気に入りのクワガタが手に入ったし、
今日は嬉しい一日となりました。
Posted at 2008/03/01 21:24:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

皆さま、いらっしゃいませ。 元エル乗りのモリモリです。 H21年6月下旬にヴェル乗りになりました。 2.4Z PLATINUMセレクション 4WD ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TRDスピーカーセット(標準スピーカー交換タイプ・JBL®)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 23:15:02
トヨタ(純正) ボディサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:00:23
AUTOYUZU サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 16:22:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラちゃん。 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
COROLLA TOURING E-Four Sport 2022年10月2日契約。2 ...
トヨタ ライズ ライズん (トヨタ ライズ)
奥さんの通勤用。 人生初のSUV。でも2駆。 色は色々悩みましたが、 安定のホワイトパー ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロ子 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
自分が初めて買った車は、 カローラワゴンAE100Gでした。 それから24年。 またカロ ...
日産 デイズ でいずん2号 (日産 デイズ)
4年近く乗ったでいずんとお別れ。次の車は!!でいずん2号。今度はターボ車。今月末に納車ら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation